連休真っ只中のとんぼである、ごきげんよう。
早朝から娘(特別支援学校/中2)とドライブ数時間行って、帰ったら次は次男坊(2歳)も連れて遊びに行って、昼食とったらまた遊びに……とノンストップで動き続けている。
妻に運転してもらって30分だけ仮眠できてだいぶスッキリできたのがありがたい。明日明後日は鬼門の長男(小6)相手なんで頑張りたい
とりあえず腕が痛いのと身だしなみが気になり出した件と、おまけで長男の話。
GW頑張りつつも
昨日も少し書いたように、以前に治療済みの左腕をまた痛めている。
今日も次男坊と公園を駆け回って、調子に乗って転んだ拍子に左腕で地面を抑えたら激痛走る。
最近の次男坊は、痛みに苦しんでると"いいこいいこ”しに来てくれる。悲しそうな顔をして慰めてくれるのだ。
おかげで何か良さげなホルモンが出て痛みも緩和されてる気がする。
ただもう痛い。大きな負荷がかかった時の痛みにはリアルに悶えてしまう。
こりゃ再通院だわ。前に痛めた時よりひどい。このまま放置してたら左腕がダメになるまである気がする。
問題は、あと二日連休が残っていること。
明日は家族で森に行ったり何か美味しいもの食べてゆっくり過ごして、明後日は長男と二人で山に登って、釣りにでもいこうかと計画してる。
やや険しい道があるので、登山中に地獄を見る可能性があるが……
連休中に長男のストレスケアはしておきたい。本当は室内でゲームでもよかったのだが、自然に目一杯触れさせること優先で。
あと私の中にまた長男へのわだかまりができつつあるので、まあ2人きりで遊べばどうとでもなるだろう。これは勇気の話である。
あと二日、何とか乗り越えて整骨院にまた顔を出したい。残念そうに笑う先生の顔が目に浮かぶよ。
身だしなみやばい
折れた心を立て直してしばらく経過するのだが、何事も前向きに考えるようになると自身の様々な問題点が目についてくる。
特に精神的なダメージが地味に蓄積してることとして、身だしなみがとても気になっている。要は周りからの見た印象が悪そうなことが気になってる。
私1人の話なら正直そこまで大した問題ではないのだが、妻の友人とか子供たちの友達とか、そういう人らと会う機会が増えるとしんどい。
醜形恐怖症も入ってるんで、ちょっと肌が荒れるだけで人の顔が見られなくなるし、明らかになんかやばい人になる。
髪もぼっさぼさ。たまにセットもするがしない時の方が多くなってた。そういやこういうのも書いたのに白髪染めも最近やっていない。
心が折れている時は別にどーでもいいやと流していたのだけど、前向きに頑張っていこうモードの時はこの地味な精神的ダメージが邪魔だなと感じる。
だから元気になる度に新しい服がどうだ髪型がどうだという話を繰り返しているのだろうな。
最低限の見た目を維持することすら放棄してるから、少しだけ頑張って整えてみることにしたい。元気じゃないとこんなこと考えないよね。
クソコミュニケーション長男
といった元気なのか元気じゃないのかよくわからない話。体はガタがきてるけど心はまだまだ元気、といった感じだろうか。
まあそんな心も家族とのコミュニケーション一つで相当なダメージ喰らっちゃうから、安定して元気な心を保つのは難しいよなと思うよ。
今晩も家族で映画を見る予定だったが娘が発作連発でね。何とか止まってくれたはいいものの、もう少し続いたら病院行きになってた。
何度も倒れる娘を1人で対応するのは精神的にくるぞ。怖かった。
そんな流れで他の家族が帰ってきてね。
娘の発作のことももちろん知ってるはずなのに、長男(小6)は映画を見ることが決まっているもんだから"ただいま"も言わない。娘についても言及しない。
第一声が「テレビつけていい?」だ。
さらに体調不良の娘が先に寝てるのに、映画を大音量で見ようとして妻に注意されてた。
映画やYouTubeが絡むとこうなるってわかっちゃいるんだが……なんというかまぁ、疲れたな。長男に何かを教える気力は残っていない。そのまま映画見て寝てくれ。
後日、落ち着いたら改めて話してみたい。
明日明後日は自然メインにして何とか切り抜けよう。自然に注目すれば人間のことなんて気にならんことに賭ける。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。