雑務をすべてこなしたいとんぼである、ごきげんよう。
仕事がきつくて疲れてしまった妻の代わりに私が家事をやろうと、昨日から新しいことを始めてみたわけだが。
◆妻が仕事で精神崩壊しているため、すべての家事を奪いとりたい話
いやぁ!わかってはいたけど、イライラするね!!
新しいことを始めるのは疲れるもんです
朝ごはんを作るとか、子供たちの連絡帳を書いてみたり、書類系に目を通してサインを書いてみる。
これまで妻がやってくれてたことを一気に受け持ってみたら、まーイライラする。
あれもこれも、何やってないっけ。あ!あれもやらなきゃ……と、慣れない雑務だらけで自分でもわけがわからない。
で、普通に時間不足のプレッシャーに襲われて、普通にイライラして、それが顔に出てしまった。
そうなると、妻は罪悪感を抱いてしまう。当然だ。
私は何もやっていないのに、とんぼにだけすべてを押し付けている
おそらくそのようなことを感じたのだろう。今朝、通勤中の妻にフォローの電話したところ「私や子供たちがお荷物になっている」とまで言い出した。
面白いこと言うなー、と笑ってしまったぞ。
でもね、別に私は妻に怒っているわけじゃないのだ。
私がイライラしてる理由は二つ。
- 慣れない作業で脳がパニックを起こし、時間不足の感覚に襲われていること
- 始めたばかりなので、なんの対策もとっていないこと
上でも書いたけど、「次に何しようかなー」とばかり考えて、脳が疲れているのは確実だ。
今はまだ、動きの調整ができていない。当たり前だ。だって昨日が初日で、今日は二日目だ。
朝食の動きも、夕食後の動きも、実際にやってみないとどんな感じかわからんし、やってみると気づくことも多い。
今朝も少し早起きして朝ごはん作ってたら、寝起きローテンションの息子がぐだぐだ話しかけてきた。
「朝ごはんは何にするの?」
「(五穀米を出したら)白いお米はないの?」
「(姉と比べて)ぼくのお米の量が少ない」
基本的に寝起きの私のストレスレベルは上がりやすいが、このような息子の問いかけは最高にイライラさせる。
くだらないことで朝から話しかけてくるな。
そう思ってしまったよ、まいったね。
朝食がなくとも、最近は朝から私の周りをちょろちょろしてうざったいのに、文句まで言われたら本当にかなわん。
朝はできるだけ話をしないように、文句が出ないように、前夜で朝食の話は確実にしておくべきだ。
このように実際にやってみて、一つずつ対策をとりつつ、習慣化していくのが大事でしょう?
最初からニコニコしながらすべてはこなせない。妻に気を使って無理やりニコニコしたら、余計にメンタルやられるから。
しばらくは辛抱する必要がある。そこは理解してほしい。
私にもメリットがある
さらに私が家事を担当することで、私にも大きなメリットがある。
まずは自己効力感が高まること。
妻の役に立っている、家族の役に立っている。私はこれだけできている!!という感覚は、私のメンタルを強化するだろう。
正直、(妻には失礼だが)以前から既にほとんどの家事を受け持っていたため、妻がやっている雑務の量がそんなに多くない。
めちゃくちゃ労力を使うわけでもないのに、今後は
家のことはすべて私がやっています!!!
と堂々と宣言できてしまうのだ。これは大きなことだ。自分の存在価値を実感できる、悪くないと思うんだ。
それに朝ごはんを作らなきゃ!!という責任感も生まれたので、いつもより早起きできるようになった。
うさぎのへやんぽ時間も伸びるし、朝ごはん作りながらオーディオブックが聴ける。家族が起きる前って、意外と清々しい時間で悪くない。
あと、家族のメンタルを強化したいと画策してる私が食事を担当するのがベターだろう。玄米、全粒粉のパン、発酵食品など。
君たちのメンタルは私に任せてほしい。食事が変われば、家族の幸福感を底上げできるはず。
しかも早起きって言っても、6時45分にしか起きないから。なんの問題もなさそう。
おかげさまで、人生のコントーラビリティを取り戻した感もある。
大変そうに見えて、いいこともある。むしろ、新しいことを始めた昨日の方が幸福感が高かったっていうね。
わからんもんだよ、人生は。
しばらくは仕方がない
そんなわけで、妻が罪悪感を抱く必要はないんだよというメッセージの記事であった。
最初はねぇ。イライラするよ。
習慣にこだわりのある娘は、妻じゃないと歯磨きさせてくれないし、寝る前の着替えもさせてくれない。薬も妻がいいらしい。
でもこれも最初だけだから。1週間もすれば、私がやるのが当たり前になるだろう。誰にとっても、最初はしんどいものなのだ。
私が専業主夫のように立ち回るから、君はどでーんと構えて働いてくれたらいいんだよ。
現在の家族の状況や取り巻く環境を考慮すると、これが我が家のちょうどいいバランスなのではないかと思う。
このやり方が未来永劫続くわけじゃなし、妻は体にもガタがきてるから、ほんと少し休んだ方がいいよ。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。