首が痛いとんぼである、ごきげんよう。
娘(特別支援学校/中2)の様子が変わってきており、最近はベッドの隣で寝ないと起きてくるようになった。だからずっと隣で寝てる。
攻撃されないからマシかと思いきや、窮屈で体が痛い。横向いたら首引っ張られるし、寝る体制が限定されるために首も痛めてる。腕も痛いし。
体の方が先にダメになりそう。さて、娘を休ませた昨日の話。
娘と二人でどうする
昨日、娘があまりに情緒不安定だったために学校&デイを休ませた。私と二人きりでだらだら過ごす1日となる。
別に何もする気はないとはいえ、朝から晩までテレビの前で座ってるのもあれなんで。一度は外に出てみようかと考える。
時間もあるし、私の実家にでもいこうかね、と。猫もいるし数ヶ月顔出してないし。
娘も行くというんで一緒に車に乗ったところ、なんとエアコンが効かない。
いや、実は先日から効かなくなって、冷媒ガスを補充して回復……と思いきや直ってない。正確には冷たい風が出るかどうかは半々くらい。出る時も多い。
おそらくコンバータコンプレッサーが壊れてるとかなんとか、そういうやつなんだろうけど。この車ってもう13年乗ってるんで。
送迎用みたいなもんだし、たまにエアコンつけばまあいいかなというか。エンジンオイルの減りも早いし、塗装も禿げてるし、正直もう寿命感がすごいんだよ。
だもんで今のところ修理する気もないのだが……娘と出かけようって時にこれは。しかも快晴だったんで暑いったらないじゃないか。
しかもエアコンから熱風しか飛んでこない。死ぬ。
だめだこれは!と窓を開けると、それはそれは涼しい心地よい風が入ってきまして。これなら何とか過ごせそうだなと思ったら。
娘の窓を絶対に開けるなモードが顔を出す。
「しめたい!!」
とひたすら連呼し続けてしまう。
こちとらせっかくストレス解消のために休ませてるんだ。まさかその声を無視するわけにもいかんじゃないか。かと言って窓閉めたらクソ暑い。
えぇ……?どうすんのこれ……と思いながら、とりあえず実家にいく前に図書館に寄ってみた。涼しいし。
返さなければならない本があったんで、ついでに何冊か絵本やら借りておこうかなと。もちろん娘も連れて行って。
ただ、滞在できないんだよね。
図書館に一緒に入って、ぐるーっと回ったら勝手に出口に向かってく。そのまま駐車場の車のところまで一直線。
本借りるどころか涼むことすら難しい。
いやいやもう一回チャレンジだ!!と、一度車に乗った娘をもう一回降ろして再挑戦。なぜ降りてくれるのかは謎。
今度は娘が図書館から出る前にちゃちゃっと適当にその辺にある絵本を手に取って借りて、何とか無事に帰還。大変だった。
で、帰りに車に乗ったらエアコンが回復してたんでMAXにしたところ、
「けしたい!!!」
うーん……今度はエアコンが嫌か。こんなに暑いのに。ムンムン暑苦しくていられないぞここには。
仕方がない、じゃあエアコン消して窓開けるよ!
「しめたい!!!」
ええ、娘と出かけるのは諦めました。
テレビもつけない方が
最近は情緒不安定ということで、テレビも見られなくなってきてる。少しは見ても、すぐにリモコンを持ってきて消すように訴えてくる。
以前はむしろ見てほしいと思ってた。テレビがなかったら一体どうしていいかわからんじゃないか。他に何もしないわけだし。
それが最近は、見たくないならそれはそれでと消すことにしてる。他に何かをしようと思っても全部拒否なんで、もう一切の刺激が欲しくないのでしょう。
何もできないんでひたすら放置してたら、ティッシュを一枚とって腕を拭いて捨てて、また一枚とって腕を拭いて、を何十回と繰り返していた。
まあ…いいか。
社会通念上あまりにももったいない許されない行為ではあるが、これで落ち着くというのなら安いものかもしれない。
のちにゴミ箱をみると大量のティッシュの山がこんもりしてた。
何もしないのが正解という日もあるんでしょう。
あとは車、どうするか。もう一台の車は妻が使っててまだまだ現役、休みの日もそっち使うんで問題ないんだけど。
夏の間は、平日の長距離は無理そうね。次の車検まで持ってほしいところだが。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。