ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

息子にじっと顔を見つめられるのが苦手な話

息子を見送った直後のとんぼである、ごきげんよう。

 

本日の娘はどちらかといえば不安寄りで、ずっと隣にくっついてくる。どうせやらないだろと思いながらお絵描きするか聞いたら、やるんだって。たちながら。

f:id:sakuramikoro:20210625081041j:plain

調子がいいのか悪いのかわからん娘の様子を見つつ、息子の話。息子へのイライラを分析するのに最近はまっているんだ。

 

過去にも書いた気がするが、時が経ってもいまだに消えない嫌悪感。

パーソナルスペースがおかしい

一緒に暮らして4年半、息子が苦手なのはずっと変わらない。息子がいるとリラックスできない自分がいることに気づいたのは結婚して2年目くらいから。

 

さまざまな理由があれど、ここ最近感じるのはパーソナルスペースの問題もあるなぁと。

 

私自身、別にまともな精神状態の人でもないので、おそらくパーソナルスペースが比較的広い。

 

自分の顔、というか肌が嫌いだし、気持ち悪いなぁと思ってる。できれば人には近くで見られたくない。

 

だが息子の距離は近い。コミュニケーションの距離が近すぎる。ソファに寝っ転がってたら、隣に寝てきて腕を絡めてくる。

 

すね毛をさわさわしながら、こちらの顔を見ながら、「次の土曜日何するの?」などと聞いてくる。

 

いやいや、お前は付き合いたての恋人か。次の土曜日の話をする体勢じゃないだろこれ、気持ち悪いんじゃ。

 

正直言って、妻でさえ無意味にベタベタされるのは嫌なのだ。普通のなんてことない会話で、ベタベタ触られながら会話とかしたくない。

 

息子に少なからずイライラしてるのもあるかもしれないが、それを抜いても嫌悪感がすごい。同性なのもあるか?

 

女の子だったら……?それはそれで嫌かもしれない。娘はベタベタしてこないからわからんが、想像すると苦笑いしか出てこない。

 

息子は7歳で体もでかくなったのもあるか、愛情を欲してます感が嫌なのか、生理的に受け付けないというやつなのか、パーソナルスペースの問題か、幼少期のトラウマに起因するものか。

 

未だ謎に満ちたこの嫌悪感を、今後も掘り下げる必要がある。

顔を見られるのが嫌

で、本題。近づかれてベタベタされるのが嫌という親御さんは他にもいらっしゃるようで、検索したらガンガン出てくる。よくある話なのでしょう。

 

個人的には、ベタベタも嫌だけど、顔をじーっと見つめられるのもすごく気分が悪い。

 

そもそも人と目を合わすのが苦手なのだ。大人なら、じーっと目を見つめてくることない。ある程度したら目を逸らすのが、ある種のマナーとも言える。

 

でも息子は違う。話してる時も、じーっとこちらを見つめてくる。

 

なんかプレッシャーなんだよ。こちらも目を見て、合わせないといけないのかな?目を見て愛情を示さないといけないのかな??

 

そう思うんだけど、私は見つめ合いたくないの。時折目を合わせて話すくらいが心地いいのに、ガン見だから、圧がすごすぎる。

 

車では、妻が運転、息子が助手席。私と娘が後部座席に座ることが多いのだが、息子が助手席からわざわざ後ろを振り向いて、こちらを見ながら話しかけてくるのがマジで嫌だ。

 

何でわざわざ首をグリンってねじ曲げてまでこちらを見てくるの?

 

車内が喋りやすいと言われるのは、お互いの顔を見ずに話せるのが大きいんじゃないのか。

 

お前の首グリンは逆効果だぞ。圧がすごいんだよ。顔見なくても話できるだろ。

 

こっちみんな。

ただの愚痴になってしまった

生産的なブログを書こうと思ったら、クソみたいな本音を垂れ流してしまった。すみません。

 

まぁ本音は本音なのだ。頭に流れてくる思考は止めようがないので、これからどうするかを軽く考えて終わりにする。

 

まずは息子への嫌悪感をゼロに近づけよう。最近は、息子対策を徹底的にやっているので、だいぶマシになってきている。しばらく続けたい。

 

それでもベタベタや顔をガン見の嫌悪感は変わらなさそうな気配がしてる。ふーむ。

 

書いてて思ったのは、私にとっては嫌なコミュニケーション方法だからと拒否したら、息子が嫌われているとか、愛されていないって思っちゃうんじゃないかということ。

 

やんわりとオブラートに包んで、こういうのは苦手だと言ってしまってもいいのかねぇ。要検討。

 

ベタベタコミュニケーションせんでも、別の形で愛情を示せるだろうしさ。

 

逆に、息子で人の目を見る訓練するとか、ベタベタされても何も感じない方法を模索するのもありだ。壁に止まったハエになるやつ、久々にやってみようか。

 

自分の心を紐解いていけば、自宅がまったく安心安全の空間じゃないことがわかる。そりゃメンタルやられるわ。 

 

では、娘を送迎してきます。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ