昨日作ったピザが好評だったとんぼである、ごきげんよう。
作ったと言ってもマルゲリータなんで。正直誰が作っても一緒だろ感はあるけれど、美味しいと盛況だったら嬉しいではある。ブログに書いてしまうくらいには。
疲労が溜まってて午前中は爆睡してしまったので軽く掃除の話。
掃除を最低限にする
うちは比較的整った家だと思われる。なぜなら妻が潔癖に近い綺麗好きで、物を増やすことをとても嫌がるからだ。
妻は毎日必ずルンバをしないと気が済まないところもある。ルンバだから楽じゃないかと思うなかれ、子供たちが三人もいて床に物がないなんて状況は存在しない。
私と妻が喧嘩するのは大抵掃除起因かな。
家が汚いことそのもので喧嘩するか、家が汚いことでストレス溜まった妻が家族に八つ当たりして喧嘩するか。
それはちょっと困るし顔が怖くなるから、以前は家全体を常に清潔に保たなければならないと思って掃除運用方法を考えた。
これで紹介したアプリを使って、家全体の掃除項目を洗い出し、定期的に絶対に掃除漏れが出ないように掃除してた。
……が、無理だった。これは無理。
毎週のように風呂・トイレ・洗面所といった水場の掃除があり、玄関や窓、車の内部、洗濯機のメンテやキッチンシンク、庭に小物家電のメンテ……etc
掃除なんてやろうと思えばいくらでもできてしまうし、ちょっとサボったら山のように掃除が溜まってしまってモチベーションがとんでもなく削られる。
しかも「妻が怒る前に完璧に掃除しよう!」と"私"が始めた運用であって、妻が気にしていない掃除まで含まれている。
そうだ。妻は綺麗好きではあるものの、細かいところまですべて気にしているわけではない。
気にするのは床のゴミ、キッチンの荒れ具合、水場、玄関、庭くらいのもんだ。
シーリングファンやブラインドがホコリにまみれだろうが、トイレ・キッチンの換気扇フィルタが黄ばんでいようが気にしない。
窓を洗ってなくても気にしないな。おそらくは明るい時間にほとんど自宅にいないからだろう。朝も早く出るし、夜も帰りが遅いし子供たちと一緒に寝てしまうんで。
それなのに家全体を綺麗にせねば!!と、無駄に気合をいれて掃除システムを作った結果潰れてしまったという過去の話。
目的は妻のストレスなので
正直私はそんなに掃除が好きではない。最低限整っていればいい。
ルンバを毎日やる意味もよくわからない。家族が家にいる時間も短いし、今は動物もいないわけだし。
それでも掃除するのは、妻にイライラされるのが家族全体にマイナスだからこそである。
なら、掃除してほしいところはその都度妻に聞くのがベストでは?
と思いまして。私が気になるところ掃除したって妻には何の影響ないわけで。妻が今まさに気にしてるところを掃除するのがもっとも効率がいい。
というわけで掃除のハードルをとんでもなく下げまして、平日は毎日30分どこかしら掃除することに決める。あと毎日ルンバも。
まず月曜日はトイレ。火曜日はお風呂。水曜日は庭。この三つは妻が気にしてるんで定期的な掃除が必須として、木曜日と金曜日は何か妻の希望を優先してやるような。
平日が三日しかない週があっても、トイレ・風呂・庭だけはそれなりに整った状態が維持できるだろう。
これなら私の負担も最低限で続けられそうということで開始してから数週間、うまいこと回っている。
あれもこれも掃除しなきゃ!といったプレッシャーもない。毎朝30分の運動だと思って黙々と掃除。
掃除が終わったら妻にも「○○の掃除終わったよ」とわざわざLINEを送ることにしてる。掃除に関しては報告があった方がテンション上がるみたいなんで。
これなら続けてもいいかな。
厳しい時期は過ぎたか
我が家が完成してから4年が経過しまして、引っ越し当初に妻が徹底的に整えた収納システムは崩壊してしまっていた。
こういうニトリなんかの収納箱使うような、妻がインスタに影響うけたやつ。
4年間掃除はしても片付けはしていない、というのが妻の見解だったらしい。収納システムも崩壊し細かい物が家中に散らばってる。
一旦、家全体をリセットせねばならない。新たな収納システムを作らねばならない……とかなんとか。
そこで2ヶ月かけて、妻が夜に起きたり仕事休んだりしてせっせと片付けを進めていた。二度と崩壊しない収納システムを作ろうと。
アップデートされたリビングの収納部屋。
ウォークインクローゼットとかも。
以前は見栄えが悪いと却下したテプラも今回は全部貼ってた。いくら収納が多くても、テプラがないと使い勝手が悪いことを知った4年である。
他色々妻の理想通りの配置に変えられていて、どこを写していいかはわからんので完成してるっぽいところだけ撮ってみた。
キッチン周りも徹底的に配置が決められ、冷蔵庫もよくわからない小箱がいっぱい買われてる。
正直、料理担当の私が何がなんだかわからない状態ではある。
でもこれが妻の片付けだし、妻が勝手にやる分には放置してる。これでストレスが軽減されるなら悪いこっちゃない。それにそう悪いことにはならんだろう。
まあ……片付け熱が入り過ぎて、深夜まで起きて寝不足で翌日長男にぶちぎれるとかもあり、バランスがおかしいではあったんだけど。
よくわからない片付けグッズも大量に購入してたし、引っ越しするんじゃないかくらいのゴミも出してたんで、もうそろそろ片付けも終わりだろう。
あとは私が定期的に掃除するだけで、しばらくは妻の精神も安定すると思われる。
次男坊とは遊び、娘には療育的なケアをして、長男とは勉強時間を作り、妻のために掃除をする。あとは料理+家計、子供たちのイベント系、子供たちへのストレス対策。
これ全部こなせるなら自分のことにも手をつけられる。私の人生、充実してて嬉しくなっちゃうね。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。