長男(小5)に学習発表会の感想を話したとんぼである、ごきげんよう。
他の子供たちもよかったけど、やっぱり長男のルービックキューブが一番よかったよね!と普通に褒めた。
和気藹々と褒めちぎってたのに、「オレ、制限時間ギリギリで終わるようにわざと遅くやってたんだよ」などと偉そうに言い出してね。
面白いくらいに私の心が一瞬で冷めてしまった。いや、本人には言わないけどさ、スッと部屋を出ました。
さて、夢の話。びっくりしたので書いておく。
異質な夢の話
夢分析とかするタイプではないためブログに書こうかどうか迷っていたのだが、数週間前から夢に変化が表れている。寝ている時に見る夢ね。
時期としては、これ書いたあたりからだろう。
夢がどう変わったか?と問われれば説明し難い。一つ一つの夢の内容を具体的に覚えているわけでもない。
ただ起きた時に、「あれ?なんかいつもの夢の感じと違うな」と感じることが連日続く。妻にも最近なんか夢が変わったよと話すくらいには違和感はあった。
その違和感が何かといえば、夢から覚めた時の不快感がないことかもしれない。
ひとつ思い出せたのは、学時代に仲良かったけど今は付き合いがない友人が出てきた夢。この夢の中では普通に楽しく話せてしまって、起きた後も不快感がなくて。
とかそんな感じの、一つ一つの夢は全然大したことない普通の夢なんだけど、いつもこういう夢見ないんで、しかもそれがほぼ毎日のように続いてるんで。
何かおかしいぞと思い始めていた。
見えないところで私の心が少しずつ癒されてたらいいなぁと。だって現実は体がめっちゃ重くて体調不良を引きずってるからね。
せめて心くらいは回復してもらわないと。
すごい夢を見る
ここまでは「少し夢に変化があったか?」程度だったが……今日の昼にとんでもない夢を見てしまった。
起きた時に涙がボロボロ流れてて、思わず口に手を当ててつぶやく。
「なに……この夢、すごいな」
いやほんと、思わず独り言をしゃべってしまうくらいには凄い夢だった。
ほら、よく体験系の漫画であったりするじゃないか。カウンセリング受けた後にいつもと違う印象的な夢を見たとか、断食を続けたら赤ちゃんを産む夢を見たとか。
まさにそれ!というか。あー確かに、こんな夢見たら漫画にしたくなるのわかる。ここまでわかりやすい劇的な夢見るんかいって驚いた。
私だって一度こんな夢見たくらいならただの偶然だと判断するが、ここ数週間ずっと続いていた夢の流れでドカンとでっかい夢が来たから。
あぁ、あのトラウマからの卒業を示唆してんのか、とリアルに感じられるほどのインパクトのある夢だった。
え、内容はどんなのかって?
そうだなぁ。あまりに個人的すぎて書いてもあれなんだけど。
不登校になった中学時代に戻ってて、その当時迷惑をかけた先生に自分の心の状態を話して謝罪して、それを受け入れてもらえて。
そんで不登校になった中学校から、自分の意思で学校をやめていくみたいな流れ。
最後は廊下をこれまで出会った人たちに笑顔で挨拶しながら歩き、出口を抜けたところで目が覚めた。
いや、ほんと。映画のクライマックス並の盛り上がりがあったんで、目が覚めたらそりゃいうよね。
「なに……この夢、すごいな」
だから何感はある
過去の私はネグレクトを受けていた、と気づいて自分への認識が変わったことが夢に影響を与えている……のかな?
多分ね、ただの偶然ということもある。ただちょっとあまりにも……これまでの私なら絶対に頭に描かない(描けない)ような夢だったんでびっくりしたという話。
上でも書いた通り、目が覚めたらとにかく驚いて、何度も何度も夢の内容を反芻して、何度か「すごいな……」とつぶやいて。
なんかすごく過去のトラウマが解消されてる感じするじゃないか。心が少しずつ少しずつ回復していってるんじゃないかって。
残念、特に現実は変わりません。相変わらず体は重いし眠いしだるいし、何もする気が起きない。ただただすごい夢を見たというだけで、だから何なんだ感はある。
まあでもだるすぎてトラウマ対策も何もしてない状態でも、もしかしたら少しずつ心は回復してるのかもしれないし。
あとは大きな心境の変化によってここまでわかりやすい夢を見るって、なかなか人に信じてもらえなさそうな激レア体験じゃないか?
うん。何が大きく変わったわけじゃないけれど、面白いイベントだった。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。