ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

昨年よりめっちゃ節電したのに電気代がほとんど減らない話

今月の電気代を楽しみにしてたとんぼである、ごきげんよう。

 

うちは今妻と息子が実家に帰っているためいわゆる別居中。いいことないかと思いきや、光熱費に関してはボーナスタイムと言える。

 

だから電気節約して楽しみにしてたんだけど。

 

◆家族の紹介

節電頑張ったが

電気代の高騰が家計を圧迫し始めたため、めっちゃ節電してる。待機電力まで意識し始めるくらいのエコ生活は人生初。

 

だから電気代が劇的に減ってくれたら嬉しいじゃないか。

 

検針日を心待ちにしていて、まだかまだかとWebで結果が出るのを何度も確認して、さっき出てた。

 

なんと、昨年と比べて15%カット。

 

2021年は299kwh使用してて、今年は253kwh。46kwhの節電ができている。すごいことだ。3日分くらいの電気代が浮いている。

 

1kwhを平均的な27円で計算してみると、1242円。

 

……うーんん、微妙だな。除湿機ぶんまわしてちょっとエアコン使ったのがあれだったか。

 

まぁまぁ、使うところでは使わないと生活自体が苦しくなったりカビが生えたりしたら大変だから。そこそこにやって1200円も浮いたならいいじゃないか。

 

と思いきや、昨年と違うのが燃料調整費。燃料代が跳ね上がっているとのことで、昨年とは違う重い追加の徴収がある。1200円も節約できるわけない。

 

結果はこれ。

 

2021年  8957円

2022年 8528円

 

差額429円

 

あれだけ頑張って15%節電して、ワンコインすら節約できない。燃料調整費の影響すごすぎない?

 

前年の燃料調整費は約400円で今回は1000円。600円増えてる。昨年と今では電力会社もプランも違うので細かい違いはもちろんあるが。

 

使ってる電気は15%カットしたのに電気代は4.8%しか減ってない。なぜなら燃料調整費が250%に増えてるから。

 

たかすぎ。

まだまだ増えるよ

甲斐がねーな!!と思ったが、昨年と同じ使い方をしてたら10000円を超えていたと考えると意味あったんでしょう。1500円くらいは浮いたのかな?

 

妻も息子もいない光熱費ボーナスタイムでこれかーという感じもするが、電気代はまだまだ増えるし、早い段階でエコ生活を意識するのは長い目で見てお得。

 

ただお世話になっている実家に生活費を入れているので、実際のところ微妙である。プラマイゼロならありがたいが。

 

うちは標高が高い湿気の多い地域に住んでるので除湿機にも金がかかる。雨の日は放っておいたら90%とかいく。

 

晴れた日に炭八を干す習慣をつけて、無電力で除湿できるように細々と節電頑張ることにします。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ