ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

赤ちゃんと離れるのが寂しくて保育園に入れたくない話

息子と遊んできたとんぼである、ごきげんよう。

 

がっつりメダルゲームやってね。報酬系を刺激されまくったらこんなに疲れるのかと驚いている。金がかかってないだけで中毒性高そう。

 

さて、赤ちゃんが成長して寂しい話。

 

◆家族の紹介

赤ちゃん、産まれて1ヶ月以上経過

我が赤ちゃんは3月上旬に産まれたため1ヶ月以上は経過。40~50日目あたりだ。

 

いやぁ、速いなぁ。速過ぎない?ものすごいスピードで時が過ぎていく。顔も体もでかくなってきて、少しずつ首の座りを維持するパワーも出てきた。

 

たまに笑うようになってきたし、よく泣くようになってきたし。とにかく順調に成長し続けている。

 

うーん。嬉しいんだけど、寂しいよ私は。こんなに成長が速いんかい。もっとゆっくりでいいのに。ずっと赤ちゃんでいてくれ。

 

……しかしそういうわけにもいかんよね。自立を目指さねばならん。

 

一応我が家の指針は、最低半年は親が見ればいいかなという判断。その後はできれば保育園におんぶに抱っこでお願いしたい。

 

親との愛着が確保できたのなら社会の荒波に揉まれて成長していってほしい。

 

妻の仕事復帰に合わせて大体8ヶ月目くらいかな。保育園にスムーズに入れない可能性も考慮すると、1歳くらいまでは何とか頑張れるか。

 

利用できるかどうかはわからないが、できないならできないで、保育料が浮くと考えて私が育てるしかないだろう。


……うー、きつい。

 

赤ちゃんを自宅で見るメリットある?絶対保育園行ったほうがいいでしょ。


って思ってたんですが、今は我が赤ちゃんを保育園に通わせるのが嫌である。

 

単純に離れていくのが寂しい。一番かわいいと思われる乳幼児時代に保育園を利用したら、一緒にいられる時間がめちゃくちゃ減る。こんなにかわいいのに。

 

保育園に行くなら、朝7時には義母が迎えにきてくれると提案があった。

 

確かに我が家の環境を見る限り、妻が仕事復帰したら義母が赤ちゃんを早めに迎えにこないと無理だ。ただ7時て。

 

夜も娘の風呂やら何やらがあって、妻の仕事もどうなるかわからん。行きも帰りも義母が送迎して、赤ちゃんが帰ってくるのも夜になるのでは?

 

ほとんど親と一緒にいる時間はなくなる。0歳でこんなに距離おかんといかんのか。

 

なんてこったい。

 

嫌すぎる。

かと言って

妻の友人は、子供を5歳まで保育園利用せずに自宅で面倒見ると言っていてた。

 

すごいなぁ、よくできるなぁと思っていたが……わかるよ。私もできるならそうしたいよ。私が育てたい。保育園にいれたくない。

 

が、多分私じゃ無理なんだよ。

 

公園デビューしてママ友を作ることはできないだろうし、赤ちゃんを遊ばせる施設に行くこともないだろう。そもそも人と話したくない。

 

きょうだいも年が離れてるから一緒に遊ぶのは私だけ……となったら、かなりつらいんじゃないかな。

 

赤ちゃんも私と同じような内向的ひきこもり人間になるだろう。公園くらいは連れていくけどなぁ……どう見ても私1人では健全な教育はできない。

 

だからまぁ、保育園を利用するのが一番なんでしょう。

 

でもあれか。別にフルで利用せんでもいいんだよね。

 

健康的な生活ができてるのなら、午前中だけ預けて午後は遊ぶとか、そういった選択肢も取れるかもしれない。

 

私次第か。今日は息子とも2人で遊びに行ったし、頑張ればできないこともないだろう。

健全な生活とは

乳幼児とはいえ、親以外の大人や同年代の子供たちと一緒に過ごす時間はとても意義のある時間となるだろう。

 

私の寂しさは正直半端ないのだけど、寂しさだけが理由で縛り付けるのはよくないよね。まっとうな教育はおそらく私には無理だし。

 

そうだなぁ。

 

赤ちゃんは8~12ヶ月あたりの良きところで保育園に入れたらベターか。常にフルで利用するのではなく、段階的に、また余裕があるときは一緒に遊べるようにしたい。

 

土曜日は娘だけデイを利用できるので、いつも我慢してるだろう息子や赤ちゃんのための日とする。日曜日は息子が遊びにいく日なので、娘と赤ちゃんを楽しませる日とする。

 

妻が仕事復帰すれば私も忙しくなるので、家のことをやりつつ、金策もやりつつ、健康的な生活を送ってダウンしないように健康管理する。

 

といった感じで取り組めば、ギリ家族全員が健やかに過ごせる生活になるんじゃなかろうか。何より私が元気なのがマストか。働きたい思いも強いし。

 

とにかく少しずつ心身を鍛えていかないと、赤ちゃんのかわいい時期もあっという間に終わってしまう。

 

どうなるやら……と書きつつ保育園が利用できるかどうか微妙なんですけどね。

 

都市圏と比較して待機児童がすごく多いわけではなさそではある。娘の事情を話したら少しは優遇してくれないもんかね。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ