ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

GWを終えて、夫婦揃ってグロッキーの話

心折れたとんぼである、ごきげんよう。

 

明らかに心が折れてるな、あまりにもこの4連休を頑張り過ぎたか。そもそも睡眠がまともに取れなかったのが効いている。

 

昼間は久しぶりに寝て過ごしてしまって、何もしてないから夕方からドタバタだ。頭も痛いので早めに寝たい。とりあえずブログだけでも何とか。

 

◆家族の紹介

夫婦揃ってきつかったGW

このブログでは私がどう子供たちと接したかをメインで書いている。GWの話もそうで、長男(小6)と釣りにいったり二日連続で山登りもしたと書いた。

 

あと毎朝娘(特別支援学校/中2)とドライブに行ってるとも書いてる。もちろん2人きりで。

 

一応、私はその時に一番面倒な……と書くと言葉が悪いが、残された家族のことを総合的に考えた上で連れ出すメンツを決めている。

 

休日の早朝から皆を起こしてしまう娘だからこそドライブに連れて行く。暇だ暇だとアピールがすごい長男だから、長男がメインで楽しめるように2人きりの時間を作る。

 

これはこれで大変なんだが、私が面倒を見てない子供たちは妻が面倒を見ているってことでもあるわけだ。

 

たとえば休日の朝、私が娘をドライブに連れていってる裏では妻が長男+次男坊(2歳)の面倒を見ているということになる。この2人相手も相当きついぞ。

 

私が長男と2人きりで出かけてる間は、妻が次男坊なり娘なりの相手をすることになる。

 

妻は実家が近いんで、ばぁばのサポートを受けやすいのは非常に心強い。それが今回のGWはばぁばが法事で忙しくてあまり頼れなかった。

 

これがきつかったよなー。

 

妻はイライラして怒ることも多いから、ばぁばが一緒にいることでかなり緩和されるところがある。ストッパーがいないと色々と困る。

 

結局、4連休のうち3日は娘のデイサービス利用できたというのに、夫婦揃って相当精神的にも追い詰められてしまったらしい。

 

今日の疲労感えぐい。妻も仕事早退して帰ってきてた。これ以上は無理だと。

 

GW明けに早退って、結構周りからの評判悪そうだから心配になる。それでも帰らざるをえないほどに疲れていたのだろう。

 

いやほんと、疲れたね。全然頭がまわらん。

疲れきっている

今朝学校に娘を送った時に、担任からGW中にどこかに行ったかと聞かれた。あぁ、確かに行った。

 

特別感はなかったかもしれないが、そこそこに楽しいGWを送れるように配慮した。妻ともお出かけをしてたはず。

 

だけど、先生から聞かれた時に何も思い出せなくて。

 

「色々いった気がするんですけど……ほとんど記憶がないです」

 

などと、思わず本音が出てしまった。どんな親だよ。

 

おそらく学校でGWに何をしたか発表する時間があるから尋ねたんだと思われる。私があまりに疲れ切った様子だったからか笑って済ませてくれたよ。すみません

 

ちなみに娘と1日一緒に過ごせたのは日曜日だけで、その日曜日に発作がとんでもない数あって救急搬送寸前だったりして。これでは遠出もできん。

 

一応、私の実家に連れていったり、毎朝山の公園に行ったんで。楽しかったとは思われる。

 

あと、やはり長男は忙しくさせないと親が相手するのはしんどいな。

 

登山やら釣りやらで家を出る前に、ちょっとした準備時間があるじゃないか。自分の身だしなみだったり飲み物だったりとか、あと少し片付けとか。

 

そんな時でも「暇だ」となった長男は、私の後ろをぴたーっとくっついてくる。すごいよ、本当にぴたーっとくっついてくるよ。

 

冗談とか遊びとかじゃなくて、暇で相手してほしい的な後追い。私がキッチンにいたらキッチンにきて、リビングに座ったら隣に座ってくる。

 

こういうのが昔から本当に嫌なんだよな。やめろとも言いづらいし、どうしていいかわからん。

 

とりあえず今回は笑いながら「ついてこないで」と言うにとどめはしたが……長男に時間を作るのはかなりエネルギー使うことを再確認した。

 

あと次男坊が4連休明けの保育園だからか、送迎時に泣いてた。こういうのは精神にくるね、行きたくない気持ちがよくわかるから。

寝ます

まとまりのない話になってしまった。

 

明日は親戚の告別式があるために、受付の仕事を手伝わねばならん。正直これも重たいな。妻の父親側の親戚は会う機会がほとんどないからあまり顔も覚えてない。

 

逆にそのくらいの距離感だから頼まれたんだろうが、とにかく時期が悪い。だるくて仕方がない。

 

まあまあ、とりあえず寝ようか。

 

ちなみに明日は次男坊のお弁当会とのことで、私がブログを買いてる裏で妻が弁当のおかずを作ってる。一応私もハンバーグだけは作ったよ。

 

近々長男の遠足もあるからね、なかなかハードな日が続くな。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ