ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

ステップファザー奮闘記-ストレス対策

スキルを高める遊び(趣味)が、独学力を高める近道になる話

独学を考えるとんぼである、ごきげんよう。 息子の勉強を見る機会が増えて、勉強のやり方、段取りの重要性を改めて思い知らされている。 まだまだ私の勉強方法も改善が必要なようで、そのために遊びも役に立ちそう。 ◆家族の紹介 スキルを高める遊びってよい…

早朝に娘に蹴られまくるので打開策を考えた話

おはようとんぼである、ごきげんよう。 少しずつ回復してきてることもあって、生活を改善する対策にも意識が向くようになってきた。 まずは娘に蹴られるやつだよね、これを何とかせんといかん。 ◆家族の紹介 打開策を考える 最近の娘はこうだ。 夜21時に寝る…

節約と身だしなみ、どちらが大事ですか話

GW明けて元気になってきたとんぼである、ごきげんよう。 お金お金言ってたら身だしなみがくそみたいなおじさんになってしまってね。見た目に気合いを入れた時期もあり、やっぱりいらないなーと思った時期もあり、 右往左往して得られた答えを発表する。 ◆家…

学資保険はそもそも必要なのか検討する話

家計担当のとんぼである、ごきげんよう。 金のことなら私に任せてくれと段々と自信を持って言えるようになってきた。まだまだ知識と経験不足ではあるが、最低限は戦えそう。 第三子もそろそろ生まれるので、学資保険を考える。 ◆家族の紹介 学資保険ってどう…

気づいたらオムツを1200枚も買っていた話

オムツおじさんとんぼである、ごきげんよう。 息子の部活大会で疲れて何も書く気がしないので、とりあえずオムおじ話でお茶を濁す。オムおじと呼んでくれ。 ◆家族の紹介 オムツ買いすぎ問題 消耗品をとにかく安く買いたい節約家の私が目をつけたのがオムツ。…

【悲報】車検に12万円払ってしまう話

ショックを受けたとんぼである、ごきげんよう。 今日明日と忙しくブログを書く暇すらない。そのため一月前に書いて更新しなかった記事をあげる。 番外編的な、友人に節約せえって言いながら私も普通にお金損してる話。 ◆家族の紹介 車検、高い 結婚前に購入…

ファイナンシャルプランナー3級を受験してきました話

楽しかったとんぼである、ごきげんよう。 ファイナンシャルプランナー(以下FP)の受験申込した時点で、まさかここまで我が家が荒れているとは思わないじゃないか。 妻から「こんな時に勉強すんな」「こんな時に試験受けるな」と文句言われながらも、送迎し…

ミニソーラーパネルとポータブル蓄電池を買ってエコ生活の話

赤ちゃん用オムツを買い漁るとんぼである、ごきげんよう。 確か12月末までpaypay*花王のキャンペーンで30%還元中。無事に購入できて、次はイオンでも花王CPやってるので新生児用のオムツ買ってみた。 赤ちゃんのサイズ感がわからんのでとりあえず270枚。 100…

昨年よりめっちゃ節電したのに電気代がほとんど減らない話

今月の電気代を楽しみにしてたとんぼである、ごきげんよう。 うちは今妻と息子が実家に帰っているためいわゆる別居中。いいことないかと思いきや、光熱費に関してはボーナスタイムと言える。 だから電気節約して楽しみにしてたんだけど。 ◆家族の紹介 節電頑…

働かずに息子の大学費用100万円を生み出す話

節約魔となったとんぼである、ごきげんよう。 10年後の息子の学費を心配していてね。パイロットになりたいとか言うから、めっちゃ金が必要である。田舎の小僧が簡単になれるもんじゃない。 子供たちの学費が必要ならば働くしかないと思いきや、働かずとも100…

寝てスマホぽちぽちしながら文句しか言わない妻に感謝する話

ありがとうとんぼである、ごきげんよう。 今日は妻にイライラしまして、逆にそれがいいというお話である。 ◆家族の紹介 掃除しないとんぼ 年末も近く大掃除の季節がやってきた。うちは私が家の中を綺麗にしているので、掃除の必要はない……と思いきや、最近全…

娘、髪の毛をばっさりカットしてストレスが大幅に軽減された話

嬉しいとんぼである、ごきげんよう。 普段あまり気にしない娘の髪型だが、切ったらめっちゃいいことがあった。ほら、あれだよあれ。 ◆家族の紹介 ドライヤー爆速 娘の髪が伸びると気にするのは妻。そろそろ切った方がいいんじゃない??と言い出し、気づいた…

ファイナンシャルプランナーの試験に申し込みました話

背水の陣のとんぼである、ごきげんよう。 娘も荒れてるが、金もやばい。10年後の教育費がやばい。 金を稼ぐ前に、まずお金の勉強をした方が良さそうだ。きつくてもできるし。つまりファイナンシャルプランナー(FP)になるのが最適解である。 というわけで、…

日常の細かい節約はストレスで意味がないという先入観の話

失敗したとんぼである、ごきげんよう。 本日は義理の弟が帰省しており一緒に食事して22時半に帰宅。そういえば楽天のブラックフライデーで買い物すんだったと急いで買い物して…… そして相変わらずブログも書いていない。まいったね。とりあえず急ぎで節約の…

年末調整の書き方をまた来年思い出すために対策した話

めんどくさい季節になったと思ってるとんぼである、ごきげんよう。 妻が年末調整の書類を持ってきた。疲れていたようなので協力しようと思ったのだが、これがまた面倒臭い。 毎年言ってる気がする。 ◆家族の紹介 年末調整を攻略する 私が働いていた時代、年…

人と違う人生を選んだのなら、社会から認められないことを認めよう

夫婦で討論するとんぼである、ごきげんよう。 社会から認めてもらわなければ、利用できない制度があるじゃないか。3月には赤ちゃんが生まれるってんで、色々と頭を悩ませている。 ここで話す制度は、地域特有のものなのでぼかして書く。 ◆家族の紹介 制度を…

次の車を軽自動車にするか6人乗りの大型車にするか迷う話

家族が増えるとんぼである、ごきげんよう。 3月に第3子を予定しているために、車が狭くなりそう。ちょっと微妙でね。だって高いんだもん。 ◆家族の紹介 六人のり!? うちは今4人家族で、田舎なもんで車は2台持ち。どちらも普通車で税金34500円なり。 買って…

お金に働いてもらいたいので投資家になります話

投資家とんぼである、ごきげんよう。 誰が何を言ってんだと突っ込みたくなる。まだ証券口座開設を申し込んだだけという、素人丸出しの状態でもある。 しかし数千円でも投資すれば立派な投資家と言えるだろう。よし、無職から脱するのも目の前だ。 というわけ…

人が一度に手に入れられるものには限界がある話

勘違いしていたとんぼである、ごきげんよう。 よく言われる"自分にとって何が大事かを意識しよう"とかいうやつ。意識して生活してはいたのだが、それだけではダメだったようだ。 ◆家族の紹介 大事なものがあるのなら 私にとって大事なものは何かと聞かれれば…

自分が明らかなHSPであると知って今後を考える会

HSPとんぼである、ごきげんよう。 HSPとは、Highly Sensitive Personの頭文字をとったもので、日本語で繊細さんとか言われている。なんかあまり好きじゃない呼称。 障がいや病気でなく、繊細さと敏感さが強いという気質がある人。 数ヶ月前にちょろっと書い…

毎日の行動の結果がその人のアイデンティティ(信念)になる話

こういう記事書いても読まれないことを知っているとんぼである、ごきげんよう。 育児ブログだから誰にも期待されていない記事。でもこういうのが後々育児に効いてくると確信している。 さてさて、習慣についてベストセラーを読み漁っている昨今であるが、本…

新しいことを始める時、1日の目標を我慢して低く保ち続けようの会

なぜ私が継続できないのか、核心に迫るとんぼである、ごきげんよう。 昨日紹介した本。 www.rabbitonbo.com 読了して気づくことがあったので追加で書いていく。自分の人生が上手くいっている感覚は、育児に多大な好影響を及ぼすからな。 今日も何もできませ…

小さな小さな目標を毎日達成することから始めましょう話

やるべきことは大体わかっているとんぼである、ごきげんよう。 やるべきことはわかっているが、それが続けられないから困ってるんじゃないか!!という、ベタな状態にいる。 ストレスや自己嫌悪、睡眠とも絡みがある習慣は、意外と簡単ではないよ。とはいえ…

不安と恐怖に負けて自己嫌悪してりゃ楽でいいよね話

自分を見つめ直すとんぼである、ごきげんよう。 心の声を意識し始めると、さまざまな問題があることがわかる。自己嫌悪が止まらない自分をキャッチしたのだが、これってメリットがあるんだよね。私にとって。 ◆家族の紹介 自己嫌悪すると現実から逃げられる …

目標を思い出すたびに自己嫌悪してたら意味ない話

自己嫌悪とんぼである、ごきげんよう。 自己嫌悪というか自己否定というか、自分に対して厳しい言葉を投げかけていると何もかもうまくいかなくなることをひしひしと感じている。 例えば、目標とかね。 ◆家族の紹介 自己嫌悪してたら何やっても…… あなたは202…

何事も一つに集中した方が効果も感じられてモチベーションが上がる話

人生に悩むとんぼである、ごきげんよう。 土曜日は息子だけでも妻の実家に預けて見てもらって、何とか現状を打破できそうな本を10冊くらいざっと読んだ。ざっとね。 何とかまあ日曜夜には息子と笑顔で(ギリ)話せるくらいまでは回復したのだが、最近思う集…

子供たちを完全攻略するために克服すべきもの

精神的に死にかけているとんぼである、ごきげんよう。 我慢して我慢して我慢しまくっていたようで、最近心のフタを取っ払ってみたら怒りが溢れ出た。ドス黒い、正に鬼のような怒りである。 怒りに気づいてなかったからのらりくらいと一緒に過ごせたんだけど…

娘の暴力を確実に軽減する方法を発見した話

確実、は言い過ぎだと自覚してるとんぼである、ごきげんよう。 ただ、そういうことだよなぁと思うんだ。何事もコツなんてないし、地道な努力によってしか勝ち取れないものがあるんじゃないか。 書きたいこと書いたら凄く長くなってしまったので注意されたし…

子供に愛情を注ぐためには、まず親が人生の主役から降りることが前提である話

考えるとんぼである、ごきげんよう。 子育てしてるとどうしてもついてくる愛情不足。子供の愛情不足じゃなくて、親のね。 子供から得られる愛情が不足してるけどどうすんのって話。 ◆家族の紹介 愛情を感じられない 子供たちと接していると、子供からの愛情…

成長しないとやる気が下がり継続できなくなる心理の話

英語の発音勉強中のとんぼである、ごきげんよう。 英語はほとんど喋れない。リスニングも何となくしかわからない。 それでもTOEIC840点が取れるんだから恐ろしいもんであるが、今なら完全に諦めていた発音もいけるかなと思いまして。 必死に練習してて、気づ…