おやすみとんぼである、ごきげんよう。
本日は久しぶりに心安らぐ休日になるかもしれない。ということでブログは簡単にしたい。
久しぶりの休日
本日の娘(特別支援学校/中一)はショートステイ。
月に2回しか利用できないショートステイなのでいつも利用日はバラけさせるのに、施設側の都合によって月を跨いで3週間連続で利用することになった。
なら我々も3週間連続で休める……とはならない。むしろきついのは先日書いた通り。
最近のブログを読んでいただければ多少は伝わるかもしれない。バコバコぶん殴ってくる娘とはまた違うベクトルで神経を使う長男(小5)がいる。
娘がお泊まりするなら、代わりに長男と過ごす長い長い時間が待っている。勉強もせんといかんとか、話し合いもせんといかんとか。
これではまったくレスパイトにならん。むしろ娘がいる普通の日の方が、娘や長男とバランスよく距離を取れるだけマシである。
ショートステイの日が逆にきついなんて絶対におかしいので、本日は適当な理由をつけて長男をばぁばに預かってもらうことにした。
本当に心からの休息を得るにはこれしかない。
次男坊(1歳)はさすがに預けられないけど、1歳の次男坊はまだ癒やされる存在である。夫婦揃っていれば全然問題ない。
ということで、本日は夜から3人でドライブしながら買い物してる。次男坊を早めに寝かせたら、妻と二人で何かつまみながら映画でも見よう。
娘と長男がいない夜ってどれくらいぶりだろう?
もしかしたら次男坊産まれてから一度もない可能性がある。二年弱くらいか。
以前はばぁばが娘+長男を二人まとめて泊まらせてくれることも多かった。今はもう無理だよね、仕方がない。
だからもうほんっとうに久々。全集中で対応せねばならない二人がいない夜、気を遣う必要もないし理不尽に殴られることもない。
すごい。ただ座ってるだけで癒やされる。
今こうやって過ごしてみてわかる。この時間が必要だわ。もうきっついもん。
精神の限界がきてる
最後に、よっぽど私のメンタルは限界ギリギリだったらしいことを記しておく。
今日は休めるぞ!!と思ってたのに、余裕があるもんだからと妻が細かい掃除をさせようとするからズズーンと心が沈んでしまった。本当に嫌だった。
その後に持ち直したのに、妻が長男の夜の過ごし方について相談してきたからすぐにズズーンと心が沈んでしまった。今は何も考えたくなかった。
この沈み方はかなりやばいぞ。うつ病診断される一歩手前じゃないか、かなり疲れている。
とりあえず今後、毎月一回は娘+長男と離れる夜を作れるようにします。そうでないと続けられない。これは家族を維持するための、前向きな休息である。
うまくバランス調整して休みをとりつつ、回復したらまた頑張ります。ではこれにて。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。