微熱とんぼである、ごきげんよう。
娘から風邪をうつされて鼻水ずるずるしてたら熱まで出た。と言っても7.5程度、今はほぼ下がってるので明日にはよくなるだろう。
たださすがにだるい。長男にも勉強のお休みをもらったので本日のブログはお休みとする。
疲労感の原因は
お休みの前に少しだけ、なぜこんなことになったのか書いておきたい。
まあ明らかに忙しすぎたのが敗因か。
私は自分のことを暇な無職のおっさんだだと認識してるのだけど、暇な無職のおっさんにしては忙しすぎる気がしてる。
最近は怒涛のスケジュールだ。
娘の病院で1日潰れたり、娘が風邪で学校休んだり、デイとの連携不足で学校へのお迎えが急遽入ったり、長男の病院もあったかな。
あぁ、1年ぶりに友人宅にお邪魔したんだった。
また妻の年末調整も地味に時間かかったし、妻の仕事関連のデータをエクセルでいい感じのグラフにしてくれと頼まれて深夜2時まで作ったり。
めちゃくちゃいい資料ができて自己満足はしたもののきっつい。
それに加えて毎晩長男と勉強で、勉強を教えるためには私も勉強をせんといかん。
……いや、もう事前に勉強する余力は残っていない。とりあえず長男に教えながら私も理解すりゃいいかーと思ってやってみたらぐだぐだになってしまったり。
忙しすぎて睡眠時間が削れてしまって免疫が低下し、娘から風邪をうつされた。
これが今回の大きな原因かと思われる。
暇な無職のおっさんを免疫下がるほどに忙しくさせちゃダメよ。
勉強やばい
直近で一番重要性が高いのは長男に勉強を教えるための勉強だ。この悩みは別途明日書くこととする。
そういえば読みたい本も溜まっているんだ。いくつかおすすめ頂いたものを読み進めているのと、あと最近は世界情勢についての情報を漁ってばかりで時間が足りない。
また日本史を学んだことでまた世界の見え方が変わってきてる。
教養を身につければ身に着けるほどに気分は暗くなっていくけれども、突き抜けたら明るい世界が見えるものなのだろうか。
多分私は今、この画像の真ん中の人みたいな感じなのかな。
とか、ただでさえ子供三人に時間を使ってるのに、一人の時間まで頭パンパンにしてたらそりゃ免疫落ちるか。
とにかく体調が悪いと勉強どころではないので、今日は早めに眠って静養し、明日からはまた頑張ってみることとする。
おやすみなさい。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。