ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

楽しい話だけをしようと心がけた友人との焼肉が心底楽しかった話

f:id:sakuramikoro:20190616162848j:plain

昨日は友人と焼肉に行ってきたとんぼである。ごきげんよう。

 

幼馴染と以前上司だった人と3人で、年に3~4回程度集まって飯を食ったり映画を見に行ったりする集まりがあった。

 

数少ない友人との集いで、今回は個人的にとても楽しい時間だったので少し書いてみたい。

ジャンプ部の集い

この私を含めた3人のメンバーをいつからかジャンプ部と呼ぶようになった。由来は、週刊少年ジャンプを愛するおっさん3人の集まりだからだ。

 

全員30代のいい歳したおっさんなのに、いまだに3人ともジャンプを読んでいる。チェーンソーマンが熱いとも言っていたな、笑える。ちなみに私はアクタージュを推している。

 

週刊少年ジャンプに連載されている漫画が映画化したりするじゃないか。最近もドラゴンボールのブロリーの映画があったり、ワンピの映画に銀魂の実写化とか。

 

そういうのがあるたびに集まって、男3人で映画を見に行き、肉やラーメンを食って帰るという正に漢の集い。

 

別に何もないんだけども、適当なタイミングで集まってくだらない話をする感じ。好きよ。

心を開いているのかいないのか

この集まりではそんなに真面目な話をしない。大抵はアニメにゲームに漫画の話を終始して、適当なモノマネをしたりしてケラケラ笑うだけ。

 

一度だけ帰りに二人になった時”天国に行くためには良い行いをしなければならない”という話をされ「良い行いってなんだよ!」とぶちぎれて明け方まで口論してた記憶があるけど、それはまた別件だね。

 

たまーに真面目な話とか近況を話したりもしても「そう考えているんだね」くらいで深く突っ込まない。

 

付かず離れず、徹底的に詰めて語り合わないけど、話そうと思えば何でも話せる。

 

心を開いてんのか開いてないのかよくわからんけどさ、これはこれで心地よい関係だ。

いつも未来ばかり見据えている私

このブログを見てわかる通り、私は考えるのが好きだ。そしていつも未来のことばかり考えて不安になったりしている。

 

これからどうするかを考えるのは重要だが、今に集中していない。誰にもわからない未来のことを気にかけて不安になって心配している。

 

メンタルがやられて何もかも面白くないと感じて、少し改めてみたのがこの部分だ。

 

今この瞬間を楽しもう。

 

いいじゃないか、未来のことがわからなくても、これからすべきことが決まってなくても、今この瞬間は友人たちと飯を食って遊ぶ場である。

 

なのでいつもは「これからどうしようとか考えてるの?」といった真面目な話題をふる私も、今回はそういった話を一切しなかった。

 

ただただ漫画の話をして、おすすめアニメの話をして、息子に「ばかやろー!」と大声で罵られた話をして笑っていた。

 

めちゃくちゃ楽しい時間だったぞ。

メンタルがやられて気づく部分も多い

以上、気心知れた友人たちと焼肉に行って楽しかったというしょーもない話であった。

 

自分のメンタルがまだまだいけると信じ込んでいた時は、色々と無理をしていた。

 

もっとお金を稼がなければならない

もっと努力をしなければならない

もっといい父親でなければならない

 

”しなければならない”だらけで、窮屈だったんよ。楽しいこともないんよ。やりたいことなのに、しなければならないことに変わってるんよ。

 

これじゃあいつまで経っても私は幸せになれないでしょう?日常がやらなきゃいけないことだらけなんだもん。

 

本当はもっと色々挑戦したいし、もっとお金を稼ぎたい。お金好きだし。工夫して努力して最高の体調手に入れたい。そして異常な集中力を発揮しながら全力で好きなことを楽しみたい。

 

子供たちとだってもっとたくさん遊びたい。一緒に走り回って遊んで、楽しい日々を送りたい。 

 

そんなせっかくの楽しみをクソみたいなノルマに変えちゃうのが得意技だと自覚しないとダメですね。

  

いやー、それにしても面白い時間だった。今まではこんな笑える時間まで、未来への不安で塗りつぶしていたのかもしれん。もったいない。

 

焼肉をたらふく食ってデザート食った帰りにマックシェイクを飲んで体を痛めつけるまでがワンセットさね、余は満足じゃ。