ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

心身に限界がきたので冬眠します話

疲労が限界に達したとんぼである、ごきげんよう。

 

人は心身が痛んだら、それ相応の休息をとらないといけない。休息が足りないと、どんどんしんどくなっていく。

 

私がしんどいと妻もしんどくなる。子供たちもしんどくなる。悪循環を止めるために、まずは私が休むのじゃ。

ちょっと休憩

最近の我が家。

 

娘の状態は右肩上がり。絶好調とは言わないが、発作もない。夜も寝てる。ご飯も食べる。しゃべる量も微増、笑う量も微増。

 

ここまで状態がいいなら救急搬送を心配する必要もない。安心して学校やデイにも行ける。まったく問題なし。

 

オンライン授業が始まった息子も、パソコンでのトラブルはほとんどない。授業も滞りなく進むし、わからないことはすべて先生に質問してる。

 

もはや二人とも、私が無理して長時間面倒を見なくても大丈夫だ。

 

子供達は親がメインでサポートしなければ!との思いで頑張ってきたが、現状なら私でなくても大丈夫。娘も息子も落ち着いている。

 

妻が全体を見た上で、ばぁばが一部の負担(オンライン授業の見守り等)を担えるか相談してくれて……ばぁばは快諾してくれた。めちゃくちゃありがたい。

 

自宅でオンライン授業見てる時は、休み時間に相撲や風船バレー、散歩など、集中力回復のため一緒に体を動かしてた。

 

でも最後の方は疲れて運動もできなくなってた。息子の昼食作るのもしんどいくらいだから、二人して座って雑談してるだけだ。パワーが残っていない。

 

それならもう私と一緒にオンライン授業するメリットがない。むしろばぁばの方が、休み時間一緒に体を動かしてくれるまである。

 

……うん。

 

妻も疲れているが、私も疲れている。ばぁばの負担は増えるが、その間に私が休むことで我が家はまた浮上できるのではないか。

 

疲れたよ。

冬眠する

今日からばぁばにバトンを渡した。子供達を送迎すればフリーだ。

 

はぁ。なんとか生き延びた。

 

ストレスで傷んだ心の回復が追いついてなくて、夜に寝ようとも思えなかったのが響いてる。明日になってほしくなかった。

 

とにかく疲れた。昨夜は8時間寝たのに、朝まったく体が動かない。起きて活動する気にならない。頭が重い。

 

せっかく時間ができたのだから、日中は生産的な活動をしようかなとか、そういうことではない気がする。回復行為に専念した方がいい気がする。

 

まずは冬眠だろ。熊のように寝て寝て寝まくるのが正解だろ。

 

だもんで今日は寝た。11時から16時まで寝た。これだけ寝ても、起きあがろうとは思わない。頭は重く、体も重く。横になった状態から動く気はしない。

 

よっぽど疲れてるじゃねーか。無理しすぎたね。

 

今日明日寝たら、土日は頑張れるかもしれん。私が子供達を連れてどこかに行けば、妻が昼寝する時間作れるはずだ。

 

平日は冬眠期として、ちょっとずつ家族全体を回復させていこう。

 

勉強とか仕事とか言ってられん状態だった。よく頑張った。銭湯いきたいなぁ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ