完全復活とんぼである、ごきげんよう。
久しぶりにキッチンでがっつり料理もできる。悪くない。が、生活はまだ立て直せずぐだぐだである。ぐだぐだなのにやってくるうんこの処理がきつい。
朝からうんこ
そういえば世間は夏休みである。妻は6時半から仕事で息子は8時から学童、娘は10時からデイ。
そうそう。そう言えば朝起きたら妻はもう仕事に行っているのが日常だ。私と子供たちの三人体制だった。イレギュラー続きで完全に忘れていた。
で、今朝、7時過ぎにだらだら起きたら、妻がいない。久しぶりだ。
子供たちも起きてきて、やることがたくさんあることに気づく。
コロナになる前は、前夜で娘のカバンや子供たちの朝食を準備、連絡帳の内容もある程度考えていたし、ゴミも家の前に出すだけの状態にしてた。
完璧だったわけだが、生活ぐっだぐだの今は朝が超絶忙しい。
ゴミもカバン準備も朝食も何もかもが朝起きてすぐにやらないといけない。しかも妻がいないから、娘の着替えも私か。
起きる前から、あれもこれもやらないといけないと頭をぐるぐる回って、寝不足だししんどいし何もしたくなかった。
と思ったら、寝起きの娘の第一声がこれだった。
「うんちしてるのー」
きっつい
いやまじで、普通にきつい。着替えするだけでもきついのに、うんちしてるって。朝にうんこすんな。空気読めよ。
しかも量がすごかった。朝からこんなどでかいうんち、しかもゆるめのうんちをしてくるなんて、私の精神を破壊するつもりなのか。
後から妻に聞いた話によれば、なんとうんちは四日ぶりだったそうな。あぁ、四日分はあったな。
いやーきつかったなぁ。
きっつい
うん、きつかった。
排泄に空気を読むも何もないんだけど、せめて夜にやってほしいもんだ。寝起きの排泄処理はかなりつらい。
頭も体も完全に起きてない。動くだけでもしんどい状態の私には荷が重すぎたね。今後は勘弁してもらいたいが、まぁ仕方がないか。
さて、明日も妻はいないから、たくさん寝てどんなことでも対応できるような心身を取り戻します。おやすみなさい。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。