ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

息子が捻挫で歩けないために家庭崩壊寸前の母の日になった話

エアコンの設置業者の見守り中のとんぼである、ごきげんよう。

 

引っ越してきて、子供部屋にエアコンを優先したため主寝室にはエアコンがなかった。

 

これがやっと解消される。引っ越し前まで毎晩エアコン20度で寝てたから、すでに暑くて寝られん。昨日も十回近く起きた気がする。不眠症だろこれ。

 

それはさておき、日曜日の話。ハードモードだったぞ。

喧嘩がすごい

息子が最近またハマり出したのが、ドラゴンボールヒーローズ。

 

筐体ゲーム機で、一回100円でプレイできるドラゴンボールのカードゲーム。強いカードを集めれば、より強くなれる。

 

以前にうちの母からカードバインダーセットをプレゼントされてね。

f:id:sakuramikoro:20210510095032j:plain

これを引っ張り出して、カードを見るのがブームのようだ。

 

問題は、カードと娘の相性がめちゃくちゃ悪いこと。

 

バインダーを引っ張り出しただけでも気に入らないっぽいが、バインダーからカードを抜き取るのが我慢ならんらしい。

 

息子がカードを見ながらテーブルに置いたら、すぐに娘が片付けにきてバインダーに片付けてしまう。

 

さらにカードを入れ終わったら、バインダーを所定の場所に片付けるために持っていってしまう。

 

「今見てるでしょ!片付けないで!」

 

当然のように息子は怒り、怒られた娘も逆ギレして反撃。息子は捻挫してまともに歩けず逃げられないために、叩かれまくって泣く。

 

これね。この流れが、3回ぐらいあって。

 

またカードバインダーにカードをいれる作業が、娘にとっては集中力を要するようで。集中したらよだれを垂らすから、カードをよごしたりして。

 

息子は怒るし泣くわ。そら嫌にもなるだろう。

  

とはいえ、同じようなことを何度も繰り返すから、妻がぶちぎれて怒鳴りまくっていた。どちらかというと、息子の方が気に入らないらしい。

 

「何で邪魔されるのがわかりきっているのに、カードで遊ぶの!?少し考えて!!」

 

とか。何度も邪魔されて、その度に怒って、叩かれて、泣いている息子にうんざりしたようでめちゃくちゃ怒っていた。

 

息子も反発して、大声で口論をしてた。久々に見るな、こういうのは。

 

どうしようもないなぁと口を挟む気もしなかった私は、ただ息子の背中をぽんぽんしてた。あまり効果がなさそうだった。

 

まー外で遊べないってのはそういうことだ。仕方がないのだ。テレビ見てても何してても、喧嘩しかしない。

 

息子は座ってるだけで娘に叩かれるんだ、やりようがない。

 

ちなみに、叩こうとする娘の手を掴んだら、いつものように暴れまくりのパニック状態に陥りまして。これが長かった。

 

10分以上、取っ組み合いをしてた。きつすぎる。本当にこのやり方あってんかと疑問にもなる。汗だくだし体力も限界だし、いつになったら終わるんだ。

 

結局落ち着いて話した後にも叩くし、何やってんだろうと挫けそうになる。これは簡単じゃないな。

一応は立て直す

その後、怒っている妻に対して、息子が学校で作ったという母の日のプレゼント(ゴミ箱)を空気も読まずに渡していた。

 

そのおかげで、妻の機嫌も少しは回復した……というか、さすがに、怒りのままに母の日のプレゼントまでこき下ろしたらやばいと妻もわかっている。超えてはいけないラインがある。

 

なんとか切り替えて、妻の母に大きな花を買ってプレゼントしに行ったり、私の母に普段食べないだろうケンタッキーの母の日セットを持って行ったりして時間を潰した。

   

時間を持て余してニトリにも行きまして。

 

歩けない息子をおんぶして店を回ったら10分くらいで限界に。ありがたいことに車椅子が複数台余っていたので拝借して店を回って。

 

最後に妻の実家でぜんざいを食べて、一応は笑って1日を終えることができた。

 

結局、家の中にいたら喧嘩しかしないってのは、以前からわかっていたことだ。わかっていたからこそ、休日はいつも外に行く。

 

子供たちの喧嘩もフォローには限界があるし、親のメンタルにもすぐに限界がくる。2~3時間を超えると、息苦しくなる。

 

ゆっくりするどころか、あっという間に家庭が崩壊するから恐ろしい。いやー午前中はやばかったな。あっはっは。

 

ではでは、業者も帰ったのでこの辺で。

 

月曜日頑張ろう。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ