ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

子供の昼寝とカップラーメンどっちを取るか真剣に悩む話

妻からバレンタインチョコ(カカオ70%)をもらったとんぼである、ごきげんよう。

 

今日バレンタインだって。働いてもないし主夫だからそんなんあったなレベルのイベントなわけだが、妻がしっかり覚えててチョコくれた。ありがとう。

 

長男(小5)にチョコもらった?と聞いたら「先生が学校に持ってくるなって言ってる」とのこと。いや、多分もらってるやつは貰ってるぞ、という言葉は飲み込んだ。

 

数年前は長男もチョコもらってたのにね。学校でぶちぎれすぎて怖がられてるんじゃないか?

 

さて、重たい話が最近多いのでくだらないカップラーメンの話。

 

◆家族の紹介

昼寝とカップラーメン

昨日今日と次男坊(1歳)が風邪で保育園を休んでおりまして、日中は私一人でつきっきりで見ている。

 

夜は妻が対応してくれてるし、高熱でもないのでそこまで大変ではない(妻はきついかも)のだが。ずっと次男坊といると家も荒らすし料理する暇もないのがつらいかな。

 

おやすみ二日目の今朝、次男坊もやや元気そうだったので気分転換に公園に連れて行くことにした。熱もないし、どうせ家にいても動いてるし。

 

ただお昼をどうしようかなと。次男坊見ながら料理する余裕はないし腹も減ってるし……と迷った結果、スーパーで弁当を買うことにした。

 

それなのに弁当も高いもんだから節約意識が働いて、カップラーメンを買ってみた。健康とか度外視だよ、とにかく安くて簡単に食べられるなら何でもいい。

 

買い物を終えて、食欲のない次男坊には車でジュレ飲ませて。自宅に戻ったらすぐに寝かしつけに入る。

 

さすがに2歳も近くなるとお昼寝させるのに苦戦する。そうあっさりは寝てくれない。しかも今は鼻水ずるずるの咳も多いので寝苦しそう。

 

ひたすら抱っこして歌うたって。寝たのを確認してもすぐに横に寝かせると起きてしまうから長期戦だ。

 

抱っこしたまま座って壁にもたれかかって、背中をとんとんしながら私もしばらく寝る。首が痛い。

 

数十分経過、これだけ時間が経過すれば置いても大丈夫だ。次男坊をゆっくりと寝かせて、音を立てずに部屋から抜け出した。

カップラーメン

よし、じゃあ飯を食うぞ!とさっそくお湯を沸かす。次男坊がいつ起きるかわからないから最速で食べなければならない。

 

急いでラーメンセットしてお湯をいれて、3分タイマーセットして……

 

1分経ったころだろうか。次男坊の泣き声がした。

 

……

 

……

 

私はレスポンス速度を大事にする親なので、とりあえず急いで寝室に戻って次男坊を抱っこする。背中をさすりながら優しく声をかける。

 

すると次男坊はすぐに落ち着いてまた目を閉じるものの、結局しばらくは抱っこしないと完全には眠ってくれない。

 

そうか、すぐには寝ないか。

 

 

 

ラーメンどうしよう。

 

 

 

私のラーメン。楽しみにしてたラーメン。あと1~2分もすればいい感じに出来上がってしまう私のカップラーメン。

 

食べたい。食べたい食べたい食べたい。あつあつで一番いい感じの固さの時に食べたい。

 

どうしよう。抱っこして寝かしつけながらカップラーメン食べられるか?いや、無理だ。耳元でずるずるしながら寝られるわけない。腕もめっちゃ動く。

 

じゃあ次男坊を抱っこしたままリビングに食べに行くか?いやいや、次男坊が覚醒してしまったらもう寝ることはないだろう。

 

この子は風邪気味で体調も万全ではない。できるだけ長く昼寝させるのは親の責務といってもいい。

 

え、なに。じゃああのカップラーメン、諦めないといけないの?

 

おそらく完全に寝かせて部屋を出るまでに最低でも10分はかかる。その時にはもう水分を含みすぎたクソまずラーメンになってるはずだ。

 

もはや頑張っても食べられないまずさになってるはず。

 

どうしようどうしようどうしようどうしよう。

 

あつあつラーメンたべたい!!

 

次男坊を腕に抱えたままぐるぐると考えた結果、結局ラーメンを食べる選択肢を捨てることにした。

 

まさか出来上がったばかりのカップラーメンを食べることよりも優先すべきことが人生にあるとは知らなかった。

 

まあ、普通に弁当買っときゃよかった話なんだけど。

とんぼがまずく食べました

貧乏性……もとい節約家でもあるので、のちにスープをほぼすべて吸い込んで肥大化したラーメンをアレンジして食べることにした。

 

麺にお水を足すことで薄いスープを回収し、そこに米を投じておじやに。だるだるになった麺は細かく刻んで、卵と絡めて卵焼きに。

 

とんこつラーメンだったから、うっすら豚骨味がするおじやと卵焼きができまして。

 

それはそれはマズくてびっくりする。

 

全部食べたけどね、そんなくだらない話。

 

そして夕方まで次男坊見て、そこから娘見て、また夜からは寝ない娘とドライブに行って……とまったく昨日と同じような一日だった。

 

やはり体調不良者が出ると疲労感がすごいな、疲れた。あつあつラーメン食べたかった。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ