ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

自宅学習中の息子がやる気ゼロ、文句が多すぎてぶちぎれる話

リアルタイムで息子にイライラしてるとんぼである、ごきげんよう。

 

やっぱり一緒にいすぎるとダメになるね、ムカついて仕方がない。そもそもやる気がないし、文句も多すぎる。

 

見ててうんざりする。

朝からうるせぇ

息子の本日のオンライン授業は、自主学習がメイン。朝の会と帰りの会だけオンラインに繋いで、あとは自分で学習せえという。

 

娘だけばぁばんちまで送迎したら、あとは自宅で息子の学習を見守り。自主学習はモチベーションが心配だったが……案の定、1時間目から文句がすっごいのだ。

 

まず、夏休み明けに課題としてもらった漢字ドリルをやるのが1時間目の学習。でも息子は、すでに全部終わっている。

 

プリントやドリルをいくつかもらっても、量が少ない。学習時間をそれなりにとったらあっという間に終わらせてしまう。

 

だから「オレ、もう終わってるし!」などとドヤ顔の息子だったわけだが。

 

ドリルが終わってやることないのなら、同じような学習を割り当てるのが親の仕事でしょう。そもそも今この時間は、本来なら学校で授業を受けている時間なのだ。

 

そこで以前にせっせと作った漢字テストをさせることにした。

f:id:sakuramikoro:20210910100102j:plain

このテストは、学習済みの漢字ドリルからの出題だ。漢字ドリルが頭に入っているのなら解けるようになっている。わからなかったらドリルみてもいい。

 

ドリルを一周やったくらいでは頭に入らないだろうと、口頭で何度も漢字よみクイズも出題し、新しく習った漢字に慣れさせたのが先週の話。

 

8~9割くらいはするっと読めるように仕上げたつもり。書けなくても、知ってる漢字であれば一覧表からすぐに調べられる。

 

だからこそ期待したのだが……

 

ノートの問題をやれと言われて明らかに不満そうな息子。

 

中身は漢字ドリルと一緒だぞ。漢字ドリルに載っている漢字(+過去に習った漢字)しか出していない。そんなに難しくない。

 

と言ってもねぇ、息子のモチベーションはゼロ。

 

「意味がわからない」

「何これ、こんなの習っていない」

「パパは習っていない問題を出している」

「いみわからーん」

 

ごちゃごちゃ文句言いながら、寝そべってドリルをパラパラして、やる気ゼロ。イライラさせる。

 

無視しててもしつこく文句を言ってくるもんだから、剣幕で注意してしまった。

 

息子がわからんという漢字は、"後”。これを習っていないというから、漢字ドリルを取り上げて、見せつける。

 

ちゃんとドリルに”後”はある。それに4~5回書き練習もされてる。確認テストでも、答えを君が書いている。

 

習ってるじゃねーか。

 

これで習ってないなら、何なら習ったことになるの?書いたことすら覚えてないなら、何のためにドリルやってたの?

 

「でも、覚えてる漢字もあるよ、全部じゃないよ」

 

全部の話はしてない。そもそも思い出す気がない、やる気がないから注意してる。

 

それでもグズグズ文句を言ってくるから、レベルを確認する。

 

先週もやった、読みクイズ。このドリルで習う漢字の一覧表を使って、読み方を知っているかどうか答えてもらうクイズ。

 

すると、ほとんど覚えてる。思い出すのに少し時間はかかる漢字もあるが、読める。思い出せる。知っている。

 

わかってんじゃねーかクソが!!

 

あまりに腹が立って、再度注意したった。習ってないってなんなん?

 

わからーんと文句を言う前に、思い出す姿勢を見せろ。こちとら思い出させるために、わざわざテスト作ってんだよ。

 

 

やる気がないならやめろ!

(ドリルバリバリバリ!!)

 

 

 

……とかやりたい衝動に一瞬駆られたが、さすがにそれはやんない。超えてはいけない一線がある。

 

はぁ。大人げないのは承知しているが、文句ばかりでやる気がない姿はイライラさせる。イライラするから、サポートする気も失せる。

 

これが本来は学校で授業受けている時間だってんだから、おそろしい。

休み時間も超過する

完全に息子を論破し、息子が渋々と問題を解き始めたところで1時間目終了。休み時間に入った。

 

あまりにやる気がないから、気分転換にタイマーもって散歩いってこいと外に出す。10分で帰ってくるようにと言ったのだが……

 

20分帰ってこなかった。

 

怒らせようとしてるのかしら??と勘ぐりたくなる。タイマーがおかしかった、坂道がきつかった、オレはちゃんと戻ろうとしてたとか言い訳をしてくる。

 

苦笑いしつつ、まぁ1回目の失敗で剣幕に怒る必要はないなと思いながらも、軽く注意したりして、タイムスケジュールは狂いまくり。

 

本来4時間目まであるはずが、3時間目の途中で帰りの会の時間になってしまった。

 

自宅学習ではどうしても親がメリハリつけさせなきゃならんか。これ、世のママやパパやじぃじやばぁばは当たり前のようにやってるんでしょう?すごすぎない?

 

いやまじで、学校早く始まって欲しい。息子のやる気を鼓舞し続けるほどの元気は、すでに持ち合わせていない。

 

が、最終的に私が悪いことは自覚しているよ。気分が優れないのも、イライラしてるのも、私の問題であって息子のせいじゃない。

 

やる気がない息子のモチベーションを高める工夫をする。それがオンライン授業を見守る親の姿勢だろ!!

 

うぐぐぐぐ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ