家族でドラえもん映画を見るとんぼである、ごきげんよう。
泣けるわ。勇気の話ほど心を揺さぶるものはない。
それを見ながら作った妻の弁当。
よくできた弁当というわけでもないが、写真を加工していじくりまわすのがインスタ流だと妻から聞いたので導入。
さて、娘のてんかんの話。
平日にてんかん連発娘
月から金まで学校+デイにいく我が娘。やたらと学校で発作が多い。
最近すごいぞ。数秒の発作だから危機感が少ないだけで、平気で2桁いく。10回超えるって相当で、何度か座薬も使ってる。
梅雨による影響も大きいとは思うのだが、ちょっと気になるのは偏りがあること。
学校があるとめっちゃ発作ある。でも土日は極端に少ない。先週は土曜日に数秒の発作が1回あっただけ。日曜日はなし。
今週は土日に1度もない。ちなみに金曜日は学校で10回あった。
……なんだかおかしくない?いくらなんでも。
睡眠時間を考える
月〜金の学校では発作が多い。しかし土曜日も朝からデイがあるのに発作が少ない。
なぜだ??
学校だけ特別てんかんのきっかけが多いって可能性もなくはないが、それよりも考えられる違いは睡眠時間の差だ。
ほら、てんかんって疲れたら出やすい性質があるじゃないか。
毎日夜はいつも同じで21時までには入眠してる。
起床時間だけが曜日で違って、平日だけ6時半に起きる。土曜日はデイが迎えにくるが、起きるのは9時。日曜日も9時までは寝る。
平日の睡眠時間が決して短いわけではないのだが、娘にとっては足りないのではないか。土日のように、12時間近く寝るのが理想の睡眠時間なのでは?
それを証明するかの様に、先週の水曜日は学校で多く発作があり。今週の水曜日は休ませた結果、一度も発作なし。
睡眠時間だけの問題ではもちろんないんだろうけど、2~3時間の睡眠時間の差がかなり発作に影響を及ぼしているようである。
病院受診もあるんだけど
睡眠時間の差じゃないかと疑ってから、娘をできるだけ寝かせるようにはしてる。最近の平日は6時半じゃなく7時半まで寝かせたりしてる。
それでも学校で発作がある。もう1時間くらい必要だなこりゃ。
朝食に時間がかかるので、娘だけバナナみたいな食べやすいものに変えて睡眠時間を伸ばすのもありかもしれん。
いや、そもそも11~12時間寝ないとてんかんが起きるって、それ薬の調整ができていると言えないのではないか。これじゃロングスリーパーじゃないか。
生活スケジュールを変更して対応するのにも限界があるが……とりあえず近々病院受診がある。疲れだとしても発作が多すぎるから、何かしら調整が入るだろう。
今までこのくらいの睡眠時間で問題なかったわけだし、あんまりガラッと生活スタイルを変えるのは時期尚早だな。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。