ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

息子のこと-息子から学ぶ話

小4息子が日曜日に10時間勉強すると言い出した件

息子の勉強に付き合うとんぼである、ごきげんよう。 中学受験をしたい息子の、やる気があるのか情熱があるのかようわからん話。 ◆家族の紹介 息子、10時間勉強する宣言 昨夕、息子の勉強が終わって一息ついてた頃、突然言われた。 「オレ、次の日曜日に10時…

小4息子、読解力がなくて文章問題全滅の話  

勉強付き添いとんぼである、ごきげんよう。 もはや家庭教師だなってくらいに勉強教えてる。休憩中はバスケしてる。中学受験を受ける子供の親はこんなものなのか。時給が発生してほしい。 さて、勉強を教えてると気づくのは国語のレベルのやばさ。 ◆家族の紹…

子供はそもそも勉強のやる気がない生き物である話

何度考えても嫌な結論にしか辿り着かないとんぼである、ごきげんよう。 息子に勉強のやる気がないからストレスが溜まり、色々と説教もかましてきたわけだが……中学受験について調べていくとどうも違うらしい。 ◆家族の紹介 息子にやる気はなし 息子の気に入ら…

熱中症疑いの息子、救急車を呼んだ話

GW真っ只中のとんぼである、ごきげんよう。 まだ現在進行形中の話ではあるが、今のところそこまで重症感はない息子の救急話。 ◆家族の紹介 救急案件の息子 本日の息子は、午前中自転車で友達と走り回って遊んで、午後も遊びに行った。 妻の実家にお昼を食べ…

テストでいい点とった息子への毒親っぽい感想の話

息子(小4)を教え導いたとんぼである、ごきげんよう。 といっても都道府県の名称と位置と漢字の暗記に付き合っただけ。これだけで「わしが育てた」とは言わんけれど、まぁまぁの朗報やよね。 たまにはいい話も書いておく。 ◆家族の紹介 息子、いい点とる 塾…

息子(小4)に勉強の楽しさを教えてみる話

息子にムカついていたとんぼである、ごきげんよう。 中学受験したいと言い出したくせに自ら勉強する気がない。口だけ野郎じゃねーか、一度塾で先生に怒られて痛い目見た方がいいんじゃないか??と思ってた。 テストで失敗しろ!!とすら思ってた。 でも少し…

物価上昇に合わせてお小遣いも上昇させるべきか話

子供のお小遣いを考えるとんぼである、ごきげんよう。 息子には毎月お小遣いをあげている。4年生に上がったのでもう少しアップしてほしいとの打診あり、少し考えたい。 ◆家族の紹介 お小遣いを考える これまで息子の小遣いは毎月700円。そこそこに貯金もでき…

勇気をだして苦手な息子と向き合います話

メンタルやられてるとんぼである、ごきげんよう。 娘との二人暮らし、しんどい感じするでしょう?出産前後の妻(+赤ちゃん)のために始めた別居生活であるが、私にもメリットもある。 それは息子がいないことである。 ◆家族の紹介 とにかく嫌悪感がすごい …

小3息子、ホワイトデーでお返しするの激ムズだった話

たまには息子のことも書きたいとんぼである、ごきげんよう。 あまり一緒にいる時間がないのでブログに書かないけれど、一応は息子のことも気にかけている。塾や部活の様子は聞くようにしてる。 で、最近の話題はホワイトデーだ。 ◆家族の紹介 息子、返せない…

息子、クラスメイトから顔を殴られ首をしめられる話

大丈夫かよお前たちと思ってるとんぼである、ごきげんよう。 先日息子がクラスメイトの顔を殴った話を書いた。先日というか2日前の話。 www.rabbitonbo.com 我が家の大事件だったわけだが、数日しか経ってないのに今度は被害者になったというから驚きだ。 ◆…

息子、むしゃくしゃして無関係のクラスメイトを殴る話

娘に顔を引っ掻かれたとんぼである、ごきげんよう。 朝洗顔した後に鏡を見たらなぜか頬が赤くて何かの病気かと思ったら、引っ掻かれたからじゃないかと妻が教えてくれた。 暴力が日常的になると、顔を引っ掻かれたことすら忘れてしまうんだね。おそろしい。 …

部活の大会で負けたあとの声かけむずい説

寝たとんぼである、ごきげんよう。 娘が7時過ぎまで寝てくれた。就寝前はヘッドバンキングしててドン引きしたけれど、夜間は動かなかったのでだいぶ回復した。妻と息子も寝られたようでよかった。 さて、回復しつつある頭で意外とむずい負け試合の話。 ◆家族…

小3の息子、バレンタインでゴディバをもらう話

バレンタインと縁のないとんぼである、ごきげんよう。 小中はもらった記憶もあるが、その後は社会のレールを外れてしまってね。悲しい。 だが息子は青春を謳歌しているようで。 ◆家族の紹介 息子、ゴディバをもらう 昨晩帰ってきた息子が、さっそく見せびら…

約束破ってノーヘルで自転車に乗る息子の話

娘を寝かしつけてるとんぼである、ごきげんよう。 眠いので寝っ転がりながらブログ書いてそのまま寝たい。そんな気持ち。 ◆家族の紹介 ヘルメットを無くした息子 昨年末、息子がノーヘルで自転車に乗ってる姿を目撃した。ルール破ってんじゃねーかと注意した…

家族全員で娘の療育をする必要あるが、息子が我慢しなきゃならん問題

娘と二人で過ごすとんぼである、ごきげんよう。 朝と、夕方から夜にかけて、ほぼずっと娘と二人きり。 今までは妻も息子も帰ってきての家族の時間が多かったのだが、別居してる今はそれもない。ある意味では娘に集中できる。 そうやって1週間が経過しようと…

父が手書きで作った学習プリントを喜ぶ息子の話

息子の勉強を考えるとんぼである、ごきげんよう。 復習用にプリントを作ってる。これって、手書きの方が愛情を感じられたりするわけですか? うーむ。 ◆家族の紹介 プリントを作ってみたものの 小3の息子が学校の勉強についていけてないとのことで、復習用の…

小3の息子、漢字テストの成績が悪くなってきて悩んでいる話

本を読み漁っているとんぼである、ごきげんよう。 びびっとくる本とまったく琴線に触れない本の違いが何となくわかってきた。もっともらしい綺麗事をつらつら書いてる本は好きになれない。 などと本のことばかり書いてるので、小休止で息子の勉強の話。 ◆家…

何事も一つに集中した方が効果も感じられてモチベーションが上がる話

人生に悩むとんぼである、ごきげんよう。 土曜日は息子だけでも妻の実家に預けて見てもらって、何とか現状を打破できそうな本を10冊くらいざっと読んだ。ざっとね。 何とかまあ日曜夜には息子と笑顔で(ギリ)話せるくらいまでは回復したのだが、最近思う集…

子供が所属する部活の大会に初めての参加でしんどかった話

疲労困憊のとんぼである、ごきげんよう。 息子の初めての大会、つまりは我々親にとっても初めての大会があった。イメージとだいぶ違ってやることは少なく、そしてイメージしてた以上に疲れた。 ◆家族の紹介 バスケの大会、きつかった 息子のバスケ大会が大会…

親が勉強してる姿を子供に見せるといい影響がある説

ブログの裏でこそこそ動いているとんぼである、ごきげんよう。 趣味をやりすぎて人生が輝き出したのはいいのだが、肝心の仕事と勉強をしなきゃ私の満足度は低いままである。 で、何度目かになるか、これまでの失敗を踏まえつつ改めてチャレンジしてるわけで…

小学生って"煽り"が文化になってんのかね話

寝不足とんぼである、ごきげんよう。 自業自得なのだが色々あって2~3時間しか寝られなかった。その朝に娘はうんちをする。空気が読めすぎてて嬉しいよ。 そんな寝不足の頭で聞いていた息子の話。 ◆家族の紹介 自慢話が好きな息子と 息子と一緒に何かをすると…

小3の息子に成長速度で勝てないのが死ぬほど悔しくて認められない話

悔しさを認められないとんぼである、ごきげんよう。 8歳の息子と同じことを同じタイミングで始めても勝てなくなってきた。以前まで圧倒的な力で叩き潰せたのに、もう勝てない。 普通にショックなんだ。 ◆家族の紹介 息子に勝てない! 何の話かと言えば、そり…

高熱の息子、深夜にとった奇行の話

少しずつ熱が下がってきたとんぼである、ごきげんよう。 まだ38度近いが、頭が回ってきた。コロナやばいな、子供達が感染するのは不可避だとしても、私や妻は絶対に感染しちゃいけない。家庭が崩壊する。 特に妊娠後期にコロナに感染すると早産のリスクなど…

息子、通知表の成績がすべて高評価、面談でもめっちゃ褒められた話

ほんとかよと思ってるとんぼである、ごきげんよう。 うちの小3になる息子の通知表がいわゆるオール5であった。実際は3段階評価なのでオール3ではある。 さらに面談で担任から褒めちぎられるという。ほんとかよ。 ◆家族の紹介 通知表と面談の話 息子の終業式…

息子が知りたいことと、私が教えたいことが全然違うバスケの話

色々と気づきがあったとんぼである、ごきげんよう。 私もバスケ練習してるから息子に教えられるなーと思ってたのに、そうでもなかった。 ◆家族の紹介 課題が違うと 今の私が一人で練習するのはほぼドリブル。たまにシュート。それが超面白いというか、それく…

息子の担任による軽率な注意に夫婦そろって苦笑いの話

笑えない冗談もあるとんぼである、ごきげんよう。 夕食中、息子が面白話のように語り出した学校での一幕に、妻と私が「ええぇ??」となってしまった。 先生も若いしなぁ。 ◆家族の紹介 注意の一環で 今、息子(小3)の小学校では給食中のおしゃべりは禁止…

友達の親が面倒を見ると言うなら、子供が海で泳ぐ許可を与えるべきか話

何か知らないけど怒ってしまったとんぼである、ごきげんよう。 特別どうこうしようと考えていたわけでもないのに結構な剣幕で注意してしまう。自分でも自分がわからんな。 親になるとそういうこともある。 海水浴のお誘い 泳げないし海で泳ぎたいと思ったこ…

息子、近づくなと禁止してた川に落ちて3時間説教の話

GWに色々と買い物したかったとんぼである、ごきげんよう。 家を整えるための物品を揃えるべく、100均やらホームセンターまわりたい。今日も息子は遊びに行くから、妻と娘と3人で買い物に行く予定だったのだが。 息子が川に落ちる事故があった。まぁ、事故だ…

暴れる障がい児を家族に持つことに感謝しようの会

相変わらず家事改革中のとんぼである、ごきげんよう。 かなりいい感じに家事システムの構築が進んでいる。家中も改良しまくりで、今後娘が荒れたとしても家中が清潔に保たれる日も近い。 それはそれとして、娘の存在をどう捉えるかを息子と話してみた。 地獄…

娘が荒れてるせいでイライラしてる息子を鼓舞する話

本日は午後から家族で過ごしてるとんぼである、ごきげんよう。 娘は相変わらず荒れていて、引っ掻かれたし体当たりするし、みかん蹴り飛ばすしでなかなかの状態である。 これはこれで注意しつつも、息子のストレスがすごいなー。 息子のストレスがすごい 昨…