次男坊(1歳11ヶ月)の寝かしつけに成功したとんぼである、ごきげんよう。
妻が不在でも、抱っこして歌ってれば寝ることがわかった。そもそも抱っこする必要があったか?と少し思う。
なんとなく抱っこなしだと部屋中をうろうろして寝ないイメージがあってねぇ。
さて、体調不良の話。
風邪、治らない
風邪をひいたのはいつだっけ。1月中旬あたりに体調を崩して、やや微熱。鼻水と咳がひどくて少しだけダウンした。
以前ならしばらくすれば完治していたのに、今回は咳が治らない。体調は悪くない。鼻水も大丈夫。でも咳だけがずっと続いてる。
おそらくは気管支炎とかそういう系だろう。少し空気が悪いとすぐに咳き込むので外出時に困ることが多い。
それが先週あたりに次男坊が保育園で風邪をもらってきまして、普通に免疫低下してる私にも移りまして。
まだ日常的に咳が出てる状態なのに、鼻水ずるずる、咳も悪化してだるくなってしまった。
まさか前回の風邪をひきずってる状態で新たに風邪をひくなんてことがあるとは。私の体は大丈夫なのか。
発熱はないんで大したことのない、本当にただの風邪だとは思う。先にかかったはずの次男坊はすでに回復してるから。
でも私の風邪は長らく治らないかもしれない。
限界が近いか。
体が教えてくれている可能性
最近、間違えてスピリチュアル本を読んでしまった。これ。
(PR)
スピリチュアルを毛嫌いしてる私でも、この本は構成的に面白くて読了した。
この本で出てくる主人公が、バリバリ働いてたのに体壊して寝たきり生活になった人。
今まで魂の声を無視してやってきたから体がぶっ壊れてしまった。魂の声に耳を傾けて生きることで自然と体も治った……的な話。
スピリチュアル話とは言え、わからなくもない話ではあるんだよ。
周りの目を気にしてやりたくないことばかり無理してやってたら、ストレスで病んでしまうなんてありがちな話だし。
だから私も魂の声を聞かないと……と魂を絡める必要はないが、体が限界サインを発していることは間違いないだろう。
糖尿病予備軍でもあるし、眠気と疲れも全然とれないし、風邪が治ってないのに風邪ひくし、何よりとても体調悪いから。
体が悲鳴をあげている。限界が近い。
だからこそ最近書いてる、自分の心の闇を解決する必要があるのかもしれない。ここらで解決しないと早々に死んでしまいそう。
対策は考えたので、別途書くことにする。問題はその対策に誰も興味がなさそうなことかな。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。