ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

弁当の良し悪しってつまり色合いだろ話

弁当担当とんぼである、ごきげんよう。

 

毎日作る妻の弁当は適当にほいほい入れるだけ。たまに作る子供たちの弁当は、さすがに見た目に気を遣う。

 

これまで毎日料理をしてきて、良さげな弁当に見せる極意に気づいてしまったので紹介する。つまり色合いである。

 

◆家族の紹介

そういうことだろ?

3年ほど前に息子の弁当を作った時、半分以上残してきたことがあった。聞けば恥ずかしかったとか。


あの一件がトラウマで、子供たちの弁当は妻に任せることにした。

 

それがここ一年くらいか。料理スキルが上がったのもあり、妻が作る弁当には及ばないものの、子供たちが最低限恥ずかしいと思わない弁当を作れるようになった。

 

例えば数ヶ月前に作った弁当がこんなんとか。

こんなんとか。

ちょっと雑な感じは出ているものの、どうにかして色を足したいのはわかるでしょう?

 

何となく、気づいていたのだ。

 

私の弁当には、色が足りないのでは?

 

以前息子が残してきた弁当は、茶色一色だった。

 

中身は美味しかったはずなんだよ。独身の頃に自分で作ってた弁当も茶色一色だった。それでいいと思っていた。

 

でも、緑や赤が入っているだけでまったく違う弁当になるようだ。いやむしろ赤や緑は必須なのである。

 

先日ちらっと見た番組で、広末涼子さんが言っていた。

 

子供の弁当を作る時、緑を増やすためにバラン(市販の弁当に入っている食べられない緑の仕切りみたいなの)入れたいけど、学校が厳しくて禁止されていると。

 

えぇ!?あれ緑を増やすためだけに入れるの!!??と衝撃を受けた。

 

仕切り的な意味合いももちろんあるのだろうが、食べられないシートを入れてまで緑を増やしたいのか。そこまでに色合いは重要なのか。

 

これは面白いなと思いまして、今朝ちょうど息子が弁当だったので色合いを試してみたぞ。

とんぼの弁当研究

まずはこちら、本日メインの米とおかずを適当にいれただけ。

米、卵焼き、昨晩の残りのナスと鶏肉の照り焼き、あと冷凍食品の適当なやつ。

 

うーん。内容的には問題ないはず。私なら別にこれでいい。

 

だが、何も考えずにいれるとやはり茶色い弁当になってしまう。彩豊かではない。

 

申し訳程度に緑を足してみる。ブロッコリー。

焼け石に水だな。この弁当に入るとブロッコリーも暗く見える。

 

やはり緑だけでなく、赤系も必要なのだ。

 

業務スーパーの鮭フレーク+卵にケチャップを追加。

うむ。赤系が入るとかなり印象が違う。美味しそうな弁当になってきた。

 

緑はもう少し必要かもと、お気に入りの枝豆も投入してみた。

 

……

 

なんか違う?色合いはいい気がするが、豆が主張しすぎなような。豆がでかいよ豆が。

 

よし、ではこれならどうだ!!!

海苔を切って乗せてみた。

 

さっきよりはマシというか、意外といい。鮭フレークも枝豆も主張せず、うっすら見える感じがとてもいい。

 

それに最初と比べたら、天と地の差ではないか。

何か一品追加ってほどの労力も使わず、ここまで変わる。色合いの重要さがわかるね。

 

……ただメニューが悪いな。どうしてもおかず側が暗い気がする。さらなる研究が必要だ。

他に色を増やす方法を考える

妻が弁当担当するとよく作るのが、串でさしたかわいいやつ。きゅうりとチーズとちくわをおでん風にやるのとか、簡単そうで色も増える。

 

卵焼きにニラなどの緑野菜を足すのもいいかもしれない。もしかして卵焼きの巻いてる部分を見えるようにするのも重要なのかな?

 

あとはおかずをいれているアルミカップを、レタスやキャベツにすると映えそうだ。

 

そのまま食べられるし。プチトマトなんか適当に放り込んでもよさそうだ。普段絶対に買わないが、弁当だと事前にわかってるならありか?

 

色合いばかり気にしてバランスがおかしくなったら意味がないわけだが、色合いを気にしてたら勝手に野菜が増えていくという不思議。

 

そもそも弁当箱自体の色もかなり影響が強い気がする。青は食欲を落とすと聞いたことあるし……と書けばキリがないか。

 

とりあえず適当にやったら割りにはマシだったってことで、今後も精進したい。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ