土日を迎えてほっとしてるとんぼである、ごきげんよう。
朝からバタバタして送迎対応するよりは、6時から娘とドライブにいく方が明らかにマシだった。少しは気分転換になるね。
平日は、子供たちの準備はもちろん自分の身だしなみも最低限は整えないといけない。土日は寝起きに歯磨きしてすぐにドライブいくだけなんでほんと楽。
さて、ブログで散々書いてて目新しいことも別にないためにあまり書かない娘からの攻撃ネタ。
長男のことばかり書いてるけど、裏で相当しんどい思いをしてるぞ。
娘、荒れてる
特別支援学校に通う中学2年生になった娘。相変わらず荒れていて、気づいたらとんでもなく私のストレスが溜まっている。
今の娘の状態を事細かに書いてみる。
まず朝は早起きだ。
一時期前はやたらと睡魔が強くて起こしても起きなかったのに、今はやたら早い。6時前後には大抵起きて大声出してベッドで飛び跳ねてる。
早起きなんで、平日は妻と長男と共に7時にはばぁばんちには連れて行き、ばぁばに朝食まで食べさせてもらってる。
ただ寝起きからイライラしてて、着替えさせるだけで肩を爪で掴まれたりキックされたりする。あと保護帽ぶん投げるとか靴投げるとか。
それでも何とか見送ったら、次男坊(2歳)を保育園に送迎したあとにまた娘を回収。今度はばぁばんちから学校に送迎する。
でまあ車でも怒ってるわけだよ。後ろから運転席のシートを蹴りまくり。キックキックキックキック。
到着して降りるように声かけたら「いやだ!」と大声出して拒否することも多い。なかなか降りなくて一緒に座ってみたら死ぬほど攻撃される。
何とかスマホやグミで釣って降ろしても、そこから学校までがまたしんどい。
車通りもそこそこあるために手を繋ぐと、大抵は肉をえぐろうとしてくる。それか指をへし折ろうとするというか。
抵抗しなかったら多分折られてるくらいには力が強い。
それでも何とかのらりくらりとかわして学校に送迎して……で、夕方帰ってきたらまた娘の対応になる。
風呂や着替えはスムーズなんだけど、問題は食事かなぁ。
自分ではまず食べない。スプーンも持たないし絶対に自分で食べる気はない。だから毎回食事介助することになる。
別にそれはいいんだけど、なんか怒るんだ。
スプーンで口に運ぶ。するといきなりスプーンを噛んで、ギギギギギギと絶対に口から離さない。これが何度かに一度の頻度で発生する。
引っこ抜くのも怖いので数秒そのまま見ていると離してくれる。ただ待つのみ。
また一口食べるごとに立ち上がってどこかに行くとか、一口食べたあとにテーブルをバコバコ殴るとか、一口食べると何かしら面倒なイベントが発生する。
そして時折ゴボゴボとむせこんで口の中をものを飛び散らす。
いや、読んでて別に大したことないと思うかもしれないが、結構しんどめの介助だと思う。
スプーンがいやとか食事がイヤとかそういうわけじゃないっぽい。デイでもおやつ投げたり飲み物を投げたという話を最近聞いたんで。
ベースがイライラしてるから、ちょっとした気に入らないことがあると我慢ならんのだろう。
ちなみにお箸だと噛みちぎる。妻が介助しても同じように怒る。とにかくイライラしてる。疲れもあるのかもしれない。
それから他の家族が帰ってきてからも大変だ。たとえば昨日なんかは、次男坊が部屋に入って静かに絵本を読みたかったらしい。
「パパも!パパも!」と言いながら私に部屋にこいと言うんで、一緒に入ったら次男坊がドア閉める。
すると間も無くして、
ドンドンドンドンドンドンドンドンドン!!!
とんでもない音でドアが叩かれまくる……みたいなことが何度もあった。さらに次男坊が読んでた本を奪った娘がその本を私の背中に投げつけたとか。
あぁ、今朝ドライブ帰りに私がトイレに入った瞬間にドアをバコバコ殴っていたな。
……うん、まあなんかそんな毎日なので、ちょっと疲れたね、というだけの話。
先日の朝はすごかった
ただの愚痴なんで今のところ何かをするわけでもなく、娘のバイオリズム的なやつだから耐え忍ぶしかない。
1〜2週間もすれば落ち着くだろう。
そういえば数日前の朝はきつかった。早起きした娘が、朝ばぁばんちに行くことを拒否したもんで、私が1人で娘+次男坊を見ることなった。
2人に食事提供して、朝の準備から送迎まで。
これねぇ……できるかと思ったんだけど、厳しかったなぁ。娘はちょっとしたことですぐにイライラするし、次男坊がお皿投げて割っちゃって。
あぁもう早く保育園に送ろうと思って次男坊のオムツをパンツに変えたら、すぐパンツにうんちしちゃって。
うーわ最悪だと頭を抱えながらも、娘は車で待たせてうんち洗って。何とか出発したら、今度は後ろから娘のキックの雨が降り注ぐ。
次男坊もこんなん怖いじゃん、だからごまかすわけだよ。
娘のキックにあわせて、
「オラオラオラオラオラオラオラ!!」
とかジョジョ的な演出をいれて、これは決して暴力ではなくて遊びなんだよと伝えるために大声でごまかして、何とか次男坊もケラケラ笑って。
みたいな、そんな朝があった。
こうして修羅場をくぐり抜けた私が送迎から帰宅して、元気が残ってるわけない。この日は5時間寝たわ。
そんな日々を最近は送っています。この上に長男の中学受験問題やら人間関係問題やらが頻発してるんで、明らかに私のキャパシティーを超えてる気がする。
まあいいか、土日はゆるりと過ごします。
……お、意外とネタになったな。よかったよかった。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。