ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

小学生が休日に遊べる友人を作るのが地味に難しいらしい話

家族がドラえもん映画を見てる間ずっとキッチンにいたとんぼである、ごきげんよう。

 

失敗したな。娘も息子もいる日曜日だからと、朝から晩まで家族全員で過ごしてしまった。家族の夕食まではギリなんとかなるも、明日の朝食、明日の弁当となるとさすがに時間が足りない。

 

洗濯物も畳んでない。私だけ風呂に入ってないし飯も食ってない。そしてブログも書いていない。

 

しくったなーと思いながら作った妻の弁当。

成長が見られない。弁当用の映える食材を買うのを毎回忘れてしまう。

 

そんでグラタン。

冷めてから撮ったのでまずそう。何で今日食べないのにグラタン作ったのか、誰にもわからない。

 

このように日曜日の愚痴だけで終わってもいいが、一応息子の小話を書いていく。

休日に遊ぶ友人がいない!

小3になる息子、毎週のように休日は特定の友人と遊びに出かけていた。自転車ぶんぶん乗り回し、小遣いもって商店いったり公園行ったり。

 

子供の友人にケチつけるつもりはない。よほど危険なことをしないのなら好きに友人を選んだらいい。

 

だから見守って見守って、1年以上過ぎ。最近になって、息子はその友人が少し嫌になってしまったようだ。

 

一緒にいすぎたのもあるのか、喧嘩ばっかりなんだと。恋人か。

 

嫌な空気になったとか、ルールを守らないという話を聞いた上で……うーん、何とも言い難い。こんなことで喧嘩になるか?という案件もあれば、怒って当然だという案件もあり。

 

その度に仲直りはするけれど、どっちにしろ喧嘩するからもう遊びたくないとのこと。

 

これ、軽い気持ちで聞いてたら、マジで遊びに行かねーの。

 

息子が外に遊びに行くってのは、"この友人"と遊びに行くことだったんだなって。びっくりするくらい、休日に家にいるの。

 

や、別にいいんだよ。いいんだけど、家にいても暇そうだし、買い物付き合わせたら嫌な顔するし、公園行くよと言ったら言ったで嫌そうな顔するし。

 

結局遊んだら笑って楽しむんだけどさ、いちいち不満が多いから少しイライラする。それだったら友達と遊びに行けよって思っちゃう。

 

でも行かないんだって。本当に行かないぞ。こないだまで、日曜日は朝8時に出かけて行ったのになー。

新しい友達を作りなさい

もう8歳だし、親と一緒に遊ぶよりは友達と遊んだ方が楽しいじゃないか。せっかくの休日に、食材の買い出しに付き合いたくないでしょ?

 

我々は息子に合わせてずっと走り続けられる体力もないから、同年代の子と走り回ってくれた方が助かるし。

 

まー嫌になった友人は仕方がない。絶交せずとも、距離を置いた方がいい場合もある。それは家族でもそうだから。

 

だからその子にこだわらず、休日に遊べる別の友人を作ってみたら??と聞いてみた。

 

すると、いい感じの情報が。

 

「今同じクラスで一番仲がいい子がいるよ」

 

へぇ、いいじゃんいいじゃん。どうせ学校から近いとこに住んでるんだから、休日に遊ぶ約束したらいいじゃん!!

 

と思ったら、そんなに簡単なことでもないようだ。全然乗り気じゃない。

 

何でだ??といくつか質問をして、理解した。あれだ。

 

例えば職場で仲の良い同僚ができたとしても、いきなり休日に約束して一緒に遊ぼうはちょっときつくね?って悩みと同じだった。

 

いくら仲が良くても、休日に遊ぶのはハードルが高すぎるんだと。もう小3だしなー、わかるわかる。

 

そこで提案する。

 

その仲のいい子も同じバスケ部だってんで、休日の土曜日、バスケ部終わった後にこれから一緒に遊ぼうぜ!!だったら誘いやすいんじゃないか??って。

 

ほら、同僚も休日のお誘いは超ハードル高いけど、仕事終わりならまだ幾分かマシじゃないか。仲良いなら仕事終わりの飯とか、誘いやすいでしょう?

 

息子も部活終わりなら、何とか誘えそうだとのこと。

 

来週試してみるんだとさ。遊べるといいけどなー。

遊べる時にあそんどこ

さて、来週末からどうなるやら。そろそろ夏休みも始まるし、できれば遊べる友人は何人か確保しておくと、付かず離れずでバランスのとれた関係を築けると思うのだが。

 

でもまだ今の息子は暇そうなので、今日は朝から一緒に買い物、タイピング練習、スマブラ、バスケ練習などひたすら遊び回った。楽しかったよ。

 

遊べるうちに遊んでおいた方がいいよなぁってちょっと思った。今は私が遊んであげてるけど、いずれ私が遊んでもらうようになるんだぜ。

 

寂しいねぇ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ