ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

休日に無駄に早起きな息子と納豆をぶちまける娘で死にかけた日曜の話

日曜に精神的に死にかけたとんぼである、ごきげんよう。

 

平日は忙しいのもあり、のほほーんと過ごしている反面、休日は書くことが多いよね!特に日曜日なんて、朝から晩まで家族と一緒だから。

 

でも日曜日の朝は、かなりきつかった。また死にかけたわ。

無駄な早起きにイライラが止まらない

6歳の息子は平日、起きるのが遅い。起こしてもだらだら、起きてもだらだら、トイレに入ったら出てこないし、トイレから出たら寝室に戻ったりする。

 

でも、土日だけやたら起きるのが早い。早すぎる。土曜日も1人だけ早起きして、日曜日も1人だけ早起きしてる。

 

なんと日曜日は6時前から活動を始めやがった。トイレで起きた時には外が明るくて、もう眠れないと思ったらしい。

 

別に早起きしてもテレビも見られないし、やることもないはず。1人だし、みんな寝てるし、一体息子は何が目的で早起きしてるのか理解できない。

 

休みだからテンション上がってんのかね。

 

一応家族には気をつかっているらしく、1人で起きて他の家族を起こしたりはしないが……ただリビングでジェンガをがちゃがちゃしたり、タンスを開け閉めしたり、脚立を運んだり冷蔵を開け閉めたりとまぁうるさいのだ。

 

後に聞けば、「1人でオセロやったけどつまらなかった」「1人でジェンガやったけどつまらなかった」など、時間の浪費としか言いようがない時間を過ごされたようである。

 

まぁこれも経験か……と、文句を言うつもりもないのだけど、睡眠の質を削られた怒りが割と強いまま朝を迎えた。

 

さらに最悪なのが、みんなで遊びに行こうか!!って時になって、早起きの弊害で息子だけ既に疲れてイライラしているわけよ。

 

まじで無駄な早起きだな!!

 

と文句の一つも言ってやりたくなるが、やってみないとわからんもんだ。今回で学習して目的のない早起きやめてほしい。

さらに娘が情緒不安定という

息子ががちゃがちゃうるさくて、私も妻も娘も、安眠が妨害された。本当はしっかり眠れているはずの1~2時間が奪われてしまった。

 

その影響もあって、私の気分は最悪。

 

えぇ……今から子供たちと遊びにいったり、買い物すんの?まじで嫌なんだが……

 

土曜日は息子と2人きりで遊んで楽しんだのに、睡眠を削られたことで憎悪が増してしまった。 以前の日曜日と同じように、体が重く、とにかく眠い。

◆息子と遊びたくなさすぎて体が動かなくなった日曜日の話

 

さらに気分が悪かったのは私だけでなく、妻も娘も気分を害していた。特に最近上機嫌だった娘もイライラのタガが外れてしまい、寝起きから妻と喧嘩しまくり。

 

ここまで妻を叩くのはどれくらいぶりかってくらいに、何度も何度も妻に体当たりをしにいって、ひたすら叩きまくっていた。

 

で、まぁ納豆ご飯の入ったお茶碗をリビングに叩きつけてくれまして、皿も納豆もご飯も盛大にぶちまけてくれたわけさね。

 

とてもくさいの。納豆ご飯が床にべちゃべちゃにくっついて、ため息しか出ないの。

 

妻は娘にうんざりして片付ける気はない。「自分で片付けて!」と娘に言うが、娘がお皿と納豆とご飯がぐっちゃぐちゃになった床を片付けられるわけもなし。

 

仕方がないので私が片付けることに。ブログの最高のネタだが、写真を撮る元気もなかった。

 

きっつい。こっから日曜日が始まるの?

 

まじできつい。本当にそれだけだった。

なんとか我を取り戻す 

日曜朝は私1人で買い物に行く予定だったのだが、少しだけ落ち着いた妻から買い物には行かなくていいとのお達しあり。

 

とんぼのメンタルがやばそうだから、買い物にいくより部屋にこもって筆記開示してこいとのこと。

 

確かに……このままじゃ、日曜日を乗り越えられる気がしない。この間体が動かなくなった日曜ほどではないが、今のままじゃメンタル崩壊コースだ。

 

仕方がないので、朝から20分の筆記開示して、自然音を聴きながら20分ほど瞑想して、考えを切り替え、無事に復活できました。メンタルケアは大事だね。

 

その後は無事に4人でお出かけ。相変わらず運転する気ゼロの私だが、適材適所であるな。

f:id:sakuramikoro:20200623163831j:plain

自然公園で弁当食べて、あて鬼したり、散歩したり。その後は買い物いって色々と忙しくして、夜は久々に妻の作った特製ディナーを食べておやすみしました。

 

ひー、疲れた。

 

体が動かないのは、本当にメンタルの影響なんだなーと改め思い知った日であるぞ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログへ