崖っぷちとんぼである、ごきげんよう。
最近、ノートを徹底的に取り始めた。ストレス対策も読書も家事も習慣も、何もかも気になったことをすべて一冊のノートに記していく。
面白いし、自分のストレスのやばさに気づくよね。子供達と一緒にいる時間に相当我慢してるのがわかる。
主に息子へのイライラなのだが、娘はなんといい感じ。
娘、笑う
今朝は日曜日、イライラしてまったく寝た気がしなかった。子供たちや妻が全員9時前に起きてきたので、仕方がなく私も起きる。
すると、娘が声を出して家の中を走っていた。
……あれ?珍しい。喋ってる。
最近までめちゃくちゃ調子が悪くて、無愛想で何も喋らなかったのに。朝から走り回って何か声をあげている。
へー珍しいと思って、表情を見たら。
なんと笑っていた。
そう。太く大きくフォントを変えてしまうくらいには、娘の笑顔を見るのが久しぶりだった。
あぁ……この子って、笑ったらこんな顔してたよなぁ……
ほんとだよ。ただの笑顔で感動してしまうくらいに、ここ10日間は娘から笑顔が失われていた。ずっと無表情だったのだ。
何を言っても無反応。何をしても無反応。テレビを見ても、YouTubeを見せても、どんな声かけしても無反応。
ちらっと見て、終わり。それが最近の娘。
それがさぁ、目の前で踊ってみたら笑いながら真似して踊ってくれるのだ。かわいいったらないよ。これが本来の娘か、かわいいじゃないか。
さすがに10日近くも異常な状態が続いてたら、それが当たり前になっちゃうんだね。元気になってよかったなぁ。
しかも寝る
喋って笑い始めたのは今日から。しかし睡眠に関しては数日前から右肩上がりに改善してる。
今では妻の添い寝は数十分で終わり、夜間に一度起きてはくるものの朝までぐっすり。放っておけば起こすまで静かに寝てくれる。
おかげさまで、クマができていた妻の顔もさっぱり。私も息子も睡眠は結構とれていて、家族全体としても右肩上がりに回復中と言ってもいいかもしれない。
倒れる発作も今のところ落ち着いてるし、ひとまず脳の手術は回避できそう?どうなるやら、しばらく娘を注視していきたい。
はーこれでコロナさえ落ち着いてくれたら、マジで言うことないのだが。
ではまた明日も朝からオンライン授業の息子と一つ屋根の下である。こちらは私の問題だから、何とかしたい。結構必死に頑張ってんだけどね。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。