ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

発達障害の娘を見下す息子の発言が目立っていて普通に許せない話

息子といい感じにやっているとんぼである、ごきげんよう。

 

かなり仲もよく笑顔で話すことも多いのだけど、時々出てくる娘への発言にカチンとくることがある。私の感情も考察しながら書いてみたい。

娘が怒った時の処理の話

ある朝の話。この日の娘は寝不足だったのか、寝起きから気分が悪い。着替えやご飯もぐずぐずとやっていて、珍しく朝から歯ブラシをくわえていた。

 

で、案の定、何かのきっかけで歯ブラシをぶん投げたのである。日常茶飯時みたいなもんなのでそれはそれでいいのだが、そのあとの息子の一言が引っかかる。

 

「姉が暴れてるから、Eテレ見させたら?」

 

これ。本当にただのこの一言が、すごーく引っかかる。

 

見させるってなんだ?娘が怒っているから、Eテレを”見させて”大人しくさせようってことか?何で君がそんなことを言い出したんだ?

 

というか、お前は何様なんだ?何で弟のお前が姉にEテレを”見させる”んだ?

 

一瞬でぶわーっと頭に血がのぼり「Eテレ見るのは君もだろ」と嫌味を言ってしまった。おそらく息子は純粋に、Eテレを見たら落ち着くと考えただけだとは思うが。

 

こういう発言が苦手なんだよねぇ。

娘が叫んだ時の物真似

さらにもう一つ。先日義母宅で4人で風呂に入った時、風呂上りに娘が奇声をあげた。最近よくある奴で、

 

「あ”あ”あ”!!!」

 

と体の中の怒りとか不安とか不満とかすべてを吐き出すような感じの叫び。

 

家族みんな慣れたもんなので、別にびっくりもしない。どうしたの?とか、嫌だったんだねとか声かけをするだけなのだが。

 

その時の息子が、娘の真似をしてこう言った。

 

「うるさい、しちゃったー」

 

これね。娘が奇声をあげたあとによく言うセリフ。「あ”あ”あ”しちゃったー」とか「うるさい、しちゃったー」と悲しそうに言うのだが。

 

その娘の物真似をヘラヘラ笑いながら、息子がやりだした。

 

いやぁ、怒髪天を衝くというやつだ。さすがにこれには全力で怒りをあらわにしてしまった。

 

「私はそういうの嫌いだよ」

 

と冷たく言い放っても、息子はまだへらへらして、「うるさい、しちゃったー」「うるさい、しちゃったー」と何度も何度も物真似をする。

 

ほとんど冗談しか言わない私が「私は本気で怒っている、気分が悪い」と何度か告げるとさすがにやめたのだが、その後にドライヤーしてほしいと甘えてくる息子を完全拒否。

 

娘を見下し、馬鹿にする息子は受け入れられなかった。

 

数分後に少し落ち着いたので、人を馬鹿にするような物真似をやめた方がいいと注意。

 

馬鹿にしたつもりはないと言い訳する息子の物真似を何度か演じ、嫌な気分になることを確認してもらうと、次からはしないようにすると約束してくれた。

 

その後の息子は言っていたぞ。

 

「親友にこんなのやったらぶちぎれられる」

 

ってさ、親友にはやらないことを家族にするんじゃねーよ!!!

 

はー、イライラした。頭がおかしくなりそうだった。

結局は親の問題か

以前の私は息子と競争していて、絶対に息子に負けるまいとしていた。それも改善して、最近ではほぼ10割、負けるようにしている。

 

息子の「オレの方がうまい!」「パパは下手!」的な発言に何も感じなくなったこと。これは一つ成長したと言えるだろう。私が息子に勝つよりも重要なことがあるからだ。

 

ただ、この問題とはまた別口の奴だな。息子が娘に対して、見下したような、下に見るような、息子の方が上であるかのような発言は、普通にきつい。

 

ぶわあああああっと怒りが跳ね上がるのがわかる。放置してたらまずいやつだと私の心が告げている。絶対に見過ごすなと魂が叫んでいる。

 

はぁ。でもこの問題は以前からずーっと燻っていて、何度かブログにも書いている。何度考えても、答えは変わらない。

 

息子は変えられないのだから、親が変わるしかない。

 

息子が娘を見下すような、馬鹿にするような発言をするのは、十中八九、周りにいる大人たちの影響だ。私や妻、義母などが、娘を馬鹿にしているように少なからず感じているのだろう。

 

Eテレを”見させる”のだって、私や妻が無意識に使っている可能性が高い。使った記憶もある。怒っている娘を大人しくするためにEテレを”見させる”のだ。息子にだってYouTubeを”見させる”。

 

「うるさい、しちゃったー」といった発言も、馬鹿にすることはないが、初めて聞いたときは「うるさい、しちゃったーってなに?w」と笑ってしまった。

 

本当は娘は苦しんでいるはずなのに、周りの親はそれを真摯に受け止めずに、笑ったり、いい加減にしてほしいという反応もしたりする。

 

こんなの氷山の一角で、日常的に私たち親が、娘や息子を完全に下に見ているような発言をしているんだと思う。そうでなきゃ、息子がこんな言葉使うわけないもの。

 

息子自身が娘より上だとか、私より上だと感じるのは仕方がない。きつく言って反省させたところで、何かが変わるとは思えない。すべては息子次第なのだから。

 

だからこそ、私が娘も息子も対等な一人の人間として認めていかねばならん。言葉遣いを気を付けるというより、意識を変えなければならない。

 

ブログに書く言葉すらも変わるくらいの変化が必要だ。認知行動療法でなんとかなりそうな案件だが……ふむ。ちょっと意識して対策してみよう。 

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログへ