土日はペットショップや里親募集の会を家族でまわっていたとんぼである。ごきげんよう。
妻には昔からの夢あって、その一つが犬を飼うことだそうだ。
本当はマイホームを建ててから、落ち着いてからにしようかと思っていたようだが、ペット可の物件に住んでいるし今すぐ飼ってしまおうかという話になった。
色々と問題もあってまだ完全に飼うと決まったわけでもないが、飼いたい理由や悩んでいることなど書いていこう。
父のメンタル対策
なんで今、犬を飼おうかという話になったかといえば、まず真っ先に挙げられた理由が父(私)のメンタル対策である。
今でこそ猫好きな私だが、昔は実家には犬がいっぱいいたからわかる。犬と一緒に過ごすのはメンタルにかなり良い影響を及ぼすはずだ。
飼い主の顔を見たら尻尾振って嬉しそうにして、ものすごい愛情を注いでくれる。いじめたりしなければ大きく傷つけられることもないだろう。
それにちょっと大きい犬なら、散歩に行かないといけないでしょう?
一人ならだるくても、犬と一緒なら外に出る機会も増えるんじゃないかと妻と義母が勧めてきてくれた。
悪くないよね。散歩好きだし、一人より楽しいかもしれない。犬とはいえ、それもエクササイズバディですよね。
息子の兄弟になってほしい
そしてこちらも妻が推しているのだが、大型犬を飼って息子の兄弟みたいな役割をになって欲しいらしい。
親に怒られたり友達と喧嘩した時に、親に言えないことも例えば弟や兄がいたら話すこともできる。兄弟感で親の文句を言い合ったりとか。
でも息子は今、そういったはけ口がない。姉はいるけど話しかけてもあまり反応しないし、誰にも言えずに一人で抱え込んでしまいがち。
そんな時に、大きな犬が家族にいたらどうだろう。話をしたり、遊んだりして精神的な支えになるのではないか。
とか、そんな感じの存在が家にいると息子も助かるんじゃないのかな?という感じ。
娘のメンタル対策
我が娘は重度の発達障害。今はまだ自分の世界にいて羞恥心も見られず、何か叱られても少し意識がずれるとけろっとする。
それでも成長すれば、自尊心を傷つけられたり自信を失うこともあるだろう。
そんな娘も、愛情を示してくれる犬と一緒に過ごすことで精神の安定を得られるのではないか。
上で書いた通り、ほぼ無条件で惜しみない愛情を注いでくれるからね、自己肯定感も高まるはずだしストレスも軽減されるはず。
今飼っているうさぎは、なかなか息子と娘にはなつかないというか。子供は急に動くしうるさくて、相性があまりよろしくないね。
うさぎは、私と妻だけがめちゃくちゃかわいがっているというのが現状である。
心配なのはうさぎとの相性
そして気軽に飼おうと決断できないのもそのうさぎがいるからだ。
犬の本能でうさぎを追いかけ回したり、中には飼い犬がうさぎを噛み殺していたなんていう体験談もいくつか見られた。怖い。
うちのうさぎが犬に殺されてしまったら、その犬を愛せるだろうか?なかなか難しい。
犬を飼わないというのが正解だと感じるが、我が家には犬が必要っぽい。上には書かなかったけど、妻にとっても犬が良い影響を与えるだろう。
だから、うさぎと犬が仲良くできるように最大限努力するってのが落とし所かなぁ。
ちゃんと対策をとって、しつけをして、段取りを踏めば共存できる犬もいるらしい。どうしても無理だったら部屋をわけるとか。
逆に気性の激しい犬なんて飼ってしまったら完全にアウトなので、犬種が超重要である。とりあえずゴールデンレトリーバーを狙っているのだが、希少種なのか?
里親募集にもいないし、ペットショップにも見当たらない。どこにいるんだ、ゴールデンレトリーバーって。せめて実物見たかったなぁ。
土日は新しい家族探しで潰れた
というわけで、土日は里親募集の集まりに顔を出したり、ペットショップに行きまくって潰れてしまった。ほぼ車中で過ごしたため、喧嘩しまくり。大変だ。
もし車内に犬がいたら、こんなに喧嘩しないだろうなーとも思ったりする。はぁ。
うさぎとの相性問題がなければそこまで犬種にこだわらない。うさぎがストレスや怪我で死んでしまったら、逆にメンタルやられてしまうよ。
うさぎを飼い主の大事な存在として扱ったりとか、私や息子と遊べる犬種となると結構狭くなるのが問題か。
あまり犬種に詳しくないけど、ゴールデンレトリーバー一択なんじゃないか?他におすすめの犬種がいたら教えてほしい。
ていうか、
どんだけ犬におんぶにだっこでいくつもりなんだよ!
と思わなくもないけど、あれだよ、家族として迎えようと思っているんだよ。家族として一生愛そうと思っているんだよ。
そんなことをわざわざ書かなくても、我々家族にとってとても大切な存在になることだろうがね。特に私は、一日中家で一緒にいることになるからな!
というわけで、検討中の話であった。