ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

息苦しさの原因の一つはファスト教養だったか話

寝落ちしかけたとんぼである、ごきげんよう。 娘を寝かしつけてたら一緒に寝てしまった。長男との勉強もすっぽかしてしまい、危うくブログまで書かずに朝を迎えるところ。危ない。 最近の疲労感は凄まじい。来週は長男の誕生日会もあるんだって、一月えぐい…

年末年始からほぼ毎晩ドライブ漬けの話

書くことがないとんぼである、ごきげんよう。 書くことがないと言うか、精神的に疲弊してる感が強い。年末年始休暇からの三連休きつすぎない?殺しにきてるだろ。 今晩もドライブ帰りなので簡単に。 ◆家族の紹介 ドライブ多し 12月、娘の情緒不安を担当医に…

絶対に無理だと思われることに挑戦する人生にしたい話

書くことがないとんぼである、ごきげんよう。 まいった。書くことがない。子供たちはそこそこ。夜から娘とドライブに行って長男との勉強はできなかったのがちょっとあれかな。 15分ほど何を書こうか考えるも何も思いつかないので、誰も興味のない自分語り会…

長男(小5)がクラスメイトと喧嘩してたのと部活継続の話

本日は次男坊(1歳)が発熱してて対応に追われたとんぼである、ごきげんよう。 あっちもこっちも落ち着かない中で次男坊まで発熱。いや、むしろ1歳にしては全然病気になってない方かな、頑張ってくれてる。 久しぶりに保育園休ませて日中はだるーんと過ごして……

今週の次男坊(1歳)が朝食抜きになってることを反省する話

本日も長男(小5)と勉強できたとんぼである、ごきげんよう。 初日を乗り越えたら全然違って、何も考えずに普通に勉強できた。山場を越えたというのはあながち間違いでもないらしい。 それはそうと、うちの子供は長男だけではなくてね。 ◆家族の紹介 朝の対応…

長男(小5)への溢れ出る嫌悪感を乗り越えて一緒に勉強してきた話

山場を乗り越えたとんぼである、ごきげんよう。 こんなに強い嫌悪感を乗り越えたことが、かつてあってだろうか。 しかしやらねばならない。いつまでも逃げてはいられない。そんな話。 ◆家族の紹介 思ってた以上に 最近、長男(小5)への嫌悪感を書いている。数…

四十肩なのか、動かすと激痛が走る左腕を治療してきました話

昨日今日と寝まくっているとんぼである、ごきげんよう。 自分ではわからなかったのだが、年末からの長期休暇で相当に疲れ切っていたらしい。普通の平日が始まると寝るだけで1日が終わる。 そして本日は、痛みが強い左腕の治療に行ってきたので簡単に。 ◆家族…

何もできないほどに疲れが溜まっていたので今日はお休みです話

眠くて眠くて仕方がないとんぼである、ごきげんよう。 年末年始の長期休暇も終わって本日から通常運転、心機一転頑張るぞ!! などと息巻いていたのは一瞬だけで、フタを開けてみたらダルいとしか言いようがない。なので今日のブログはお休みです、誰も読ま…

長男(小5)への嫌悪感が再来中なのでドアスラムを考える話

本日で年末年始休暇も終わりでホッとしてるとんぼである、ごきげんよう。 いや、ホッとしてる場合じゃなさそう。明日からは通常運転になるのに、いまだに娘(特別支援学校/中一)の状態は安定せず。 次男坊(1歳10ヶ月)のイヤイヤ期もピークに近づいている。着…

妻から「あなたに明るい未来は見えているのか」と言われた話

四十肩が治らないとんぼである、ごきげんよう。 背後や上に手を伸ばすと激痛が走る箇所がある。多分これ四十肩じゃなさそう。何かの拍子に痛めてしまった可能性が出てきた。 一度整骨院でにも行った方が良さげ。その前にまずは年末年始を乗り越えねばならな…

娘と長男の二人に配慮が必要なテレビがめんどくさい話

何とか年末年始を生き延びたとんぼである、ごきげんよう。 昨日今日と二人きりで過ごした娘(特別支援学校/中一)も、明日の土曜日はデイサービスが利用可能となる。ありがてぇありがてぇ。 また長男(小5)の冬季講習も再開するんで。残った次男坊(1歳)連れて公…

家族旅行への参加を見合わせ、娘(特支/中一)とお留守番の話

クラシックに触れるとんぼである、ごきげんよう。 ファスト教養としてではなく、単純な好奇心で作曲家+曲を紹介するオーディオブック聴いてみてる。 うん、今のところよくわからない。ヴィヴァルディは何となく好きかも、くらい。 そして私にとってのザ・作…

年始の挨拶をしつつ、今年の目標を具体的に考える会

元旦とは思えない修羅場を乗り越えてきたとんぼである、あけましておめでとうございます。 何だこれは……とブログに書かなきゃ成仏させられない日常話が多すぎる。 しかし大晦日や元旦にまで日常話は違うのではないか。せめてこの二日間だけは視野を広げたブ…

2024年の振り返りと挨拶をしたい話

年末感ゼロのとんぼである、ごきげんよう。 子供たちの対応に追われてるこの時期、あっという間に大晦日になってしまった。今日も一日中子供たちと遊んで、夜からは娘と3時間ドライブ。 解放されたのが23時で、もはや大晦日とか心底どうでもいい。いつも通り…

長男(小5)との勉強、続けることを最優先にする話

朝っぱらからムカついたとんぼである、ごきげんよう。 朝、家を出る準備をしてる長男がガサゴソする音で娘(特別支援学校/中一)が起きてしまった。隣の部屋で寝てた私も、娘が起きたら起きないといかん。 娘はもう少し寝かせてて欲しかった。 むー眠い…… 何と…

年末年始、家族が勢揃いで忙しすぎて日記しか書けない話

疲労困憊とんぼである、ごきげんよう。 いやはや、さすがの長期休暇は厳しいな。今日から娘のデイも休みになったし、次男坊はいるし長男との時間も作らんといかん。 この時期になると、今年の振り返りや2024年買ってよかったものといったブロガー的な記事を…

長男(小5)の勉強時の態度が許せず精神的な限界が訪れる話

クリスマスツリーを片付けたとんぼである、ごきげんよう。 昨日準備して今日片付けた。もう年末だし、そもそも長いことツリーを置いていて無事で済む環境でもない。早い方がいいか。 さて、パーティーの前夜にあった長男とのいざこざの話。 ◆家族の紹介 とん…

数日遅れのクリスマスパーティーをやりました話

片付け終わってほっと一息のとんぼである、ごきげんよう。 昨日は宣言通り23時に寝られたため今日はそこそこに元気で、朝の弁当作りや送迎からのクリスマスパーティー準備に奔走した。 疲れたので簡単に画像を晒して眠りたい。 ◆家族の紹介 クリスマスパーテ…

冬休みに入り、変化する娘(特支/中一)の対応でてんやわんやの話

昨晩は23時43分に寝たとんぼである、ごきげんよう。 娘が荒れてて、夜からドライブにいくことになってしまった。外にいる間は一切の活動(掃除とか)がストップになるのは問題である。もちろん長男との勉強も中止だ。 睡眠改善は始まったばかり、23時までに…

長男(小5)へのクリスマスプレゼントでひやひやする朝の話

娘とドライブで22時に過ぎに帰ってきたとんぼである、ごきげんよう。 娘の様子がまた変わって全然寝ない。めちゃくちゃ引っ掻かれて髪まで引っ張られてる。髪引っ張られるのは意外とレアかも、興味深い。 それより今日から23時に寝ますって昨日ブログで宣言…

今年の目標を達成済みだったのと睡眠不足対策の話

引っ掻き傷が増えたとんぼである、ごきげんよう。 便秘だった娘が久々に排便あり(オムツに)。拒否られつつも何とか半強制的に風呂場に連行した結果、かなり暴れて引っ掻かれまくった。 まあ一人対応だから、心身ともにかなりきつい。どうすれば正解だった…

移動込み8時間の病院受診のあとに夜間ドライブの刑の話

お漏らし処理班とんぼである、ごきげんよう。 先日の車検にて、ちょっと高いオプションをつけて車内消臭をしてもらった。妻が普段使いの車なのにたまにお漏らしされるから、できれば快適に過ごしてほしい思いもあり。 それなのに消臭した三日後の今日、早速…

年末なのにストレスに押し潰されてる話

死にそうだったとんぼである、ごきげんよう。 ぷはー、やばいわ。こんなに息苦しい日がかつてあったか。いやあったよ、全然これまでもあったけど、やっぱり何度味わっても苦しいのは苦しい。 年末のプレッシャーもすごいしギリギリだった、何とか持ち堪えた…

月例テスト前の長男(小5)と将棋を指してテンションを下げてしまう話

長男(小5)の眼鏡費用に驚いているとんぼである、ごきげんよう。 以前から長男の視力が落ちているとの噂あり。学校の視力検査は問題なかったはずなのに、聞けば「適当な方向指してたただけだよ」とのこと。 先日眼科で検査したら0.1。眼鏡着用となって購入し…

YouTubeに頭を支配された長男(小5)がぶちぎれて器物破損の話

またお金に囚われていたとんぼである、ごきげんよう。 情報の取り入れ方を少し間違えただけで、お金に思考が寄っていくことを知った。何を見て何を見ないのか、情報の取捨選択が大事なようだ。 さて、本日は色々間違えてブログも書かずに夜になってしまった…

ガソリンの値上がりと、バカ高い車検費用の話

お金のことを考える機会が多いとんぼである、ごきげんよう。 なるべくお金が必要のない生活を送りたい。 そんな思いが根底にありつつも、どうしたってお金は必要で。長期スパンでのバランスをとった生活せにゃならん。 しっかし生きてると金がかかるもんだ。…

睡眠不足の悪循環から抜け出せないので改めて対策を考える話

昼間から3時間半も寝てしまったとんぼである、ごきげんよう。 お昼に自由時間作ろうと息巻いてたくせに眠すぎて何もする気が起きず、最低限の家事だけやって寝落ちしてしまった。今週はこれが多い。 睡眠不足問題も多少は前進してるはずなのだが、どうもうま…

成長する次男坊(1歳9ヶ月)と強くてニューゲームの話

将棋の勉強も始めたとんぼである、ごきげんよう。 夜寝る前に一時間ほど将棋アプリで遊んでる。ちょっとした序盤の動き方を覚えたのでCPUと対戦したり。 おそらくこれだけで長男に負けることはなさそう。圧倒的な力で叩き潰して越えられない壁として君臨した…

長男(小5)の勉強について一か月経過、気づいた改善点の話

寒い寒いとんぼである、ごきげんよう。 夜寝る前に足湯でもやってみよかな。あと湯たんぽも買いたい。電気代高い。 さて、長男の勉強を見始めてから1ヶ月経過、気づいたことをいくつか書きたい。詳細の勉強方法というよりもう少しメタ的な気づき。 ◆家族の紹…

娘と次男坊を一人で対応する日曜朝の話

ルービックキューブを2年ぶりに6面揃えたとんぼである、ごきげんよう。 すっかり揃え方も忘れてしまっていたルービックキューブ。毎日の自由時間を多めに作る試みのおかげで久々に揃えられた。本当に嬉しい。 2日目にして6面揃えるのに1分30秒くらい。ここか…