体力の限界とんぼである、ごきげんよう。
やっと旧アパートの荷物をすべて運び終わった。あとは掃除するだけ。2階から荷物運びだすのに比べたら、楽な仕事である。
それはそうと、娘の話。こういうのが書きたいやつ。
寝起きが早い娘
しつこいくらいに書いている通り、引っ越し先の新居にカーテンがない。
リビングが外から丸見え。生活している姿も流れているテレビも誰が何をしているのかも、すべて見えてしまう。
さらに寝室もカーテンがないから、朝の光量もすごい。山なので、鳥はチュンチュン、虫はリンリン、うるさいし明るいし、誰が寝られるんだこの環境で。
やはりカーテンは苦しくても買うべきだと今さらながら結論づけるも、設置されるのは来週になるだろう。
そんなわけで、今朝も娘は6時すぎから起き出してきた。
新居では子供たちと寝室をわけていてね。朝も早よから、娘がドアを開ける音が聞こえてきてげんなりする。
「おきたよー!!」
って6時だよ。起きるなよ。こんなに早く起きてどうすんのさ。
せめて7時まで寝ないと身がもたない。何もかもきついんだ。
……まぁ、カーテンが届くまで耐えるしかない。
そう書いている私は娘が起きても対応する気はない。無視してたら、妻が起きだして対応してくれた。すみません。
娘は明らかにパパよりママが好きな女の子。妻がいる時は、私との風呂は拒否するしうんちの処理もさせない。「ママ、ママ!」と逃げていく。
そう考えれば妻が娘の相手をするのは適材適所なんですけども、だからといってうまくいくわけではないのです。
パーソナルスペース的な
娘の機嫌は今朝も相変わらず悪い。
不安なんだろうか。ゆらゆらと揺れながら、常に妻にまとわりついてくっついている。
妻も早起きになってしまったので、余裕があった。アイロン掛けや洗濯物の処理をやってくれたんだけど、娘が邪魔でねぇ。
隣にくっついているから、作業がしにくいったらないと。
しかもぴたーっとくっついてくるくせに、こちらから体が触れたら怒り出して押したり叩いたり。
くっつきたいのかくっつきたくないのかどっちなんだ。とにかく邪魔ばかりされて朝からストレスが爆発した妻は、大声を出していた。
ありゃストレスたまるよ。沸点低くて人に触られたくないやつが、ぴたーっとくっついてるんだもん。朝っぱらからリアルイライラ棒だよ。
ちなみに朝なので記憶は曖昧だが、私もキッチンで娘に何の意味もなくプッシュされたような映像がおぼろげに残っている。
すごく理不尽に何度も攻撃されたような。
夢だったらいいのだが。
少しずつよくなっている
パズルもねじ曲げたり、朝から息子の顔面を2度叩いたりと荒れていた昨日と比べると、今朝は割と穏やかだった娘。
これでも少しずついい方向に向かっている……っぽい。デイでも、昨日よりはマシだと言われたしさ。
てんかんも今週はないし、来週には穏やかになっていることを願う。
そういや金曜日はデイを休ませないといけないんだった。デイの利用日数を増やす話も相談中なので、とんぼ一家の精神も少しずつよくなっていくだろう。
とりあえず眠ります。疲れた。おやすみなさい。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。