ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

久しぶりに深夜に娘から蹴られまくる地獄の話

眠いとんぼである、ごきげんよう。

 

眠いけれど勉強をしないといけない。きついぞ。FPの受験票も届いていたから、さすがに今のままでは8000円をドブにすてることになるぞ。

追い込み勉強するぞ!!って時に、夜に寝られないから困る。

 

◆家族の紹介

娘、覚醒する

少し娘が荒れてて怪しいと先日書いた。

www.rabbitonbo.com

 

読みは間違えていなかったようで、明らかに攻撃の数が増えた。12月はよほどでなければ怒らなかった娘から、昨日今日だけで100以上は攻撃されている。

 

んで昨夜の深夜3時ごろから娘が突然暴れ出した。

 

思い出したよ。娘のキックにすべてが支配されていた夜のことを。

 

突然大きな声をあげて足を振り回し出した娘。久々に味わったが本当に容赦がないというか加減を知らないというか。

 

え、うそ、こんなにキック強かったっけ!?

 

本当に怖いよ。こんなに力込めた蹴りじゃなかった気がする。強すぎるし足が太すぎる。本気の蹴りが何発も飛んできて、痛いというか苦しいというか、まさか撲殺されたりしないよね?

 

こちとら寝てるんだよ。寝てる最中に蹴られて目が覚めて、その後も蹴られ続ける。

 

少ししたら落ち着いて「一緒に寝よう」感を出してくる。

 

キックしといて今さら一緒に寝るとかないわ!!!

 

と怒鳴り散らかしたいけれど、余計に寝なくなると私が損をする。優しく声をかけて、同じ布団に入って寝た。

 

二人とも静かに寝た。

 

と思いきやそっからもキックキックキック。一緒に寝ようはキックの範囲内に誘い込む罠だった。

 

落ち着いたらまた一緒に寝よう感を出してくるので、私は何度も罠に入っていく。

 

で、10分ごとか30分ごとかわからんが、とにかく定期的にキックされ続け、6時ごろまで定期的に蹴られていた。

 

少しは寝られたんだろうか。記憶が曖昧で覚えていない。恐ろしい夜だった。

続くかな??

以前に蹴られていたのが1ヶ月ちょっと前。

www.rabbitonbo.com

 

寝てる最中に蹴られるのがとても懐かしい感覚だったのだが……つい最近やね。1ヶ月ちょいであの地獄が戻ってきた。

 

最近は発作も多くなってきて、もう薬の調整しないと無理かも。

 

……いや、まだだ。まだ毎日続くと決まったわけではない。今日は寝るかもしれないじゃないか。期待しながら隣で寝よう。

 

そういえば日中も荒れててね。朝は靴を投げられたしバチクソに殴られた。

 

突然人が変わってしまったわ。まいったね。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

家事とストレス対策の優先順位を高めにしようの会

今日も弁当作ったとんぼである、ごきげんよう。

 

日曜日でなければ娘がデイ(日中一時)を使えるのがとんでもなくありがたい。今朝は妻と娘が大げんかしまして、こんな時ほど離れた方がいい。

 

さて、妻も怒ってるし私もそろそろ本腰入れて主夫業に専念しないといけない。

 

◆家族の紹介

活動の優先順位はどうなっているの

私は個人事業主というガワを着た無職……よく言えば主夫で、最低限のことさえやれば好き勝手にさせてもらっている。

 

昨年からお金に夢中になった結果、主夫業がおろそかになった。

 

立て直そう立て直そうと思っちゃいるが、食事作って最低限の掃除して送迎して土日一緒に遊ぶくらいで精一杯だ。FPの試験も近くて単純に忙しく、眠い。

 

家事ぐだぐだのため、妻の機嫌がすこぶる悪い。いや何度も書くけど最低限のことはやっている。生活に支障はない。でも潔癖の妻のストレスはすごい。

 

思い出してみると、そもそも家がちょっとでも汚いと妻が怒り出すから、率先してやりたくもない掃除をやろうとしてたんだった。

 

毎日絶対に掃除機しないと妻が怒るからルンバを買ったのだ。

 

でもさでもさ、こちとらめちゃくちゃ家計に貢献してるんだが!?と言いたい気持ちもあるわけよ。すべては家族のために金を作っているのだ。

 

……などと言ってもすべて一蹴され、金なんてどうでもいいから掃除をしろと言われてます。

 

ほんと、そうですよね。言いたいことわかります。

優先順位が下がっていた

お金に夢中になったのもあるけれど、現在妻と息子が実家に帰っているのがとても大きい。

 

だって妻がいなきゃ掃除機しなくても全然OKだし、洗濯物畳んでなくても私と娘にとっては些細なことだ。非常に優先順位が低い。

 

とりあえず最低限の栄養接種と清潔保持、あとゴミさえしっかり出しておけばクリア。一応ルンバは毎日やるようにしてる。

 

妻は定期的に帰ってくるので申し訳程度には掃除をするものの、4人でいた時と比べたら私の家事レベルは大幅に低下。

 

年末は頑張ったものの、妻から見れば何もしていないのと同じなのである。

 

ほら、留学したら英語喋れるようになるっていうじゃない。生活していく上で絶対に必要だから、英語覚えないと生活できないし。

 

私の掃除も同じ。掃除しないと絶対許さない妻がいるからこそ私は掃除してただけで、妻がいないなら掃除をする必要がない。

 

なぜなら掃除しなくても誰も困らないからだ。

 

などと書くと妻がぶちぎれそうなのでこの辺にしておくとして。

 

どちらにせよ、私の本分は主夫。主夫業をやってるからこそ生かされている存在であって、主夫業をしなきゃ存在してる価値がない。

 

お金は妻が稼いでくるわけだから、私にとっての優先順位は金よりも家事であり、家のことをしっかりやっていることが大前提である。

 

忘れていたね。

 

どちらにせよ産休に入った妻と息子はもうすぐ帰ってくるので、家事の優先順位を高めに元に戻すことにする。

 

頑張ろう。

家事をメインに組み立てる

私の頭にある無駄知識が邪魔をして、家事を後回しにしてしまうのも悪い癖だ。

 

午前中はもっとも脳が働く時間なのに家事をやってたらもったいないと思ってしまう。寝起きはクリエティブなこと考えた方がいいとか。

 

だから家事を先延ばしにして、昼過ぎにはパワーが残っておらず家事はぐだぐだになる。

 

家事がメインだと考えるなら、午前中に全力で家事をやった方がいい。運動もストレス対策もまとめて午前中にやった方がいい。

 

そんで午後にパワーが余ってたら金策をするとか、これくらいガラっと意識を変えないと、生活の土台が作れることは永遠とこない気がする。

 

夜から掃除したり勉強の合間に掃除したり寝る前に筆記開示したりと色々小細工考えたけど、疲れてるとめんどくさすぎてできないや。

 

家事を徹底的にやること。家族が怒っていても笑ってフォローできること。

 

この二つを人生の大前提と考えてスケジュールを組み立て直します。

 

やりたいことがあるなら、やるべきことをやってからやろう。この1~2ヶ月で金に詳しくなったので、また以前とは違う動き方ができるでしょう。

 

ふふふ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

娘、新年早々から荒れ始める話

怪しい雰囲気を察知したとんぼである、ごきげんよう。

 

この1ヶ月、非常に落ち着いていて仲良くやれた娘が荒れてきたような気がしてる。

 

どうするどうなる。

 

◆家族の紹介

娘、少し荒れている

ご飯を投げられベッド上で蹴られていたのがだいぶ昔のように感じるが、1ヶ月ちょっと前の話だった。

www.rabbitonbo.com

 

最近も蹴られ叩かれることは時折あったものの、12月の娘は落ち着いてた。とても接しやすくかわいかった。よく笑ってた。

 

平和な日々が当たり前のようになっていたため、最近ちょっとしたことで攻撃してくるのが目立つ目立つ。

 

こちらも心の準備ができていないのでむっ!??となる。

 

朝からゴンゴン体当たりしてきたり、寝起きに顔殴られたりして、久々の感覚だなぁと懐かしんだりしてる。

 

今日は妻と娘と3人で行動していて、車の後ろから突然怒って運転席をガシガシ蹴ってきてた。

 

夕方には隣に座っていた妻を蹴りまくり、首を引っ張ってた。夕食のご飯は大声あげながら弾き飛ばして、あわや大惨事になるところであった。

 

……おかえりなさい。久しぶりだね、会えるの楽しみにしていたよ。

夜さえ寝てくれたら

定期的に暴力期がやってくるので、また始まったかという感じ。

 

こっから長いかもしれないし、少し荒れただけでまた落ち着いてくれるかもしれない。

 

どうなるかな、また蹴られまくるかな。せめて夜だけでも寝てくれたら嬉しいところ。発作も多くなってきてるし、先月薬増やして貰えばよかったかも。

 

はぁ。最近、私の元気がなくてブログのネタがまったく思いつかなくてね。荒れたら荒れたでブログのネタになるから、どっちに転んでも悪くはない。

 

荒れない方がいいに決まってるけどさ。最悪、ね。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

約束破ってノーヘルで自転車に乗る息子の話

娘を寝かしつけてるとんぼである、ごきげんよう。

 

眠いので寝っ転がりながらブログ書いてそのまま寝たい。そんな気持ち。

 

◆家族の紹介

ヘルメットを無くした息子

昨年末、息子がノーヘルで自転車に乗ってる姿を目撃した。ルール破ってんじゃねーかと注意したところ、なんと無くしたらしい。

 

いつなくしたのと聞くと1ヶ月前だって。なら1ヶ月もノーヘルで乗り回してたわけですか?

 

なくなったと気づいた時に教えてくれたら探しにいけたのに、今さらすぎてもはや見つかることはないだろう。

 

報告しないしノーヘルだし普段から忘れ物多いしで、妻がブチギレての大説教。まあ仕方がないね。こればっかりは。

 

で3千円するヘルメットを自分で買いなさいと、責任は自分で取りなさいと妻がいうから。

 

隣で見ててかわいそうになってしまった。

 

息子は貯金が5000円くらいあるようで、それから払えば半分以上なくなってしまう。せっかく貯めてたのに。

 

怒られるのが嫌だったからヘルメットのこと親に言わなかったっぽくて……その罰としては重すぎるかなぁと思って。

 

考えて考えて、妻にも許可をとりつつ、以下の三つを息子に課すことで合意した。

 

まずヘルメットを再購入するお金を一部息子に出してもらう。小遣いの1ヶ月分。

 

次に1ヶ月はヘルメット買わないから、しばらくは走って遊びにいくこと。

 

最後に、今後またヘルメットを無くさないための対策を5つ考えてくること。

 

とか。

 

うーん、どうなんだろうねえ。

 

頭ごなしに怒るのも罰も好きでないのだが、一応息子は納得してた。

 

3000円出せと言われた後だから、楽勝だと思ったのかも。

罰ってどうなんかね

子供が親に失敗を言えないのは、親の責任でもある。

 

何があっても愛してくれると親を信じられるのなら、隠そうなどとは思わないのではないか?

 

だからまぁ、我々親の信頼度が低かったってことで。あまり責める気にはならん。

 

ただ息子の忘れ物が多いのは単純に気になる。水筒やバッシュ、着替えなども何度も忘れている、その度に誰かが届けている。

 

忘れても誰かが何とかしてくれるだろう的な無責任な思考だけは改善してほしいところで、今回与えた罰でそれが改善されるかは正直微妙。

 

助けすぎて自立を妨げている好例さね。じゃあ罰が大きければいいとも思えないし。

 

意外と難しくて、寝る前に考えることじゃないや、疲れた。

 

おやすみなさい。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

諦めていた娘のドライヤーと歯磨きの成功例の話

娘担当とんぼである、ごきげんよう。

 

娘はドライヤーと歯磨きの拒否が強いと過去に書いた。

www.rabbitonbo.com

 

諦めつつも色々と試していたところ、最近調子がいいので書いておく。

 

◆家族の紹介

娘の拒絶を克服する

①ドライヤーを攻略

風呂上がりのドライヤーで逃げ回ることが多い娘。無理強いもできないため週に2~3回はドライヤーできない。

 

体調がいい時はやってくれるし、髪も短いから自然乾燥でもそう大きな悪影響はないと思うが……乾かした方がいいのは間違いない。

 

そこで、娘が集中できる作業をさせてみることにした。

 

風呂を出てタオルドライした後に着替えたら、洗面所にある化粧水や乳液、軟膏などのフタを外して適当にその場おく。

 

そして娘に言うのだ。

 

あれ!?フタがあいてるよ!!

 

なぜかフタ開けっぱなしで置かれている化粧水たちは、娘にとっては絶対に見逃せない好物だ。見つけた娘は走ってきてフタを閉めてくれる。

 

その隙にドライヤーをやるのだ。

 

完全に無反応で逃げる気配なし。ゆっくりゆっくりフタを閉めて、戸棚にしまうまで1分かかる、十分すぎる。

 

この1週間の成功率は100%だ。ドライヤーのことはまったく気にせず、拒否もなければ動きもしない。おそらく気づいていない。

 

気づいてないから拒否もしない。

 

娘も楽しいし私も楽。最高の作戦だ。今後も続くといいが。

②歯磨きを攻略

続いて歯磨き。一緒にやったりしてたものの、成功率は低い。

www.rabbitonbo.com

 

歯磨きほど拒否が強いものはなくて、日によっては何を言ってもやってくれない。完全に諦めモードにシフトしてた。

 

妻が帰ってこない日は歯磨きは絶対やんないから、3日歯を磨けない日もあった。無理なもんは無理だ。ストレスが凄すぎる。

 

そんな諦めの境地が逆によかったのかもしれない、意外な成功例が最近出てきた。

 

何も言わなかったら、仕上げ磨きさせてくれるのだ。

 

娘は毎晩、歯ブラシは手に取って口にくわえてくれる。ここまではスムーズ。

 

その後は磨くことなく絵本を取りに行く。そんで絵本を持ってきて、読めと押し付けてくる。くわえたままで磨く気はない。仕上げ磨きも拒否。

 

絵本読んだら歯磨きしようね!とか、読み終わったあとに次は歯磨きするよーと声をかるものの、歯磨きするよと言った瞬間に娘は逃げていく。

 

だからもういいやと思って。どうせ歯磨かないんだろ。そんなに嫌なら磨かなくてもいいよと、歯磨きのことをまったく言わずに絵本だけ読んでたの。

 

持ってきた絵本読んで、持ってきた絵本読んで。どうせ歯ブラシくわえただけで終わりだろと思ってたら、なぜかその日は歯ブラシを手渡してきた。

 

あれ、磨いていいの?とおそるおそる近づくと、口を開けて磨かせてくれた。褒めまくった。

 

珍しいこともあるもんだと思ったら今日もおんなじ。

 

歯磨きをくわえたままの娘に絵本の読み聞かせした後、何も言ってないのに歯ブラシを渡して磨かせてくれた。

 

……もしかしてあれかな?歯磨きはしてもいいけど、親のタイミングで歯磨きしようって言われるのが嫌だから逃げ回ってたのかな??

 

考えてみれば、本能的に無理とは思えないんだよなぁ。仕上げ磨きをさせてくれる時は暴れることもないし、大人しく突っ立って笑ったりする。

 

我々が急かしたり、娘のタイミングも待たずに歯を磨こうとするのが我慢ならんかったのかもしれない。

 

多分ね。昨日今日と2回しか成功してないから、再現性があるかは微妙である。それでも嬉しいよ。

諦めが大事

ドライヤーも歯磨きも、まず一旦諦めてやらないことを受け入れたことが重要かもしれん。

 

以前は絶対にやる!!だったから、ストレスもすごかった。

 

まぁ別にやりたくないならやんなくていいんじゃないの、死ぬわけじゃないし……的なスタンスに変わって、だいぶ視野が広がったような。

 

今後も上の作戦が100%通じるとは思ってないし、また様子も色々と変わってくるんだろうけども。

 

週1でも月1でもやらないよりはマシってことで、基準を甘々にして今後も続けてみたい。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

レンジでじゃがいもが燃えて、オーブンレンジを買うか妻と争う話

じゃがいもを燃やしたとんぼである、ごきげんよう。

 

1ヶ月前から電子レンジの音がおかしい。ブオオオオオオオと聞きなれない音がする。怖い。

 

でも使えてしまうから使ってしまうよね。

 

◆家族の紹介

じゃがいも、燃ゆ

レンジの音がおかしいってんで妻と買い替えを検討するも、音がおかしいだけで使えるから困ってしまう。

 

元旦割引で安く買えるオーブンレンジを発見したのに、結局スルーした。なぜなら使えるからだ。異音も鳴ったり鳴らなかったりで判断に困る。

 

んで今日、主食であるじゃがいもをレンチンしながらPC触ってたら、なんかこげくさい。

 

なんとなく周りを見たら、家の中がうすい煙に包まれている。電子レンジから煙が漏れ出ている。

 

やばいやばい!!とすぐに電子レンジをストップして中をあけたら、煙がボワっと飛び出してさらに家中に煙が充満する。

 

こげたじゃがいもも出てきた。落ち着いたあとに撮ったやつ。

煙探知機が作動しそうなくらい煙で、素早く家中を換気して換気扇もフルパワーにするも、くさいし煙いしで参った。

 

10分たっても焦げ臭さが消えずおかしいなと思ったら、レンジの中でまだじゃがいもが静かに燃えていた。まるで木炭のようにヂリヂリと。

 

濡れ雑巾で掴んでシンクの入れ物にポイと落としたら、ジュッ!!という音がした。

下半分が灰になっていた。やば。夜になった今も家の中がくさいんだが。

買い換えたいが

短時間のレンチンならまだ使えそうなんだけど、さすがにリスクが高い。これ以上使うのは得策ではない。

 

ということで買い換えることに決めたが、オーブンレンジって高いのよね。

 

今使っているのは妻が結婚前に購入したオーブンレンジ、7年目くらいかな。オーブンレンジは2万以上が当たり前で、容量大きいのだと4万前後。

 

うーん。どうなんだろう??

 

レンジは毎日使ってる。朝も昼も夜も使っている必須の家電なのは間違いない。ただオーブン機能は必要なのか疑問だ。

 

料理担当の私がオーブンを使うのは、年に1~2回あるかないか。クリスマスにチキン焼いたり、何かのイベントの料理する時くらい。

 

また現在はガスコンロにもオーブン的な機能がついていて、チキンやグラタンくらいなら作れる。

 

もしどうしても絶対にオーブンが必要だという時には、妻の実家にオーブンレンジがあるから借りたらいい。

 

オーブンなしの電子レンジなら1万切る。とんでもなく安い。

 

そ、そうか!!我が家にオーブンなんていらんかったんや!!

 

と言い出した私に意義を申し立てるのが妻だ。絶対にオーブンが必要だと譲らない。

 

パンを焼きたい。ピザも焼きたい。おしゃれな料理がしたい。

 

とにかく色々やりたいからオーブン機能は絶対に必要!!!

 

……いやいや理想はそうかもしれないけれど、君は料理をしないじゃないか。育休中は余裕があると考えてるんだろうが、音楽聴きながらゆっくり料理するような時間は多分ないぞ。

 

それにパンはフライパンで焼けるし、電子レンジ+トースターなら安いから買ってもいい。ピザ作りたいならそれこそ実家で焼いたらいい。

 

いやいやそんなことはない、絶対にオーブンは必要だ!!お菓子もケーキも色んな料理もこれから作るんだ!!と妻。

 

絶対にオーブンレンジを買いたくない私と、絶対にオーブンレンジが欲しい妻の戦争は地味に壮絶な争いとなり、そこそこにいやーな空気になった。

 

ほとんど使わないものに金はだせない。これまで使っていなかったものは捨てても何も困らない説もあるし。

 

いらんと思うけどなぁ。

土曜日に買いにいきます

妻は、オーブンレンジにこだわりもあるが見た目へのこだわりが強い。

 

せっかく作った夢のマイホームに、明らかに安物の電子レンジを置かれるのが嫌なのだろう。私に任せたら独身男性しか使わない最安の電子レンジ買いそうだし。

 

さすがにそこまで空気が読めてないわけじゃないぞ。妻がかわいそうだとの思いもあるから、土曜日に妻とお店をまわって落とし所を探ってみたい。

 

いやー、同時期に買った家電は同時期に壊れていやねぇ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

重い十字架を背負って生まれてくる赤ちゃんが不憫な話

あと2ヶ月で赤ちゃんがうまれるとんぼである、ごきげんよう。

 

順調そのものってことで赤ちゃんの健康状態は問題なさそう。ただちょっと、申し訳ないことになりそうで考えている。

 

まいったね。

 

◆家族の紹介

六代目爆誕 

少し前にちらっと書いた通り、私の母が生まれてくる赤ちゃんを六代目と呼んだ。

 

特に深く考えていなかったのだが、将来のことを妻と義母と話し合ってみて気づく。私の家系の六代目は、あまりに重たい十字架だった。

 

私は次男坊なので死んだら新しい墓を作ることになる。娘は結婚が難しいし、息子は長男だ。血のつながりはないけれど、同じ墓に入るだろう。(多分)

 

ただ3月に生まれてくる赤ちゃんは違う。兄や姉の子供に男の子が一人もいないために、この赤ちゃんが実家の墓を継ぐことになるらしい。

 

今の家族4人は同じ墓に入るのに、赤ちゃんだけは別の墓。六代目だから。

 

これが今も普通かね??田舎だからかな。しかし母が六代目と突然言い出したってことはつまり、そういうことなんでしょう。

 

いや別に実家が嫌いじゃないが、この赤ちゃんが今後、実家の墓を管理していくと考えたらかわいそうじゃないか。

 

そもそも六代目の前には五代目もいるわけでしょう?

 

五代目って、長年ひきこもり生活をしている兄だ。兄を否定はしないが、母が亡くなったあとの兄は我々と会話をしてくれるだろうか。

 

窓口としての母がいなくなれば、実家は残ってたとしても疎遠になるのは目に見えている。

 

赤ちゃんから見れば、会ったこともないおじさんが住んでる父の実家と、愛着がない人間が眠るお墓。

 

それを引き継いで管理して、死んだらその墓に入れと言われるのだ。

 

不憫でならない。

どげんかせんといかん

墓じまいといって、管理できない墓を処分できるそうな。六代目なんてふざけんなと実家も墓も処分するのが選択肢の一つではあるな。

 

ただ私の両親も入る墓のため、負担なく管理ができるならやってほしいところではある。処分して欲しいわけではない。

 

それはまぁ赤ちゃんが大きくなってから本人に決めてもらうとして……できるだけ墓を管理してもいいと思えるようにやれることをやっておきたい。

 

まず五代目の兄がまともに家と墓を継承してくれるのがベスト。何とか働いて前に進めないものか、母以外の家族との関係性が改善できないものか改めて検討してみたい。

 

兄との関係性が改善されるなら、母が亡き後も兄弟としての関係性を続けられる。そうすれば今後も実家に顔が出せる。

 

また血の繋がらない子供たちとは壁があった母も、私の血を引く赤ちゃんにはまた対応が違ってくる可能性がある。もちろん姉たちも。

 

赤ちゃんは定期的に顔を出させた方がいいかもしれん。

 

実家の母や姉と深い関係性を築いていれば、おばあちゃんのおうちやお墓を大事にしたい思いも芽生えるかも。

 

あとはとにかく、管理してもいいと思えるくらいに我が実家を繁栄させる必要がある。

 

私の代で実家の家系図は〆で、呪われた末代が私たちだと思っていたくらいだから。誰が好き好んで継承するんだ。

 

だが赤ちゃんが継ぐとなったら話は別だ。今の実家は継ぐに値しない。五代目が改善する気がないのなら、私が五代目代理として相応の振る舞いをせんといかん。

 

できる限り味方は多い方がいいから、姉や兄や母はもちろん、縁の切れかけた親戚のおじさんおばさんたちとも上手に付き合えた方がいい。

 

親戚付き合いとかこの世で一番嫌いなやつ。くそすぎるが仕方がない。赤ちゃんが大人になった時に、やりやすい環境を作るためにできることをやろう。

んー??

とか書きつつ、そんなに実家を継ぐのが重要かね??と思ってしまうな。私には重要でも、赤ちゃんに関係ないから継ぐ必要なし。そのまま処分して終わりでは??と。

 

うーん。

 

"私が"劇的なハッピーエンドを望んでいるのも問題だね。

 

実家の家族の問題をすべて解決し、我々家族と今後も良好な関係を築いていれば円満に六代目になれるじゃないか。

 

親の墓を維持できたら私も嬉しいし、実家が活性化したら最高だし、赤ちゃんも相続をありがたいものと捉えてくれたらみんなハッピーじゃないか。

 

……とかね、期待が重たいわ。重すぎ。私が十字架になってる。

 

私が責任を持って墓じまいして、後世には残さないという選択肢も考えたいが……そんな権利はない。このままいけば姉も入りそうなお墓だし、姉には娘がいるのだ。

 

第三子が女の子だったらこんなことにはならなかったのだが……地味に親戚のおじさんおばさんの強い期待が注がれている赤ん坊だったみたい。参ったな。

 

はーとりあえず、どう転んでもいいようにやれることをやろう。父として強制的にレベルアップせんといかんイベントで嬉しいよ。

 

学費さえ儲けてりゃいいんだろと調子こいてた私に冷や水をぶっかけてくれてありがとう、新しい息子よ。

 

生まれる前から勉強になるよ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

ゲームするのは子供と仲良くなれるコスパのいい手法

にゃんこ大戦争を久しぶりに始めたとんぼである、ごきげんよう。

 

今朝、気づいたら妻がベッドでスプラトゥーンやってた。

妊婦とはいえ、娘もいる休日の朝にこれは許されるのか?と笑ってしまった。

 

◆家族の紹介

姪っ子と遊んで

昨日、実家に帰って姪っ子と遊んだ話を書いた。

www.rabbitonbo.com

 

久しぶりに姪っ子と会うと大抵マイクラをやる。姪っ子が作った世界で、適当に遊んで文句を言い合いつつ楽しい時間を過ごす。

 

んで今回思ったのは、やはり子供と楽しい時間を過ごすためには共通の話題が必要だと言うこと。

 

子供がやってるゲームにまったく興味がなく遊び方もルールもわからないとまったく盛り上がらない。

 

それに子供もわかっている。この人にゲームの話をしても意味がないとか、一緒にゲームで遊ぼうと誘っても遊んでくれない(遊べない)人であると。

 

子供が興味あることに興味がないと遊んでくれない。逆にいえば、ゲームに詳しい大人は子供に重宝される。ゲームに限った話じゃないけどさ。

 

アドラー的にいえば、相手が興味を持っていることに興味を示すことは尊敬そのものなのだから。

 

擦り寄ってるとも言えるが、ゲームアニメ漫画に詳しい方が仲良くなりやすいのは自明の理。

 

フルハウスのジェシーおいたんのような存在になるために、血眼でゲームを始めることとする。

毎日少しずつ

じゃあどれくらいやりゃいいのかと少し考えてみた。

 

例えば毎日10分だけでもスプラトゥーンを練習してみるとか、にゃんこ大戦争をログインだけしてガチャキャラを集めるとか。

 

短時間でもプレイしていればゲーム情報を交換できる。レアキャラ出たとか、キャラの見せ合いだけでも十分だ。

 

それにゲームに触れているとゲームへの情報にもアンテナが働く。新しいもの、人気のあるゲームソフトの情報も自然と目に入ってくる。

 

毎日1時間とか2時間とかやり込まなくても、少し触ってるだけでも十分だろう。最初はつまんなくてもどうせ愛着が湧く。

 

別に下手でもいいのだ。下手なら下手で文句いいながらプレイできるし、上手いなら対戦で盛り上がれる。

 

要は子供が好きなものに興味を持ってるかどうかが重要だよね。仲良くなりたいからね。

ゲームを日課とする

というわけで冒頭に書いた通り、今日からにゃんこ大戦争を始めてみた。今度姪っ子と遊ぶときに、積み重ねたにゃんこ大戦争が姪っ子と私の橋渡しになるだろう。

 

ゲームなんて優先順位も低いし意義が見出せないし疲れるし嫌な気分になるし死にたくなるからやる気はなかったんだけど……明らかにこういう思考が良くない。

 

もちろん、姪っ子だけじゃなく娘や息子とも仲良くなれるツールである。使い方次第だ。

 

ただ過去にネトゲ廃人になった過去があるので、自重しつつ楽しんでみよう。

 

まずは毎日ログインすればOKくらいの感覚でやってみようか。ポイ活みたいなもんだな。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

正月は実家に帰って子供たちを全力で接待する話

疲れたとんぼである、ごきげんよう。

 

子供たちが低学年なら簡単だったのに、ちょっと大きくなると盛り上げるのもつらいな。完全に接待おじさんだ。

 

こうまでする必要があるのか?いや、楽しい時間の方がいいのは間違いない。

 

◆家族の紹介

接待おじさんとんぼ

年末年始は妻も息子も帰ってきて、久しぶりに家族全員で過ごす時間が長い。元旦は四人で新しく買ったSwitchをひたすらプレイした。

 

二日の今日は私の実家に顔を出した。ちょうど小学4年の姪っ子もいるとのことで、小3の息子と遊ばせようかと思いまして。(姪っ子と娘を遊ばせるのはハードル高い)

 

たまにしか会わない二人だし、少しでも一緒に遊んでくれたらいいじゃないか。年の近い従兄弟は他にいないんだから。

 

特に姪っ子はいつも一人で遊んでるから、息子がマイクラ一緒に遊ぶと喜ぶと思うよと。遊んであげてくれと事前に息子にお願いしたりして。

 

……で実際に実家に行ってみて姪っ子に顔を合わせると、めっちゃ塩対応。挨拶しないし笑わないし喋らないし、お年玉あげてやっと小さくお礼を言うくらい。

 

というか顔が怖い。

 

私はたまに顔を合わせて遊ぶから多少は馴染みがあるけれど、高学年にもなると会う機会が少ない人(妻や子供たち)への警戒感が半端ない。

 

我々がきてしばらくして、姪っ子は2階に逃げていった。戻ってくる気配なし。

 

はぁー、難しいなぁ。

それでも頑張る

子供の頃は私も親戚が好きではなかったし、おじさんおばさんやその子供が誰かもわからないから逃げ回っていた。

 

だから姪っ子を追いかけ回したりしつこく誘うのは、本気でうざいんだろうなとわかってしまう。一階から名前を呼ぶとか絶対にいやじゃん。ガチで嫌われそう。

 

でもせっかく従兄弟がきてるし、数少ない機会だからぜひとも遊んで欲しいと色々と考えてみる。

 

最大限気を遣ってうざいおじさんにならないように、さも助けて欲しいと言わんばかりに、姪っ子が好きなゲームの質問をしに2階に行って話を聞いて……

 

姪っ子も私には笑顔で色々と教えてくれて(たまに顔出すの本当に大事だわ)、それで少しは考え直してくれたのか、1階に降りてきてくれた。

 

女の子むずっ。

 

放っておいたら姪っ子と息子の二人で遊んでくれるのを期待してたのに、こりゃ絶対に無理だと気づく。

 

間に入る人間が必要で、その役目は私にしかできない。よって、お調子者おじさんと化した私が全力で盛り上げる。

 

本当はやる気なかったけれど一緒にゲームして、二人がやるゲームに一喜一憂して、会話がない二人の会話を仲介して、なんとか楽しい時間にしようと頑張った。

 

最終的に、姪っ子のにゃんこ大戦争を息子が必死にプレイして、それを姪っ子がニヤニヤしながら見てたので……まぁ、ギリ。ギリ成功したのかなと思う。

 

ちなみに私が子供たちに全力を注いでいる間、妻は我が母のマシンガントークに付き合わされていて、娘はお菓子食べながらおかあさんといっしょ見てた。

 

本当に大変だった。これが接待か。

姪っ子に時間を投資する

うちの子供たちの従兄弟は、姪っ子一人だけしかいない。

 

私も赤ちゃんの頃からずっと見てる姪っ子だから、実家の家族だと認識してる。できれば今後も良好な関係を築いておきたい。

 

私が姪っ子と仲良くないと、子供たちは姪っ子と会話することもできない。もちろん妻も会話できなくなる。

 

姪っ子と私の関係性を維持することは、意外と重要っぽいな。嫌われたら嫌だし。

 

というわけで、今後は少し姪っ子にも時間を投資することにする。

 

姪っ子がやってるにゃんこ大戦争を、毎日少しずつプレイしよう。長時間プレイはしんどいが、多少は姪っ子と共通の話題ができるだろう。

 

……年頃の娘に嫌われたくないお父さんの気持ちって、こういう感じなんだろうね。

 

まぁ元気で暮らしてたらそれでいいし、中高生になったらどちらにせよ相手してくれなさそうだけどさ。

 

できる限り頑張りたいとんぼおじさんであった。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

2022年の振り返りと挨拶をしたい話

年末気分ゼロのとんぼである、ごきげんよう。

 

今日は妻と電子レンジについて口論して、夕方には息子がヘルメットをなくして妻の大説教タイム。

 

といった日常話を書いちゃうと大晦日感がないので置いといて……大晦日なんで、今年の総括といこうか。

2022年の記憶がないので振り返ってみよう

今年、一体何があったっけ?と考えてみると、ここ半年くらいの記憶がほとんど残っていない。何していたんだろう私は。

 

そこでブログだ。振り返るのにとてもいい。

 

上半期は家事の攻略に励んでいたようだ。徹底的に家事をやろうと決めたのも今年か、懐かしい。

www.rabbitonbo.com

 

娘がぶっ倒れまくっていたのも遠い昔のようだ。

www.rabbitonbo.com

 

4月には母のガンが発覚。今は無事に復活して元気に働いている

www.rabbitonbo.com

 

そういやバスケも始めたんだったw

www.rabbitonbo.com

 

ブログに書いたっけ。バスケはすっぱりやめたこと。

 

毎日練習を続けてバスケ自体は楽しいのに、公園でバスケをやるストレスが半端ない。

 

バスケの楽しさより、大きな音で周りに迷惑をかけていないかというストレスの方が強くてまったく集中できず、バスケができる場所がなくなりやめた。

 

……たまにだったら気にならないかな。年明けたら久々に行ってみるか。

 

んで妻も妊娠した。今では30週だ。

 www.rabbitonbo.com

 

7~8月にノーガードだったコロナになって苦しんだり。

www.rabbitonbo.com

 

ルービックキューブにもはまったね。F2Lを学んだあたりで息子が飽きちゃって、自慢できる相手がいなくなったので私のモチベも低下。でもたまにやってる。面白い。

www.rabbitonbo.com

 

てんかんの勉強もしました。これ地獄だったな。マジでやりたくなかった。

www.rabbitonbo.com

 

秋頃は毎日本を読み漁ってた時期。ひと月に何十冊も読破(オーディオブックだけど)した。

www.rabbitonbo.com

 

本を読むことで自分がHSPだと気づく。かなり人生観が変わった。自分の特性に合わないものはバッサリ切り始めた時期。

www.rabbitonbo.com

 

そんでたまたま読んだ厚切りジェイソンさんの本で投資に触れた。

www.rabbitonbo.com

 

そっからはひたすら金金金。投資と節約とポイ活に染まって、金の亡者となった。

www.rabbitonbo.com

 

娘も荒れ始めて、妊婦の妻とは一緒にいられなくなって現在も別居継続中。

www.rabbitonbo.com

 

なんやかんやあって、今は掃除とFPの勉強と子供たちの相手と節約と金を稼ぐべく色々動きすぎて死にそうになってる大晦日である。

 

先日は小遣いで個別株にまで手を出して射倖心を満たしている。

 

うーむ、後半は忙しかったんだろうね、本当に、いつの間に大晦日になったんだと驚きしかない。それくらい必死だったということなのかもしれない。

 

昨日も夕方から義母の生命保険を精査して、あーだこーだと言ってる間に21時をすぎていた。

 

貧乏暇なし。悪くない。

ありがとうございました

うつ病だとかメンタルが腐ってるとか色々あるんだけど、忙しいと何も考える暇がないので悪くない下半期であった。

 

ある意味幸せだったのかもしれない。

 

というわけで、今年も承認欲求の強い本ブログにお付き合いいただきありがとうございました。

 

何事もなく来年も毎日更新する予定ですので、暇な時にでも読みにきていただけると嬉しく思います。

 

金の話は誰にも求められてない(妻談)ので来年は控えめにしつつ、育児ブログとしての体裁を保っていきます。

 

ではでは皆様も、良いお年をお過ごしください。今年もありがとうございました。

 

とんぼ。

暇そうな息子とひたすら遊んでる冬休みの話

頭がパンクしそうなとんぼである、ごきげんよう。

 

やるべきことが多すぎてやばい。とてもじゃないが年をこせそうにない。心はざわつきつつも、息子と遊ぶ時間は確保している。

 

◆家族の紹介

息子と遊ぶ

休日は友達と遊びに行く息子なのに、今回の冬休みはどこにも行きやがらない。

 

いつも遊ぶ友人らは両親の田舎に帰ってるようで、単純に遊べる人がいないってことらしい。本当に暇そう。

 

暇そうな息子がかわいそうなため、とりあえず遊ぶようにしている。

 

ずっと息子を抱っこしてる。ずっとだよ。私が座ったら膝の上にずっと息子がいる。新聞読んだら背中から乗っかってくる。コーヒー飲んだらひざまくらしてくる。

 

ずっと隣にいる。

 

喋るか取っ組み合いをするか、ひたすらくだらない遊びをしているか。

 

少し紹介したい。

将棋

暇な息子と将棋勝負。正直言って話にならない、私も弱いが息子はもっと弱い。ハンデで私の飛車角香車桂馬をあげても負けない。

 

何度やっても負けない。負けてあげる気もないがそこそこ盛り上がる。

 

飽きたら将棋くずしやったり、駒でドミノやったり。いい時間潰しである。

スプラ

息子がやるスプラを実況したりもした。ただ見てるだけなんだけどね、盛り上げるの。

 

四人きょうだいだった私は、姉や兄がゲームをやってるのを見るのが好きだった。きょうだいの誰かがゲームやってるのを、必ず誰かが見てた。

 

やらなくても見てるだけでも、なんとなく楽しかった記憶がある。

 

だから息子がゲームをやる時もみてる。昔と違って接待感はすごいけれど、ただみてるってだけで何かしら意味はあるだろう。

 

私も何度かスプラをプレイさせてもらったら面白かった。息子がいない時に一人でやりたいが、ゲームやってる暇はなかった。残念。

LINE

時折、息子が妻のLINEを使って私にメッセージを送ってくるようになった。スタンプ押したり絵文字使ったりと色々と工夫してくる。

 

息子がLINE書いてるとわかったら、必ず下記の画像を送信するようにしてる。

ドーピングコンソメスープだ - ゼロ年代インターネットスラングとかまとめ Wiki*より

 

とくに意味はないドーピングコンソメスープである。

イメトレ卓球

息子が卓球したいと言うが動きたくなかったので、イメトレ卓球をやった。頭の中のイメージで卓球をするという謎のゲーム。

 

私がサーブをしたら必ず息子は空振りして私が勝つという謎のゲーム。

 

くだらなすぎると笑ってた。

卓球

さすがにイメトレ卓球だけでは息子も納得しないので、渋々ちゃんと卓球もやった。

 

そこそこに盛り上がったのだけど、最終的に息子がルール無視でスマッシュ打ちまくったり、イライラして舌打ちしたりしたのでやめた。

 

友達と遊びにいけないし、雨模様で室内にいる時間も長いしイライラしてたみたい。

 

こいつと遊んでも甲斐がないなと久々に思った。懐かしい感覚だった。

暇そう

息子みてたら本当に暇なんだろうなと思う。やりたいこともないし、やるべきこともないし、ただだらだらと過ごしている。

 

でも子供時代ってそんなもんだよね。目標も目的も特になく、目先の楽しい時間が過ごせればそれでOKみたいな。

 

倍率の高い中学に入りたいと言い出したので、そんなにやる気があるなら勉強したらいいのに自主学習する気はゼロ。

 

親が塾というレールを敷くのを待っているようだ。ぬるすぎて中学受験の競争に勝てるのか疑問である。

 

明日もおそらく遊ぶことになるだろう。私のメンタル持つか微妙だがやるしかない。

 

別居してるのもあり、遊べる時に遊ばないと良好な親子関係を維持できない。

 

勝負どころだ。がんばろう。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

大掃除で疲れてる夜にうんこ洗いの刑の話

うんこ洗いとんぼである、ごきげんよう。

 

疲れた。汚い話をオブラートに包まずに書くので、お食事中の方は見ないようにお願いします。

 

◆家族の紹介

掃除して疲れてたのに

今朝は、今日から休みの息子と遊び倒した。取っ組み合いしたりスプラやったり。

 

しかし昼過ぎまで息子と遊んでたことで妻が怒った。遊ばなくていいから早く家に帰って掃除をしろとのこと。

 

仕方がないので息子は遊びに行かせて家に帰り、家全体をピカピカにして頑張った。疲れた。

 

夕方にはデイから娘も帰ってきて、風呂に入れてテレビ見せて、ご飯をあげようとしたらなんかくさい。

 

オムツにうんちしたのと聞いても逃げて教えてくれない。でもなんかくさい。義母からもらった野菜炒めのにおいと混じって、うんこの香りかどうか判断できない。

 

うーむ、まぁいいかとご飯をあげてみると、やっぱりくさい。おそるおそるオムツを確認すると、ちょっとゆるめの大きいやつが。

 

何でうんちを隠したまま飯を食おうとするんだと注意して、急いで風呂場に誘導。なんとか洗って、もう寝る時間も近いのでそのままパジャマに着替えさせた。

 

それからスムーズにご飯あげて薬飲ませて絵本読みきかせして歯磨きして、寝かしつけ。

 

スムーズ……のつもりだったのだけど。

うんこ洗いの刑

娘を寝かしつけた1時間後、妻が帰ってきた。今日は自宅に泊まるらしい。

 

するとさっそく妻が、クローゼットからうんこの匂いがすると言ってきた。娘がパジャマに着替える前に履いてたスカートが置かれていてね、それがくさいと怒ってる。

 

汚れてないし明日着せるつもりだったやつ。まぁ、さっきまで娘が履いてたやつだから。そりゃくさいよ。そういうもんでしょう??

 

と思いきや、スカートにうんこ汁がついてた。

 

……

 

スカートにうんこ汁がついてたことを妻に報告すると、妻の第六感が働き、次々とうんこ汁被害を発見する。

 

まず小さなクッション。普通にクッションにうんこついてた。

 

おしりで踏んづけたのかしら??

 

続いて無印の人をダメにする大きなソファクッション。それも普通にうんこついてた。

 

座ったのかしら??

 

人をダメにするクッションのカバーの中の、本体にも普通にうんこついてた。

 

染み込んだのかしら??

 

木の床にも普通にうんこついて(略)

 

とにかく、あれもこれもくさい!!と妻がぶちぎれる前に、一生懸命にうんこを洗うことにした。

 

まずキッチンで、ズボンとクッションカバーを洗った。

大きなクッションも風呂場で洗ってみる。

洗っていいのか不安だったが、普通にダメだった。

でも妻がもううんこついたから捨てたいと言い出したので、捨てるくらいなら玉砕覚悟で洗った方がいいじゃないか。

 

がしゃがしゃ中性洗剤で洗う。22時からまさかこんな重労働をすることになるとは。

 

終わったら風呂場で乾燥させることに。

なんだか干してる形がひよこまんじゅうみたいなじゃない?って笑ってたら、妻が苦笑いしてた。

 

そして時間差で、なんでうんこついてるやつをキッチンで洗ったの???と怒られる。

 

反論の余地もなかったので、キッチン周りをアルコールしまくって終わったので今ブログを書いている。

 

ちゃんと手は洗ったぞ。

うんこ洗い拒否はつらい

なぜこんなことになったのかといえば、娘のうんこ拒否が原因である。オムツにうんこをしてるくせに、まるでうんこを感じさせない振る舞いをするのだ。

 

うんこをしていないかのようにソファに座り、うんこをしていないかのように飯を食い、うんこをしていないかのように呼吸してる。

 

果たして騙された私が悪いのか?不可抗力ではないのか?と妻に問いたい。

 

……

 

今後はくさいなーと思ったら、娘が逃げ回っても確認するまでは油断しないようにする。テレビ消したらオムツの中見せてくれるかなぁ。

 

そういや先日は、息子が盛大にお漏らししたマットレスを風呂場で洗いました。

 

お父さんなのか汚物処理係がわからんな。ブログのネタになったのが唯一の救いやね。

 

寝る。おやすみなさい。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

この先もずっと娘と二人で寝ることになるらしい話

諸行無常を感じているとんぼである、ごきげんよう。

 

安定していたはずの生活を崩して新しい生活スタイルを構築したのはいい。しかし今のスタイルは、私にとって一時的なイレギュラー対応だったはずなのだが。

 

どうやら違うらしい。

 

◆家族の紹介

今後を考えてみると

今、妻と息子は実家に帰っているので実質別居中。私は娘と二人で過ごし、娘と二人で寝る。

 

妊婦の妻には娘と過ごす時間の負担がとても大きいから、苦肉の策で別居してる。だから赤ちゃんが生まれたら以前と同じ生活に戻れると漠然と思ってた。

 

しかし、妻と今後の展望を話し合ってみるとどうもそんなに現実は甘くないらしい。

 

赤ちゃんがいる場合、夜泣きもあるし夜間にミルクやおむつ対応もある。もし同じ部屋で家族で一緒に寝ると、子供たちが起きてしまう。

 

息子はまだいいとしても、娘が覚醒したらやばい。家族全員地獄行きだ。

 

夜間の赤ちゃんは別部屋が前提となり、妻が赤ちゃんと一緒に寝るのが自然の流れ。

 

つまり、赤ちゃんが生まれたあとも私はずっと娘と寝ることになる。最悪、息子も加えて 3人で寝ることになりそう。

 

狭いベッドで3人で寝るのか、きついな。

 

子供たちだけベッドに寝かせて私は床で寝てもいいのだが、夜間の娘のキックやパンチを考えると、子供たち二人で同じベッドは酷である。

 

妻+息子+赤ちゃんの3人が別部屋で寝てくれるのがベターな案かも。

 

どちらにせよ、私は娘と同じベッドで寝るスタイルが継続する。いつまで蹴られ続けるかね。まだまだ大きくなるぞこいつは。

 

幸いなことに、最初は妻が一緒に寝ないことで怒っていた娘も今は慣れてくれた。私と一緒に寝ることが当たり前になっている。

 

できないこっちゃないが……そうかぁ、これ一時的なイレギュラー対応じゃないんかーと普通にショックを受けている。

何がきついって

たまにブログでも娘の寝かしつけ時に攻撃がつらいって書くじゃないか。

 

実際のところは攻撃だけじゃなく、寝かしつけの時間自体がかなり家事を圧迫してるのもつらい。

 

今まで、食後は妻が子供たちの相手をして寝かせてくれていた。私は会話をしながらも家事を継続できた。

 

しかし今は、娘を風呂入れてご飯食べさせて薬や着替えや歯磨きさせて絵本読んで、そのままの流れで一緒にベッドに入る。

 

片付ける余裕はなく、キッチンが汚いまま寝かしつけに入る。

 

娘の寝つきは日によって違うが……1時間も一緒にベッドに横になっていると、起きて片付けるモチベーションはゼロだ。

 

それでも何とか重い腰をあげて起き出して、キッチンの灯りをつけたらゴチャゴチャ汚い。うさぎの世話も終わってない。

 

あまり気にしてはいなかったけれど、寝かしつけで家事をする時間が大幅に削られているんですよね。そりゃきついっす。

でも頑張ろう

最近夜の活動がきつくて、うさぎを朝しか散歩させられていない日がぽつぽつ出てきた。こないだはうさぎに夜ご飯もあげずに寝落ちしてしまった。

 

うさぎにご飯をあげなきゃ!!と焦っている夢を何度もみた。実際かわいそうなんで、早い時間に散歩させるように数日前から生活を変えてみてる。

 

この生活は今だけだから適当に乗り越えようと簡単に考えていたのに、1年以上今の生活が続く可能性が普通にある。

 

仕方がないので、今ある環境に最大限適応できるように考えたい。

 

実際、娘を寝かしつけたあとの家事が一番きつい。大きな音も立てられないし、気分も乗らないからだらだらやって寝るのが遅くなって朝もきつい。悪循環だ。

 

諦めて適応しよう。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

任天堂Switchの見守り機能がすごいのとオンライン有料の話

下調べせずSwitchを買ったとんぼである、ごきげんよう。

 

ゲームは卒業してるのでまったく興味がなかったSwitch。ただ買ってみて初めて知ったことがいくつかあった。

 

いいことも悪いことも。

 

◆家族の紹介

任天堂Switchの気づき

見守り機能がすごい

発売してかなり経つので今さら何言ってんだ感がすごいが、Switchの見守り機能がすごかった。

 

Switchとスマホのアプリを連携することで、どれくらい時間ゲームをプレイしたかがわかる。

また毎日1時間はゲームをしていいと設定すると、時間がきたらゲーム画面にそろそろ終わるようにと通知してくれる。

 

通知だけでなく、時間がきたら強制終了もできたりする。

 

今のところ、うちは強制終了の設定はやめておいた。ゲームにはキリがいいところがあるから、通知がきたらやめるようにと息子には伝えてる。

 

アプリから過去、毎日どれくらいゲームをプレイしたかが見られるので、あまりに約束が守られていないようなら考えよう。子供から見れば最高に嫌な機能だね。

 

いや、任天堂さん考えてますなー。


www.youtube.com

オンライン有料だった件

Switchでオンラインに繋げて対戦したりする場合は金がかかるらしい。無料だった記憶があるのは過去の話だった。

 

毎月約300円、年間3600円なり。

 

本体もソフトも買って、その上サブスク必須とか最近のゲームは金がかかるわ。

 

PlayStationやXboxと比較すると安い方なんだろう。ただできる限り金は払いたくない気持ちもある。

 

調べてみると、1ヶ月利用券(306円)を毎月購入するより、1年利用券(2400円)を購入した方が1200円お得になるようだ。

 

楽天市場で任天堂プリベイドをポイントつけて買えるっぽいので、頑張れば2000円くらいに抑えられるかも。

 

うーん。そんなにやるもんかなぁ。

家族のゲームだけど

任天堂Switchは家族全員のゲーム機だと口で言ってはいるが、現実は息子のゲーム+YouTube専用機となるだろう。

 

小遣いを貯金してる息子は、ゲームソフトを買えるくらいにはお金が溜まっている。欲しいゲームは自分の小遣いで買って楽しんでほしいところだ。ポケモンとか。

 

三人目も生まれるし、娘も息子も家族でできるゲームとかあったら楽しいかもしれん。太鼓の達人とかないんかな。

 

検討しとこう。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

さすがにサンタの正体に気づき始めて、カマをかけてくる息子の話

サンタとんぼである、ごきげんよう。

 

まさかサンタが楽天お買い物マラソンでポイ活しながらプレゼント買ってるなんて息子は知る由もないだろう。

 

が、さすがにあれだな。9歳なるし。

 

◆家族の紹介

息子、かまをかけてくる

小学校3年生になっても子供とは面白いもんで、親が本気で騙そうとすると半信半疑になってくれる。

 

親を100%信じはしないが、もしかしたら……?と可能性を感じてくれる。

 

今年のクリスマスイブは土曜日。毎週の土曜日は、別居中の妻が自宅に帰ってきて子供部屋で一人で寝るのが恒例だ。

 

しかし今回はイブなんで、実家にお世話になっている息子の枕元にプレゼントを置く仕事あり。土曜日だが妻も実家に泊まる必要があった。

 

だから息子にそれっぽく伝えたんだ。

 

ママは自宅に泊まる予定だったけど、今日は息子とも喧嘩したし一緒に寝たいんだって。よかったね……的な。

 

何も考えず適当に言ったからか、何かを察した息子が数秒置いてニヤニヤしだした。

 

「オレ、なんでママが今日俺のところにくるかわかってしまった」

 

あぁ、気づいたかと内心焦る。正直サンタは親だとはっきり言った方がいいと数年前から妻に言っている身としては、ばらしてもいい。

 

でも何でだろうね。ばらしてもいいとは思ってるけれど、ばれるのは嫌なんだ。何でだろう?負けた気がするからかな。

 

さらに息子ははっきりと言った。

 

「ママはプレゼント渡すために来るんだ!!」

 

こいつ、カマかけてきやがった……と、すごく微妙な空気が流れる。

 

妻が何となくフォローしてくれた。私は顔色ひとつ変えず無視することにした。むずい。

 

いやいやサンタはいるんだよ!!と小3に力説するのも違う気がして。かといってサンタは親だと私の独断で認めるわけにもいかず。

 

全身全霊でサンタが存在すると嘘をつける妻とは違い、何と言っていいやら。困ります。

一応は丸く収める

今年は奮発して(というかさすがに限界で)、Nintendo Switchを購入した。4万とかするよ、こんなん何台も買う親御さんはすごいわ。

 

ただSwitchはクリスマスプレゼントではなく、誕生日プレゼントってことにした。

 

高いゲーム機だし息子に独り占めされても困るので、家族4人の誕生日プレゼントをまとめてSwitichにしてみんなで楽しもう!!的な。

 

そんで息子のクリスマスプレゼントはスプラトゥーン3。

 

息子にはSwitchがめちゃくちゃ高いと、ゲームなのにバカみたいな値段がすると何度も言ってきたフリが効いている。

 

なので、サンタが親だと疑う息子にこう言ってみた。

 

Switchだけでめちゃくちゃ金使ってるのに、スプラトゥーンを買うお金なんてないんだが!?(泣)

 

……

 

やっぱり俺たち貧乏だったんだと息子が感じる副作用はあったけれど、確かに私がいうことに一理あると息子は感じたのだろう。

 

ケチな親がスイッチもスプラトゥーンも買ってくれるわけがないと。サンタはもしかしたら、本当に存在する可能性があるのではないかと。

また来年

でまぁ冒頭で書いた通りよ。

 

友達は親がサンタだと言ってるだろうし、サンタさんを信じているとは周りにも恥ずかしくて言えない年齢になってきてる。

 

しかし親が認めない以上は確信できない。本当のところはどうなんだろう??という半信半疑の状態だと思われる。懐疑寄りの半信半疑。

 

昨年までは、逃亡中に出てくるハンターが本物のサイボーグなんだよと力説したら本気で信じてくれた小僧が、すっかり成長しましたね。

 

とりあえず妻の要望としては、できるだけサンタを信じて欲しいとのこと。特にこだわりがない私はできる限り付き合うことになる。

 

しっかし、「たくさんプレゼント買うお金がない!!」とは言えるけど「サンタはいるんだよ!!」とは言いたくない。

 

同じことなんだけどね、面白いね。

 

来年はどうなるかなー

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ