我が家のルールが変わったことを報告したいんぼである、ごきげんよう。
少し前にテレビ案件で父の私がぶちぎれたこともあり、相談した結果テレビのルールに変更があって割といい感じになってきた。
今までのルールの問題点と共に記録を残していきたい。
これまでのテレビのルールと問題点
これまでのテレビルールでは、娘と息子のテレビの日を曜日でわけていた。
月水金:息子が1時間
火木土:娘が1時間
日:妻が3時間(子供たちが好きな映画など)
このルールの土台が固まったのがかなり前。このブログを始めたばかりの頃に喜びの声を書いているのを見つけた。
およそ1年半、子供たちは毎日交互に1時間ずつテレビを見ることになっていたのである。
だがいくつか問題点があった。
テレビがない方は圧倒的に暇
1時間は意外と長い。特に自分にとって興味がない物が流れていると、子供たちにとってそれは退屈で苦痛の時間となる。
親が遊べればよかったのだが、それも結局できなかった。特に息子にいたっては、テレビがない日は最悪の日。つまらない夜となる。
学校や学童を頑張って帰ってきて「あぁ、今日はテレビがないのかぁ」と意気消沈して1日が終わるのはあまりよくないのではないか。
楽しみを奪っている気がして、なんだか罪悪感を抱いていた。
寝る時間が遅くなる
さらに1日に1時間は見るとなると、テレビの時間がかなりずれこむことが多かった。
少し帰るのが遅れるとテレビが終わるのが20時過ぎ。そこからご飯を食べて着替えて歯磨きして、と寝るのが21時を過ぎてしまう。
10時間ほど睡眠時間を確保しているとはいえ、息子は朝の寝起きがあまりよろしくない。寝室から出てこないし、眠そうである。
睡眠不足なんだろうなーと思いつつも、テレビを見る時間を確保しなければならないので、仕方なく目を瞑っていたのだ。
毎日30分ずつに変更してみたところ
そして今週から我が家のテレビルールが変わった。子供たちそれぞれに、毎日夜にテレビの時間を作ろうという試み。
子供たちはそれぞれ帰宅時間が違うので、帰宅直後からテレビの時間を30分作ることにした。
娘は18時から30分テレビを見て、妻とお風呂に入る。その間に息子が帰ってきて、30分好きな番組を見る、という流れ。
これまでと同じで1週間のテレビの合計時間3時間。2日で1時間見るか、毎日30分見るかの違いである。
どっちでもよさそうな感じだが、今のところ毎日30分の方が良さげな感じ。
息子は30分と少し短いけど、帰ってきたら毎日YouTubeが必ず見られるのでそれはそれで楽しみにしてるようだ。
娘も息子がテレビを長く見ていると荒れだしてキッチン周りをうろうろするので、息子の時間が短縮されたことがプラスになる。
テレビが早く終わるなら、夕食を19時半から食べられる。ゆっくりご飯を食べて、片付けて、20時過ぎには眠るのが理想か。
いい感じじゃなかろうか。
様子見の新ルール
毎日30分の新ルールなら、テレビへの依存度も減るだろうし、毎日の楽しみになるし、睡眠の質にも良い影響があるだろう。
あと私としては、曜日によってやり方が変わるのが相当なストレスだったので、毎日のスケジュールが安定しているのは本当にありがたい。
それに、テレビを見てご飯も食べて満足した子供たちと、寝るまでの短時間なら毎日遊べるかもしれない。
これまではテレビがない方は1時間暇だったから、相手をするのがしんどかった。このルールなら、子供たちと遊ぶのも現実的になってきたんじゃなかろうか。
まだ始めたばかりだからね、どう転ぶか。様子を見ていきたい。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。