ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

眠らない息子のため重い腰をあげて寝かしつける話

息子を寝かしつけてきたとんぼである、ごきげんよう。

 

思えば寝かしつけなんて久々だ。ムカついてたら、寝かしつけなんてしないしなぁ。それにいつもは妻がやってくれるし。

 

そんなわけで、つい今しがたの寝かしつけ話を記す。

眠れない息子

学童から帰宅した息子は、カバンの整理してご飯を食べて、妻の絵本の読み聞かせ。

 

その後は妻が寝かしつけするのだが、今夜は妻の帰りが遅くお風呂に入れていない。子供たちと一緒に寝ることができない。

 

これまでもたまにあって、子供たちは妻なしでも眠ってくれたんだけど……最近はそうもいかないようだ。

 

妻が風呂に入り、子供たち二人を寝室に誘導しておやすみをしたところ、息子から相談が。

 

「怖い夢見るかもしれない。怖い夢を見ないためにはどうしたらいいんだろう」

 

怖い夢が息子の中で静かなブームらしい。どんな夢を見たのか知らないが、最近は毎日こんなことを言っている。

 

妻も風呂に入ってるし、一緒に寝る気はなかったので私なりのアドバイスを送る。

 

お菓子をあまり食べるな。

野菜をちゃんと食べろ。

運動をしろ。

イライラを貯めるな。

不安を貯めるな。

夜は早く眠れ。

 

睡眠の質が低いから怖い夢なんて見るんだと。

 

「怖いって考えなければいいの?」

 

そう息子に言われて首をかしげる。

 

おいおい、怖い気持ちを否定するなよ。怖いのは怖いんだから、その気持ちは受け入れるんだ。

 

特にアニメキャラクターになりきって自分の心の声を言うといいぞ!

 

「おっす、オラごくう!怖い夢を見るのが怖いぞ!」

「よっしゃ!怖い夢見るのが怖い気持ちをゲットだぜ!!」

「(ドラえもん風に)じゃじゃーん!こわい夢見るのがこわいー!」

 

とか、これらを5回ずつ唱えてあげたら、笑っておやすみをしてくれた。

 

よっしゃ。寝かしつけ回避!

眠れない息子②

人が全力で怖い気持ちを認識してやったのに、数分後に息子は寝室から出てきた。

 

「なんか息苦しい」

 

息苦しいってお前、まさかコロナじゃないだろうな!!と熱をはかるが、36.5。

 

「なんか息苦しい」

 

そうか。息苦しいのは仰向けで寝ているからかもしれない。6歳児にして睡眠時無呼吸症候群を発症している可能性がある。

 

そのため、仰向けじゃなくて横向きで寝たらいいよとアドバイスを送った。

 

「うん!やってみる!!」

 

そういって息子は寝室に戻っていった。

 

よっしゃ!寝かしつけ回避!!

眠らない息子③

横向いて寝るように伝えた1分後に、息子はまた寝室から出てきた。

 

「今日プールの水を飲んでしまって、あれから少し息苦しい」

 

おい、お前本当に横向きで寝たのかよ。もう少し試してから出てこいよ。

 

……いや、待てよ。こいつはもしかしたら寂しいのかもしれない。妻はお風呂に入っていないし、娘は布団に入って一瞬で寝てしまった。

 

まさか私が一緒に寝ないと、何度でも寝室から這い出てくる気じゃないか??

 

これはもう仕方がないので、観念して息子の隣で一緒に寝ることにした。

 

「しゃべったら寝られないから、静かにしてね。楽しいことを考えておいて」

 

そう告げて5分ほど静かにしてはくれた。ただもさもさもさもさして、全然眠らないの。まじで眠らん。いつまでかかるかわからん。

 

はぁ。そうか。では最後の手段だ。私の息子に対するイライラは完全にゼロにはなってないから。正直これだけはやりたくなかった。

 

だがもうせざるをえない。そう覚悟して、息子の肩をよしよしと、ぽんぽん叩くことにした。

 

本当は愛情たっぷりのぽんぽんなんてしたくなかった。ぽんぽんだよぽんぽん。今の私が息子にぽんぽんするわけないだろうが。

 

しかし、それ以外の方法が思いつかない。だって寝ないんだもん。愛情を欲しているんでしょう?

 

息子が寝るまで……と無心でぽんぽんを繰り返す。

 

ぽんぽんぽんぽん。ぽんぽんぽんぽん。

 

大体60回目くらいのぽんぽんで、息子の呼吸は落ち着き、眠りに落ちたようす。音を立てぬように寝室から這い出てきて、今に至る。

 

ぽんぽんで即寝落ちとは、ちょろすぎる。

ぽんぽん

もうすぐ小学校2年生になるというのに、ぽんぽんが効くとは思わなかったよ。

 

先週末くらいから息子と仲良くしてるし、話すし、遊べてるから、私の愛情不足という感じでもなかったと思うのだが。

 

まーまだまだ子供ってこった。追い詰められたらまたやってやらんこともないぞ。

 

そんな寝かしつけの話であった。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ