ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

度重なるてんかん発作を経て、別人のように元気になった娘の話

うさぎの定期受診へ行ってきたとんぼである、ごきげんよう。

f:id:sakuramikoro:20210426164344j:plain

少し遠く待ち時間も長いために、4~5時間ほどかかったりする。地味にしんどい、待ち疲れする。

 

でも、こうやって遠くの病院に来られるのは、娘が元気だということでもある。

てんかん発作が酷かった先週

 先週の中頃の娘は、毎日のようにてんかん発作があった。

 

水曜日あたりには支援学校への送迎時に倒れまくった。ふらっと卒倒する発作で、ここ一年くらい見たことない倒れ方。

 

朝の送迎担当は義母。学校の玄関前で何度も発作を起こして倒れてしまい、先生方含めてそこそこの騒ぎになったそうな。そらそうだ。

 

すぐにてんかん止めの座薬を挿入してくれたはいいものの、さすがにそのまま登校させるわけにはいかず。義母がそのまま預かってくれた。

 

急に発作の症状が変わるから怖い。保護帽必須である。

 

で、そんな大変な状況なのに、私に気を使ったのか義母からも妻からも連絡がなし、娘が学校に行けなかったと知ったのが夕方になってから。

 

なぜ私に言わないのかとすぐに娘を迎えに行ったら、義母宅で娘は元気にシール貼りをしていた。散歩にもいけるくらいに、元気だった。写真も撮ってた。

f:id:sakuramikoro:20210426164353j:plain

これが水曜日。本当は木曜日か金曜日にうさぎの病院に行きたかったが、また娘が倒れたら大変だ。

 

私がいなくても、義母が対応してくれる。だからといって、甘えっぱなしもいかんだろう。

 

うさぎの目薬はあと少しはあるのだから、娘の状態と義母の心労を考慮し、動物病院を月曜日の今日まで先延ばしにしたわけである。

 

当たり前っちゃあ当たり前の対応なんだけど、以前の私なら強行突破で動物病院いってたね。だってうさぎの目薬必要だしと、うさぎのせいにして。

 

うさぎの病院に近い実家で少し休みたいという本音を見てみぬふりして。

 

これでまた連日娘が倒れて、義母が娘の対応に追われて心身やられたら、誰のせいだよって話だ。責任のすべては私にあると考えろ。

 

お前の人生だろうが。うさぎのせいにすんな。そう思いませんか?

すこぶる元気な娘

脱線したが、水曜日に倒れた娘は木曜日金曜日と日を追うごとに元気になっていき、土日には完全回復した。

 

朝起きたら笑っておはよーと言ってくる(珍しい)し、冷戦中の私にも後ろからぎゅーっと抱きついてきたり、ちょっとしたことで叩かなくなったり。

 

昨日も書いたように、公園で娘と息子が笑いながら一緒に走っている姿がなんと懐かしいことか。

 

公園での食後、疲れた私と妻が寝転がって、15分ほどの昼寝宣言をした。

 

いつもだったら娘はずーっと妻にくっついて邪魔してきて、息子も暇だからとまとわりついて結局寝られない。

 

だが昨日は違ってて、二人が声を出して笑いながら追いかけっこしてるのだ。

 

息子が逃げたら娘が追いかけて、それが楽しかったようで息子も娘に何度も声をかけて、声をかけたら娘も追いかけて。

 

子供たちだけで遊んでくれることなんてないから。娘に叩かれて息子が泣くか逃げるか仕返しするかのどっちかで、二人で遊ぶことなんてもうずっとないから。

 

こんなに嬉しいことはないなぁと妻と話しながら、昼寝ができた。10分は稼げたな。やったぞ。

疲れたら機嫌が悪くなる

機嫌がよかった娘も、公園でたっぷり遊んで帰った夕方には、これまでのように機嫌が悪くなった。

 

話しかけただけで、気に入らなかったのか足を床に叩きつけて怒りを表現するとか、息子がソファに座っただけで押して叩いて、ソファをひっぺがして地面に転がすとか。

 

まぁいつも通り。よく見る光景。

 

遊び疲れてイライラしているんだろうが、疲れで人を攻撃しだしたら溜まったもんじゃない。

 

……まぁ、息子も疲れたら嫌な感じだすし、私や妻もそう。ただその嫌な感じが、攻撃に変わっているだけである。

 

言葉が上手く出てこないから発現してしまった悪癖。根が深い問題だ。

 

とりあえずは、少し前よりはかなり接しやすくなっている。一時的だってわかっちゃいるが、1日でも長くこの状態が続いてくれることを願う。

 

では、実家の猫でお別れ。

f:id:sakuramikoro:20210426164347j:plain

いつも私も靴をくしゃくしゃにしてベッドにしてしまう。かわいい顔はしてないが、かわいいよね。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ