長男(小5)と話す前に考察したいとんぼである、ごきげんよう。
先日、夜寝てたところを妻に起こされまして。長男が悩んでいるみたいだから一緒に話をしようと言われた。
その場は簡単に話をまとめて終えたものの、根本的な解決はしていない。改めて長男と話すつもりなので、その前に思考整理として書いておきたい。
部活の居心地が悪い
先日、部活の遠征がありまして。学校用のマイクロバスで行くか保護者が直接送迎するかと問われ、朝も早いのでぜひバスでとお願いした。
と言った話を長男に伝えたら物言いが入ったそうな。バスに乗るメンバーの名前を聞いて、オレはバスに乗りたくないと。
二人ずつ並んで座るバスの場合、長男の隣には誰も座らず一人きりになるという。今回バスに乗るメンバーは奇数だったもんであぶれるのはオレになると。だから嫌だと。
これは何も悲観的な思い込みではなく、実際過去に2~3度ほどあぶれて一人で座ることになったらしい。
さらに妻が深掘りしていくと、部活自体も居心地があまり良くないことがわかった。
「サボり魔だな」
「足怪我したなんてウソだろ」
「お前は一軍に上がれないよ」
上記のような言葉を言われることもあるそうな。おそらくは特定の人物でみんなから言われているわけじゃないだろうが……あまり気分がいいものではない。
長男としては3~4年生の時にぶちぎれまくって色々と痛い目を見てきたから、今はできるだけ我慢して言い返さないようにしてるらしい。
この話は妻からの又聞きなのであれなんだけど、印象としてそんなに頻繁に文句言われているわけじゃなさそう。休みが続いた後に言われたりする感じかな。
長男は部活は続けたいし遠征も行きたいと。部活が嫌になるほどのものではないようだが、居心地は決して良くはない。
いや、はっきりと悪いんだろう。バスに乗っても誰も隣に乗ってこず、チームメイトからは明らかに認められていない。
この子(2軍の)キャプテンだよ。認められてなさすぎだろ。
はて、長男はこの問題をどうしたいんだろう。どうなりたいんだろう。そして何でこんなことになったと考えてるんだろう。
父親の推察
第三者である私が知っている情報のみで分析してみると、長男が周りからそういう態度をとられるのはそこまでおかしくないと感じる。
妻からこの話を聞いた本音として、
そりゃそうなるわな、そういう覚悟でやってたんじゃないの。
と思ってしまった。
もちろん周りの言葉は気持ちいいものではない。ただ長男のこれまでの選択を見る限り、部活での居心地が悪くなるのは自然かなと。
私視点ではいくつか分岐点があったように見えている。
①実力さえあれば
まず部活初期から一向にやりたがらない自主練。自主練をしないと個人技が磨かれないので、試合での選択肢が非常に少なくなる。
長男はよっぽどフリーな時以外はドリブルしない。技術的な自信がないためにパスに逃げる傾向が強く、焦って敵チームにパスしてる姿も何度か見た。(これかなり目立つ)
チームメイトと比べて特別実力が低いというわけではないが、ある一定ラインから成長スピードが緩やかになってしまったように見える。
自主練によって圧倒的な実力が伴っていれば……いや、少なくともバスケに真剣に向き合っているように見えるのならば、文句を言われることはなかったのではないか。
②片手間でやってるように見えてしまう
二つ目がパズル教室に通い始めたこと。
週に3回しかない部活だったのに、パズル教室に通うことで毎週必ず1日は休まなければならなくなった。
パズルを通じて論理性を高められるとは言うものの、通う必要性はなかったのだが。
部活を休む回数が増えるとやりづらくなる可能性があると事前にちゃんと本人に伝えもした。キャプテンだろう?大丈夫なの?と何度か確認した。
それでもパズル教室を選んだのは長男である。
現実は忠告した通りになり、周りとの実力差は生まれるしチームメイトからサボり魔と言われるほどに心象も悪くなっている。
本人としてはどちらも一生懸命取り組んでいるはずだが、周りが完全に理解してくれるなんて甘い話はないのである。
今まさに自分の選択の責任をとっているとも言えるか。冷たく聞こえるかも知れないが、自分で選んだからこそ他人のせいにできない。
これも大事な経験ではあるよなとは思っている。失敗から学習してるように見えるので。
③キャプテンは目立つ
三つ目が、キャプテンをやり続けていること。
4年生の頃から2軍のキャプテンになった長男。5年生になっても引き続きキャプテンをやっている。
……
おそらく周りからの評判が悪い一番の原因はこれじゃないかな?
そもそもバスケに真剣に向き合ってる子からすれば、バスケを片手間でやってると感じる子にはあまりいい印象は持たないはず。
その上でこの子はキャプテンなのだ。余計に……ねぇ。
週に1回は必ず休み、月齢テストがある週は2回休む。夏休みは夏期講習もあって部活を休むことは多かったし、この間は自転車から転げ落ちて怪我して一週間休んだ。
そういえば先日、プロの指導者に教えてもらえる先着のイベントがあってね。
長男も行きたいというのでギリギリ滑り込んだ。他に申し込んだのは1軍の選手が多くて、行けなくて残念に思ってた子も相当数いたと思われる。
長男は部活を休むことが多いのに、こういう本気で上達したい子が集まるイベントには顔を出している。違和感はすごいんじゃないかな。
かといって、親が「お前はやめとけ」と止めるのも違うでしょう?だって行きたいって言ってるし、先着順だから誰にでも権利はあるわけで。
これがキャプテンじゃなければそこまで目立たない気がする。キャプテンだから悪目立ちしてる説、あるよね。
それに……正直、よくキャプテン続けられるなってずっと思ってる。
私だったらパズル教室始めた時点でキャプテン降りてる。
キャプテンの資格がないとは言わんが、休みが増えるならそれ相応の身の振り方を考えないと周りが納得しないだろう。
それでも長男はキャプテンをそのまま継続してる。周りに対する申し訳なさとかそういう感情はないものなのか。
まあこれも上で書いたのと同じで、親がキャプテンやめろと迫るのはそれはそれで別の問題がある。こういうのは自分で決めるのが大事だ。
考えを聞いてみたい
といった三つが居心地が悪くなる原因かな。
私目線では自業自得の規定ルートを辿ってるだけなのだが、長男は自分で自分の首を絞めてることに気がついているだろうか。
でもこれって全部私の完全なる推察だ。
もしかしたら長男の中には別の心当たりがあるのかもしれない。性格が悪くて嫌われてるだけかもしれないし、居心地が悪いのは気のせいかもしれない。
これまでの聞き取りによれば、部活もパズル教室もキャプテンも続けたいとのこと。
ならば好き勝手にやって周りから嫌われる覚悟を持って生きるか、文句を言わせないほどの実力を手に入れるかの二択になる。
個人的にやめてほしいのは、消極的に現状を受け入れるしかない道を選ぶことかな。何かしら行動をとって解決してほしいではあるが。
早々にキャプテン降りるのがわかりやすかったけどなぁ。
「オレ塾もあって休みも多くなるから、別の人がキャプテンやった方がいいと思う」
なんて言ったらチームのこと考えている感出るじゃないか。肩書きにこだわらないしっかりした人間に映るはず。
それが現実は、
「自主練もしないし休みも多いけどキャプテンだけは続けたい」
だからさ、これでは名ばかりの地位に固執してる器の小さい男にしか見えない。誰からも認められることはないのではないか。
キャプテンをバスケに専念してる子に託したらすべて解決するのではないか。
……とりあえず長男からもう少し聞き取りせんといかんな。現状をどう捉えているのか。
どういう解決を望んでいるのかもよくわからないので、今のところ私の考えを積極的に伝える気はない。まずは傾聴して臨機応変に対応することとする。
よし、まとまったな。後日気分が乗ったら続報を書く。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。