ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

発達障害の娘を自宅で長時間面倒を見るのはDVリスクが高いらしい話

毎日朝から晩まで子供たちと過ごすとんぼである、ごきげんよう。

 

平日は基本的に朝に数時間息子と二人で思いっきり体を動かす。それが終われば義母宅で待機している娘と息子をチェンジ。夕方まで娘を見る。

 

なんとなく娘の体力や集中力もわかってきたのだが、はて、これはいつまで持つだろうか。

自粛でDVが増えているという

見出しの通り、外国では長期の自粛によりDVが増えているという。我が家でも娘からの暴力をうける機会が増えるので、それをDVと呼ぶならまぁそうなんだろう。

 

一緒にいる時間に比例して、暴力をうける機会も増える。ただ娘の暴力は最近減少傾向にあり、昨日は思いっきり足を踏まれたくらい。かわいいものだ。

 

散歩にも笑顔で付き合うし、塗り絵やなぞり書きの練習も集中してやってくれる。声かけにも「いやだ」とはっきり拒否をするだけで攻撃してこない。

 

こんな状態なので別に1日中一緒にいても大丈夫なのだが、問題は親だ。これまで私や妻がDVに走っていないのは、社会的なサポートが大きく役に立っているからだろう。

 

家庭内暴力を甘く見てはいけない。自分だけは絶対にDVに走らないなどと考えてはいけない。例え理由があるにせよ、暴力に晒され続ければ人はどうなるかわからない。

 

だからこそ支援学校やらデイサービスやら日中一時をフルに活用している。娘の自立にも繋がるし、勉強にもなるし、親子としてもお互いの精神を保てるいい感じの距離感ではなかろうか。

 

という感じでやっていたんだけども、コロナの影響で学校は休み。身近でもポツポツとコロナが出始めている現状を見て、デイも休ませている。

 

今のところ順調なのは、娘の調子がいいからに他ならない。暴力が激化したら、数日すら耐えられない気がする。

 

いつまで続くのか、戦々恐々である。

デイの人も心配している

娘が利用しているデイからも心配の連絡が何度かあった。娘を自宅で缶詰だと色々と大変じゃないですか?と。

 

デイのお友達も自粛でおやすみが多いらしく、通常時の少人数よりさらに半減していると。いつでも来てくださいという。

 

うーん、正直言って、

 

めっちゃくちゃ心を揺り動かされるよね。

 

コロナが心配だ、感染のリスクがあるからと言って休ませているけど、これ一体いつまで続くかわからないんだよ。

 

GW明けに収束してなかったらおやすみ続行だし、一旦収束してもコロナが再度でたらまたおやすみするのか?いつまで経っても学校にもデイにもいけない気がする。

 

であれば、コロナ感染前提でデイにいかせてもよくないか?その方が楽なんじゃないか?どうせ開いてるんだし、利用者も少ないんなら行かせてもよくないか?

 

そんな心の声が聞こえる。いつもの生活に戻りたい。できれば学校やデイでお友達と遊んできてほしい。自粛生活から解放されたい。

 

このような思いを頭の隅に感じつつも、より重要なものが何かを思い出して踏ん張っている。大事なのは、家族の命だ。

 

楽じゃないのは仕方がない。自分が正解だと感じる道を進むしかない。

デイから確認の電話が定期的にやってくるらしい

デイからの連絡担当は妻で、娘の状態はどうか、家族にサポートが必要じゃないかという確認の電話を定期的にしてくれるそうだ。

 

義務づけられてるのかわからんが、家族と閉鎖的な空間で過ごしてDV被害が増えることを懸念しているのだろう。

 

確かにその心配はごもっともなのだが、じゃあコロナに感染してもいいかと言われれば微妙だ。逆にDV状態になってもコロナを恐れておやすみするのかと言われれば微妙だ。

 

あぁ、結局は「親の精神を安定させながらコロナが落ち着くまで休ませる」のが現状でのベターな選択肢だと気付く。

 

ただ妻曰く、娘は赤子の頃から集団生活の中で過ごすことで成長してきたらしい。私と二人で過ごしながら色々やるけども、成長が疎外される可能性もある。

 

うーむ。

 

一応は、せめて周りでコロナ感染者がでなくなるまでは踏ん張っていきたい。もし精神が崩壊寸前まで追い込まれるようなら、運頼みでデイを利用させよう。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログへ