ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

娘(特支/中1)の発作が落ち着いて、代わりに沸点が低くなってきた話

呼吸と姿勢の重要性を知ったとんぼである、ごきげんよう。

 

日本人には日本人に適した呼吸法があるようだ。おそらく日本人の作法としての姿勢(正座など)とも関連がある。

 

もしかすると日本人的な姿勢の美しさを学ぶことで呼吸も安定し、疲労しにくい体になるのかもしれない。あまり作法をそういう目線で見たことがなかったな。

 

さて、何でこんなことを学んでるのかといえば疲れているからだ。特に娘がきついな。

 

◆家族の紹介

娘、いいのか悪いのか

娘(特別支援学校/中1)が地味に荒れ始めている。

 

荒れてるという表現が正しいかは微妙だ。正しくいえば、些細なことでイライラして手が出るようになった。

 

引っ掻くのが多いかな、叩くほどの攻撃は見られない。一緒に寝ると蹴られまくることもある。

 

手加減はしてくれてるようで本気の攻撃というわけでもない。ただ気に入らないとすぐに爪を立てて腕やら背中やらを狙ってくる。

 

……ちょっとね、あまりに久しぶりに高頻度の攻撃に晒されてるんで精神的なダメージがきつい。なかなかストレスをうまく処理できない。普通にムカついてしまう。

 

ここ数ヶ月、てんかん発作がとんでもなく多かった。

 

主治医の許可はもらっているとはいえ、先月なんてダイアップ(座薬)を9本も使っている。9本だよ、9本。3日に1度のペースでダイアップは異常だ。

 

それでも薬を急いで調整してくれたおかげか、ここ10日ほど発作がぴたりと止まった。不思議なくらいに発作がない。

 

そんなことがあるのかと記録を見返しても、やはり発作がまったくない。

 

やった!発作が落ち着いたぞ!!

 

と素直に喜べないのは、発作の代わりにイライラが顔を出し始めたからだろう。

 

これまで攻撃が落ち着いていたのはきっと発作で体調が悪かったせいなのだろう。攻撃する元気もなかったのだ。

 

つまり今は手を出すほどには元気があるってことで、見ようによっては悪いことではないが。

 

一緒にいる時間が長いとつらいなぁこの感じでは。ほとんど二人きりだから。

 

それに元気と言っても中途半端で、何かに集中することもない。隣にくっついてくるところを見ると、少なからず不安で誰かにずっと隣にいてほしい思いもあるようだ。

 

でも少し言動・行動を間違えたら引っ掛かれるという。無理ゲー感あるぞ。

イーケプラはどうなった

そんな最近の娘の話。

 

そういえば先月から、娘の攻撃性を飛躍的に高めたイーケプラが完全にゼロになってる。5年以上お世話になった。

 

そして今飲んでる薬の中には、娘の性格が変わるほどの影響を感じたものはない。つまりは今のこの状態がニュートラルに近い娘という可能性がある。

 

……これでゴールはさすがにつらくないか?軽くとはいえめちゃくちゃ引っ掻かれているのだが。

 

いや、おそらくは今の状態も一過性のものだろう。こんなに簡単に発作がゼロになって状態が固定されるのなら10年近く薬の調整やっていない。

 

とりあえず1〜2週間も攻撃に晒され続ければ、段々と以前のスムーズに処理できた感覚を取り戻せると思われる。

 

夏休み+お盆で疲弊している影響が強いかな。疲れきってて何もしたくないんだ。

 

というわけで、呼吸と姿勢を改善して疲労回復に努めたい。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ