息子のこと-息子から学ぶ話
二日連続で長男(小5)と勉強できたとんぼである、ごきげんよう。 夜は家族で娘(特別支援学校/中一)を盛り立てていこうということで、今のところうまくいっている。 娘が長男の眼鏡を弾き飛ばし、次男坊の絵本を奪って泣かせるなんてこともありつつも、笑い話…
山場を乗り越えたとんぼである、ごきげんよう。 こんなに強い嫌悪感を乗り越えたことが、かつてあってだろうか。 しかしやらねばならない。いつまでも逃げてはいられない。そんな話。 ◆家族の紹介 思ってた以上に 最近、長男(小5)への嫌悪感を書いている。数…
朝っぱらからムカついたとんぼである、ごきげんよう。 朝、家を出る準備をしてる長男がガサゴソする音で娘(特別支援学校/中一)が起きてしまった。隣の部屋で寝てた私も、娘が起きたら起きないといかん。 娘はもう少し寝かせてて欲しかった。 むー眠い…… 何と…
娘とドライブで22時に過ぎに帰ってきたとんぼである、ごきげんよう。 娘の様子がまた変わって全然寝ない。めちゃくちゃ引っ掻かれて髪まで引っ張られてる。髪引っ張られるのは意外とレアかも、興味深い。 それより今日から23時に寝ますって昨日ブログで宣言…
長男(小5)の眼鏡費用に驚いているとんぼである、ごきげんよう。 以前から長男の視力が落ちているとの噂あり。学校の視力検査は問題なかったはずなのに、聞けば「適当な方向指してたただけだよ」とのこと。 先日眼科で検査したら0.1。眼鏡着用となって購入し…
寒い寒いとんぼである、ごきげんよう。 夜寝る前に足湯でもやってみよかな。あと湯たんぽも買いたい。電気代高い。 さて、長男の勉強を見始めてから1ヶ月経過、気づいたことをいくつか書きたい。詳細の勉強方法というよりもう少しメタ的な気づき。 ◆家族の紹…
元気を取り戻しつつあるとんぼである、ごきげんよう。 風邪症状が長引いていたのが落ち着き始めて、ふつふつと生活を立て直していこうという気持ちが湧いてきてる。 今私が抱えている課題はほぼすべて睡眠不足によるものだから、夜さえ寝られればQOLは跳ね上…
今朝は妻とともに娘の病院受診に行ってみたとんぼである、ごきげんよう。 娘が発作で倒れて怪我したやつ。 www.rabbitonbo.com 形成外科にて、鼻はレントゲンではなくCTが必要と言われ別の脳外科を勧められる。しかし娘をCTするなら全身麻酔が必要で、総合病…
土日は忙しいとんぼである、ごきげんよう。 ばぁば宅の防犯カメラ設定も無事に終わり、またアルソックも導入された。ばぁばは今晩から泊まらないそうな。 ばぁばの精神状態が落ち着いたら次は念願の農業が始められるぞ。楽しみだ。 さて、本当は農業どころじ…
今日は娘(特別支援学校/中1)につきっきりだったとんぼである、ごきげんよう。 風邪症状が急にひどくなってお休みした娘とだるーんと過ごし、日中に四時間くらい一緒に昼寝した。変な1日だった。 毎日一緒に勉強してる長男も、珍しくばぁば宅で寝落ちしてしま…
本日は娘(特別支援学校/中一)の病院受診で遠出したとんぼである、ごきげんよう。 娘の脳外科手術の日程が3ヶ月後に決まった。1ヶ月に及ぶ入院生活の戦略も考えながら、長男を誤解していた話を三つほど。 ◆家族の紹介 長男(小5)を誤解していた話 漢検話 そう…
めちゃくちゃ寝たとんぼである、ごきげんよう。 久しぶりにこんなに寝られた。やはり睡眠は大事だね、まったく同じような日常でも受け取り方が変わってくるから。 少し生き急ぎすぎた感があるので、ややペースを落として持続可能な生活にしていきたい。 さて…
死ぬほど眠いとんぼである、ごきげんよう。 想定外に忙しい日々が続いてしまって、寝起きの体が久々に動かず。朝一番でやってくる娘と次男坊の送迎のしんどさも動きたくなくなる要因か、単純に眠いのもあるが。 本日は長男に勉強を教えた後、何とか22時には…
今日から長男(小5)の勉強を見ることになったとんぼである、ごきげんよう。 え、今日から!?と驚いてしまった。しかも毎日やるらしい。 え!?毎日!? そんなつもりはなかったのに、妻がそうしろと言うし、なぜか長男もやる気だしてて逃げ場がなかった。明…
一晩開けてまだモヤモヤしてるとんぼである、ごきげんよう。 まずはこれを読んでほしい。 www.rabbitonbo.com 現在朝の9時。昨晩は0時前まで話し込んでいたので長男は寝てる。他の家族は出払ったので長男と二人きりで自宅にいるのだが。 昨日の話を聞いて、…
23時半に解放されたとんぼである、ごきげんよう。 今日は土曜日、娘はショートステイ。他の子供たちとなんやかんややって、寝る前の長男と1時間ほど話をした。 話を聞くだけのつもりが……ちょっと物申してしまう。失敗したな。時間がないのでさらっと。 ◆家族…
三連休とんぼである、ごきげんよう。 娘の弁当を作って落ち着いた。デイが来るまでの時間、娘の隣に座ってブログを書く。速攻で蹴られまくったけど。 さて、長男への理解が進まない原因を探る。 ◆家族の紹介 長男の人間関係 最近、長男(小5)の人間関係トラブ…
書くことがないとんぼである、ごきげんよう。 いや、書けることはあるけど書きたくない。色々考えた結果、この件は少し書いてもいいかなと思えるやつ。 疲れるので深くは掘らない。 ◆家族の紹介 長男(小5)のバスケ部メンバー 昨日、次男坊(1歳)はお休みだっ…
大仕事を終えたとんぼである、ごきげんよう。 先日書いた、長男(小5)が部活で居心地が悪いという話。 www.rabbitonbo.com さすがに一度長男から話を聞いてみた方がいいだろうと昨晩がっつり話した。2時間弱。 別に何かが解決したわけではないが、色々とわか…
長男(小5)と話す前に考察したいとんぼである、ごきげんよう。 先日、夜寝てたところを妻に起こされまして。長男が悩んでいるみたいだから一緒に話をしようと言われた。 その場は簡単に話をまとめて終えたものの、根本的な解決はしていない。改めて長男と話す…
人と話すと頭を使って疲れるとんぼである、ごきげんよう。 相手の感情の機微を察知しながら喋ってしまうというか、無意識にそうなってしまうようで本当に疲れる。一人の時間がたくさん欲しい。 だからあんまり長男と喋るのも乗り気じゃなかったのだが。これ…
昨日はバタバタだったとんぼである、ごきげんよう。 ウサギ部屋の空気を少しでも良くしようとエアコン清掃してたら、途中も途中で娘がてんかんのためデイからのお迎え要請あり。 娘の様子を見ながら片付けたら次は次男坊を迎える時間で、さらに夜は妻が帰っ…
毎朝5時半起きが普通にきついとんぼである、ごきげんよう。 22時に寝るならもう少しマシになるかな。とりあえず早く寝るためには重たい体でブログを書かないといけない。 あぁ、そもそも5時半に起きるのは長男の影響だから、早起きする長男のことを書いてみ…
今朝は6時からドライブのとんぼである、ごきげんよう。 朝もはよから娘(特別支援学校/中1)を乗せて、やや遠目の山にある公園に行ったり途中で八百屋に行ったりスーパーに寄ってみたり。 週末のルーティンになりつつあって結構好きな時間である。娘は好きな…
今日も今日とて体調を崩してる次男坊(1歳)と過ごすとんぼである、ごきげんよう。 一応かなり回復した。熱もない。保育園に行かせても多分大丈夫。ただぶり返すのが怖いので今日まで休ませて午前中は外の空気を吸わせてきた。 昼はばぁばに預けてお昼寝して…
本日は次男坊(1歳)の看病となるとんぼである、ごきげんよう。 微熱で咳がある。4週間も保育園に通い続けてくれたのだ、今週くらいは休んでくれても文句は言わない。 さて、あまり時間もないので簡単に3連休を振り返る。 ◆家族の紹介 ハードルは下がってる …
本日は動物病院へと出向いたとんぼである、ごきげんよう。 週末から忙しくて体が悲鳴をあげているのがわかる。とはいえ休める日と休んではいけない日があるもんで、体を休息させてやることができない。 しんどい予定は土日から遠ざける必要があるな。 さて、…
娘の脳検査に付き添ったとんぼである、ごきげんよう。 荒れまくってるな。診察室に入りたくないと病院の壁蹴ってて医者もびっくりしてた。妻と2人できてたんでギリなんとかなった感じ。 移動や診察含めて8時間も拘束され、今日はさすがに疲れたので簡単にし…
追い詰められているとんぼである、ごきげんよう。 もう20分で家をでないといけないのにブログを書いていない。なんてこった。妻と次男坊が帰ってくるぞ、娘も荒れてるしとんでもないことだ。 そこで最近少し感じる長男(小5)の部活への協力について軽く書き…
結局そういうことだよね、と思うとんぼである、ごきげんよう。 何となく書き出したら止まらなかったテーマ。おそらくは自分の人間性を少し把握したことが要因の一つだろう。 ◆家族の紹介 強すぎるこだわりの行方は 先日、自分がこだわりが強い人間であると書…