うちの姉(43)が漫画を描き始めたので読ませてもらったとんぼである、ごきげんよう。
昔から漫画が好きな人で、この姉の影響で私も少女漫画をそこそこに読み込んでいる。それが40過ぎてから漫画を描き始めたというから最高に面白い。
16Pでトーンも貼ってクオリティも高い。ガチだ。
身内が書いた漫画だからか腹抱えて笑った。よかった。次の作品も早く読みたい。
さて、笑ってる場合じゃないほどに疲れ切ったGW。やっと終わる。
GWが終わる
毎年毎年どうしたものかと頭を悩ませ精神を病むGWもやっと終わりだ。魔の4連休をなんとかダウンせずに乗り越えることができた。
ダウンどころじゃないわ。めちゃくちゃ働いとる。
朝5〜6時から毎朝娘とドライブだし、日中は次男坊(2歳)と遊ぶか長男(小6)と遊ぶか、夜も娘とドライブ行ったり公園行くか、もしくは次男坊とひたすら遊ぶか。
いやぁ本当にどうなることかと思った。よくもまあ生き残れたなと達成感でいっぱいである。あと眠い。
一応、今回はこれまでよりもさらに自然と触れ合わせようという作戦だったのもあり、むしろGWを経てどんどん私も元気になっていった。
わだかまりがあった長男との関係性も良好。初日はぽつぽつとしか喋らなかったのに、最終日はひたすらしゃべるほどに回復した。よかった。
やはり自然のおかげだろう。自然がなかったら多分クソみたいなGWになってたはずだ。我々には自然が必要だ。
そして今日で連休も終わり。明日からは通常運転となる。
これでまた元の生活に戻れる!!と思いきや、告別式の受付を頼まれてしまってね。
正直嫌で嫌でたまらないんだけども。しばらくは祝日もないんで、受けつけくらいは頑張ってみようか。
こういう集まりだと無職は肩身が狭いぜ。多分気にしてるの私だけなんだろうけどさ。
最終日は?
眠すぎるのでもう終わるけど、最終日の写真だけ晒しておこう。
まず朝は娘とドライブに行った。もうこれは毎朝の話。3時間くらいかな。最近は娘も笑うことが増えている。駐車場を無駄にぐるぐる回ってたらゲラゲラ笑ってた。
それから必死に弁当作って何とか娘をデイに引き継いで。
その後は登山。
長男と登った昨日と違う山。やっぱり山をなめてる軽装だけど、ここは行き慣れているリスクが低い山。
さらに山を舐め腐った次男坊(2歳)はタンクトップで参戦。
さすがに2歳児に頂上は無理だったが、結構な距離を転びながらも頑張って歩いてた。すごいぞ。
その後は長男と約束してた釣りへ。
私が一匹だけ連れました。どたばたで不明瞭な写真しかない。
小さな魚だけど、命のありがたみを知るために長男と共に初めて魚をさばいてみたりもした。頭切ったり内臓とったり。
嫌なものから目を背けるのではなく、こういう経験も大事にしていきたい。
夜は家族全員勢揃いでご飯食べて、適当に映画見て、結局次男坊は映画見ないので2時間ひたすら遊び倒して……GWおわり!
おわりおわり、やっと終わった。楽しかったけど疲れた。はー何とか生き延びた。
……
さて次は夏休み。お、2ヶ月以上あるな。ありがてぇ。
それまでにもう少し自然と触れ合えるデパートリーを増やしておこうか。圧倒的な自然の中にいれば、子供たちへのストレスはほとんど感じないんで。
めでたしめでたし。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。