ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

お漏らしが多くてパンパースしないと出かけられない娘の話

娘の将来を心配するとんぼである、ごきげんよう。

 

最近は義母と話す機会が多い。私と違い、娘や息子が赤ちゃんの頃から知っているので、義母は色々と考えてくれている。

 

どちらかといえば、やはり娘が心配らしい。そりゃそうだ。

お漏らし問題

いくつか娘の心配はあるが、やはり今心配なのはお漏らし問題だ。てんかんの担当医が、もしかしたら薬の副作用かもと薬を調整中。様子見している。

 

今まで全然お漏らししなかったのに急に増えたから、体も心配だけど……お漏らしって、日常生活に結構な支障がある。

 

学校やデイでは、お漏らしが多すぎる娘の対策として、30分に一度はトイレ誘導をしていくれているようだ。拒否も多いらしい。

 

さすがにここまでやってくれてるから、学校でのおもらしは減ってる。でも自宅でも同じようにやるのは結構きつい。

 

例えば家族で日曜日に遊びにいく場合、そんなに頻繁にトイレ誘導できない。車で移動したらトイレどころじゃない。

 

自宅や屋外で漏らすならまだマシ。もしお店でお漏らしされたらどうなるんだ。笑い話じゃすまないぞ。

 

仕方がないので、休日の娘はパンパースを装着することになってしまっている。

 

6歳くらいには日中のトイレは自立できたのに、9歳になってパンパースに逆戻り。ビッグより大きいサイズの限界も近いというのに。

 

先は長い。

 

また、パンパースに慣れたら成長が阻害されるのではないか??と義母は心配していた。確かに、一理ある。

 

ただ今の娘は、尿のコントロールができていないっぽい。垂れ流しのような状態であれば、パンパースも仕方がないのではないか。

 

特別支援学校の先生が以前にこんなことを言っていた。

 

「子供たちには一番最初に、トイレの自立をしてもらいたい。トイレが自立すれば、行動範囲が広がる」

 

今になって身に沁みるわ。いつお漏らしするかわからん子供は、パンパースなしではどこにも連れて行けない。

 

夜の排便をパンパースからトイレへ切り替える試みも頓挫したし、薬の調整でなんとかなってくれるのを期待している。

 

数ヶ月前までは、何も言わずにすーっとトイレにいって勝手におしっこしてたのになぁ。

ころころ変わる娘と

お漏らしも多い。飯も食わない。一体どうなってしまうんだ。

 

と思ったら、ご飯に関しては1週間前から食欲が増えばくばく食べるようになった。お菓子も果物も、出したものをすべて食べる。

 

食べすぎて吐くんじゃないかと心配になるほどに、以前とは比べ物にならないほどに食べる。

 

食卓の周りをふらふらして全然食べなかった娘なのに、一体何がきっかけで食欲が戻ったのかわからん。誰にもわからん。

 

どうでもいいことで怒って泣きだすことも最近増えてきて、今朝もみかんの皮がむきたいと泣いていた。

 

安定には程遠い。そりゃ義母も心配する。

 

とりあえずは、この数ヶ月でてんかんの薬が大きく動くはず。それに期待したいところだ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ