もう寝たいとんぼである、ごきげんよう。
コロナ感染流行が始まりつつあるので、3連休は家族でがっつり過ごした。ブログ書く暇もなく、普通に疲れてしまった。
何が疲れるって、娘だよ娘。やばいぞ。
娘、荒れまくる
とにかく娘が荒れている。何書けばいいかわからんくらいには荒れている。
笑ったり大声出したり喋ったり、機嫌が悪いわけではない。でも何か気に入らないことがあるとめちゃくちゃ暴れ出す。
ドンドンドンドンとわざと音を鳴らして、泣きながらジャンプし続ける。ジャンプしてお尻から地面に落ちて泣き喚くとか、指噛んで見せつけるとか。
お箸を投げつけるとか、お皿を叩くとか。
そういえば娘に突然押されて、当たりどころが悪くて悶絶もした。淹れたてのホットコーヒー飲んでる最中に体当たりされて火傷しかけた。
妻も急に押されてぶちぎれてたし、60代半ばのばぁばも普通に叩く。息子ももちろん叩かれる。
何だろうなぁ。超攻撃的ってわけじゃないんだけど、何かちょっとでも気に入らないことがあっただけでタガが外れて暴れ出す感じ。
転がって足を広げて周りの人を蹴りまくる、椅子を無意味にガタガタ押し始める、ドアを無意味に強く閉める。ペンをテーブルに突き刺しまくるなどなど。
なんだろう……うるさい、って言葉ぴったりかもしれない。
今日は昼から家族で映画を見たのだが、何かで怒った娘がぎゃーぎゃー喋って本当に何も聞こえない。
話を聞いて何とか落ち着いてくれたら、今度は逆にテンションが上がってのジャンプ。大声で映画を実況して、それはそれでうるさくて何も聞こえない。
こんなに荒れてるから当たり前っちゃあ当たり前だけど、夜の寝かしつけもかなり難航してる。妻がうんざりしてたので、私もフォローに入りつつ1時間くらいかかってる。
思い出せば、笑ってしまうくらい朝から晩まで一日中荒れてた。まったく怒らず対応できたのが自分でも信じられない。
あんまりむかつかなかったんだよなぁ。うるさいだけで、攻撃的じゃないからかな?
どちらかといえば、かわいそうだった。
てんかんも危うい
荒れているのは、てんかんの影響もありそうだ。
昨日、突然娘が言い出しのた。
「ちょっとだけ、くらくらするのー」
「(胸をさわって)ここが、どきどきするのー」
おお、君はそんな言葉を知っていたのかと家族みんなで驚いてた。
でも本当に意味わかって言ってるのかなーと疑問に思ってたら、しばらくして発作連発。
しかもなんか急に全身脱力して、ゴロンと倒れるような発作。30分で5回くらいあって、てんかん止めの座薬を入れたらなんとか止まった。
救急搬送寸前だったわ。怖すぎる。
さらに本日も、朝から同じような発作。突然洗面所の前で脱力して倒れ、怪我をしてもおかしくないようなやつ。すぐに座薬いれた。
こんな全身脱力系の発作はあまり見ないやつ。一歩間違えたら大怪我するやばいやつ。
なんだろう。薬も変わってないし、夜も寝てるし。一体何が変わった?困ってしまう。
早退を覚悟しておこう
そんな三連休に荒れまくっていた娘の話。
明日から娘は学校+デイが始まる。もし外で脱力系の発作があってぶっ倒れたら、即早退+呼び出しされるだろう。
あれ誰も対応できないし責任もとれない。座薬だけいれてもらって、お迎えに行く感じになりそう。
発作の様子もおかしいし、そもそも日中の様子も明らかにおかしい。一緒に過ごすのはなかなか骨が折れる。
とりあえず、娘の様子がおかしいうちは、あまり遠くに行かずに自宅でひきこもっておくことにします。
あー疲れた。寝よ。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。