今日はお昼からキャンプに行くとんぼである、ごきげんよう。
初めてのキャンプ。慣れてないし何を持って行けばいいかもよくわからんレベルなので娘(特別支援学校/中1)は抜きでテントもなし。
コテージでコンロまでついてる。炊飯器もついてるって、それキャンプか?と言いたくはなる。
一応外用のコンロや花火も持っていくけれど……娘抜きでも1歳児がいるから成功するかどうかはわからない。楽しめればいいのだが。
さて、どんどんと我が強くなってきた次男坊(1歳)の話。
次男坊、めんどくさい
現在1歳4ヶ月を過ぎた次男坊。毎日元気に運動してる。
発育レベルとしては歩く、早く歩く、気になるものを指差して声を出して訴えたり、絵本を持ってきて手渡してきたり。
なんとなく聞き取れる意味のある言葉を喋ってるような。はらぺこあおむしがお気に入りらしい。1歳児にも好かれる絵本を描いたエリックカールさんすごいな。
成長に伴って自己主張も強く出てきて、あれは食べないこれも食べない、これを今遊びたいのに!!などと拒否も多く見られるようになった。
まあそれはいいんだけど、裏切られたと感じた時にすねるんだ。しかもそのやり方にどことなく既視感がある。
妻を拒否
今は夜だけ、寝る前に妻が授乳してくれている。おっぱい飲んでねんねするのが次男坊の毎晩の習慣と言える(2歳まで授乳続けるといいらしい)
先日、次男坊はまだ飲みたがっていたがもう母乳も出ないし途中で終わらせたんだと。ちゃんと声かけもしつつ、終わりだよーと。
そしたら怒って大声あげて。それでも妻はあげなかったらしい。いつもならある程度飲んだら落ち着いて寝るから。
でも大声すごくて、リビングまで轟く声でぎゃーぎゃー怒ってるから。家族みんな起きるくらいの大声だから様子を見に行きまして。
すると次男坊が泣いてくっついてきて、私に抱っこされたいという。
母乳飲めなくて寂しかったのかな?と思ってしばらく抱っこするんだけど、妻が声かけすると大きな声を出して拒絶アピール。
妻が少し触っても大きな声を出して拒絶アピール。
怒ってるんだなーと数分間はゆらゆら抱っこして落ち着いたころ、妻が優しく声かけ。ごめんねと、おっぱいもあるよと、一緒に眠ろうねと。
そういって優しく抱っこしようとしても……やはり拒否。
何がなんでも妻からのアプローチは拒否。
この子から感じるのは、
絶対に許さない!!
そんな怒りの感情だった。
愛してくれなかった寂しさの裏返しというか、なんかそんな感じ。
一度授乳を断ったとはいえ、少し時間も経って落ち着いてるしここまで妻が優しく声かけしてたら大丈夫だろうと予想してたのに。
全然許す気がない。もうオレに触るな!という怒り方。
どれだけうとうとしても許す気がなかったようなので、完全に寝落ちするまで抱っこして、寝たところですっと妻の隣に置いて逃げてきた。
翌朝には許してくれたようだが、ちょっとしつこいぞ。
私もばぁばも拒否される
これは妻だけでなく私も普通に拒絶される。
傘で遊んでいた次男坊を時間がなくて半ば強引に抱っこしたところ怒ってしまって、車に乗せたら静かにぶちぎれ。
一緒だよね。何も喋らないけど顔は怖くて「オレに触るな!!」という怒り方。
ぶすーっとして絶対に許しませんという態度。何を言っても何をやっても許してくれる気配はなかった。
そういえばしばらく前からばぁばが言っていたそうだ。
「この子スネさせたら大変だよ」
妻も私も知らなかったのだが、ここ数日で次男坊が生まれ持っていた気質を体験させられている。めんどくさいやつだぞ。
私じゃん
ちなみにそんな次男坊を見た妻は、とんぼにそっくりだという。
……そうだね、私もそう思うよ。
この子がやる反抗的態度は何度も見たことがある。というか私が今まで親や兄弟、友人にやってきた露骨な態度そのものである。
愛を裏切られた時に直接的に物をいうのではなく、むすーっと怒り、近づくな話しかけるな!となってひたすら距離をおく。
さらにしつこく、長く、謝ってもこちらが納得しなければ基本は許さない。自分から謝ることは決してない。
二十歳の頃、兄の対応にぶちぎれた瞬間から3~4年距離をおいた。同じ家にいたのに一切話しかけなくなった。やばいぞ。
三十路となった結婚初期も、妻に対してこういう怒りを持った時は復帰するまでに1週間以上かかることもあった。もっとかかってたかもしれない。
今は我ながら大人になったので、1週間が3日になり、1日になり、30分になり。以前なら1週間かかっていたものでも短時間で回復できるようになった。
どうでもいい相手にこの類の怒りは芽生えない。自分が信頼してる人、自分のことを認めてくれるだろうと思っていた人からの裏切りには激しい怒りを感じる。
しかもこの裏切りのハードルが結構低いというか、非常に傷つきやすいので地雷がそこらに埋まっているような状態である。
……
その私に似てるって?勘弁してくれ。
長男(小5)は長男で育てにくいなーと感じていたが、長男は爆発したらすぐに萎むタイプの子だった。ぶちぎれても非常に切り替えが早い。
つい今しがたまで怒ってたはずなのに、数分後にはまるで何事もなかったかのように笑ってるのだ。
これはこれで大丈夫かこの子はと思っていたが、むしろ育てやすかったのか?
小さな私を相手にすると考えたらこんなにめんどくさいやつはいないのだが。
思い込むことなく
とはいえまだ一歳だし、言葉をうまく扱えないからこそこういう反抗に出るしかないのかもしれない。もう少し成長すればまた変わるかもしれない。
たとえ気質が似ていたとしても、環境によって、出会う人によってまったく違うものになるはずだ。
我々がうまく次男坊の思いを汲み取り理解を示せるのならば、大きく裏切られたと感じさせることもないかもしれない。
私に似てるなと思考停止せずに、目の前の子供が何に惹かれて何を許せないのか。この子にとって安心して過ごせるような対応とはどんなものか。
様子を見ながら少しずつ調整していきたい。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。