なんとか頑張って長男(小5)との勉強を続けてるとんぼである、ごきげんよう。
かなりきつい中でも頑張ってるのは、少し前にあった長男発言の影響か。いや、勘違いではあったんだけど。
納得いかない感
少し前に書いた通り、長男(小5)との勉強について現状確認や今後のスケジュールをすり合わせた。
これ話し合ったのは日曜のお昼前。本来なら一緒に勉強する時間だったが、あまりに長男と私のモチベーションが低すぎる。
一旦立ち止まった方がいいと判断したのである。
でまあ心機一転、勉強また頑張っていこう!と気合を入れた夜、私+妻+次男坊(2歳)は娘の面会に行ったために帰るのが遅かった。
帰ってから風呂入ったりなんやかんやするんで。勉強できるまでに状況が整ったのは21時を過ぎた頃。
……うーん、今から散歩に行って勉強するような時間でもない。今日は仕方がない。お昼に話した戦略を妻とも共有する時間にしよう。
今後のプランは、長男の勉強にかなりイライラしてる妻の耳に入れておくのは重要だろう。
だから長男に「今晩は遅いから勉強はやめて、ママも一緒に話しようか」と伝える。
すると長男が不満そうに言うのだ。
「……明日も勉強できないんでしょ」
……
はぁ?
長男発言から、今日も勉強できないし明日も勉強できないし、どうせ勉強に付き合ってくれないんでしょ的なネガティブな空気を感じとった。
「(どうせ)明日も勉強できないんでしょ」と聞こえた。
もしかして私が勉強に付き合ったり付き合わなかったりと不安定だから、親に対する信頼感を失ってしまったのかもしれない。
えっ、結構傷つく。子供から見限られるなんて。
……いや待て。本当にこれ私が悪いか?他の家族の面倒も見ながらなんとか立ち回って、長男と勉強できるように最大限尽くしてる私が悪いのか?
そもそもこいつの勉強であって、私がいないならいないで一人でやりゃいいんじゃないのか?
こちとらできるだけ長男に付き合えるように頑張っているのに、少し勉強できないくらいで見限られないといけないわけか?
はぁ!?ふざけんじゃねーぞこの野郎、そんなに勉強やりたいなら親に頼らず勝手にやれ!!
……ここまでの思考に3秒くらい。怒りがふつふつ湧いてきて、直接聞く。
「え、勉強に付き合ってくれない親に失望したの?」
隣から妻が「そうだよ失望したんだよ」と言ってくる。
これもちょっとムカつく。勉強に一切付き合わない妻には、一日の最後に待ち受ける長男との勉強がどれだけの精神的ハードワークかわからん。
毎晩やれというから無理があるんであって、週の4~5はできてるじゃないか。休日の朝も付き合ってるし、これ以上ないほどにめちゃくちゃ長男に時間使ってるんだよ。
これでも相当頑張ってることを理解しろお前たち。
むかつくわーと思ってたら、長男の返答がこれ。
「違うよ!だって明日も病院に面会行くんでしょ?じゃあ今日みたいに明日も夜に勉強できなさそうって思っただけだから」
……
あぁ、そうか。この日は娘の面会に行って帰るのが遅くて、それが理由に勉強できず。翌日の月曜日もまた面会に行くことは決定済み、帰りは遅くなるだろう。
確かに。面会行くとなかなか20時〜20時半までに勉強始めるのは無理か。
おっしゃる通りだわ。勘違いしてすまんかった。
見限られた時にどう感じるかはわかった
ということで、その翌日。やっぱり帰り時間は遅かったが、長男から見限られるのは癪に障るので21時から散歩に行って勉強に付き合った。
見限られてなくて正直安堵している。
今回は勘違いだったとはいえ、子供との約束を破り過ぎたら見限られルートもあること、また見限られた時の精神的ダメージを疑似体験できてよかった。
一緒に勉強すると約束したのは事実だし。約束してしまった以上は、ほいほい破ると信頼を失ってしまうわけだ。
そりゃそうか。だからこそ勉強できなさそうな時に罪悪感を抱くわけだし。
ただどうしたって付き合えない時もあるんで、今回の件を踏まえて対策を考えた。
私が付き合えなさそうな時の対応について、長男に伝える。そもそも指示がなければ動けないらしいので、これとこれを一人でやれと明確に指示すると。
幸い、今は塾の宿題が大量にあるからわざわざプリントを準備する必要もなし。難易度もそう高くないので、やれと言われれば一人でやるだろう。
そしてひとつ、ほとんど使っていない部屋がある。そこを掃除して、他の家族が起きてても邪魔されない勉強空間を構築し提供することにする。
これなら娘や次男坊が起きてても、最悪娘が何度も起きてきても、長男の勉強だけは継続できるだろう。その部屋に何度か親が顔出すだけでも意味はあるはずなんで。
私が付き合えないからやらない、ではなく長男一人でもやれるように指示をする。これだね。塾の宿題があるの本当にありがたい。
一人でどこまでやれるかは未知だが、親が指示するだけでも意味はあるだろう。時折一人で勉強する時間もいい経験となりそうだし。
もちろんできる限り一緒にはやるのは前提としつつ、ね。見限られたらムカつくから。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。