ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

雑記

【雑談】娘の眠気、次男坊の下痢、過食と体のだるさの話

眠すぎるとんぼである、ごきげんよう。 ちょっと疲れた。3連休が2週続くってことで覚悟はしていたものの、せめて平日はストレスフリーで過ごせるものかと思っていた。 そんな甘い話はないよね。体も重いのでサザエさん方式でブログを書く。 ◆家族の紹介 娘の…

他者に介入する長男(小5)の言動にイラッとして『おもひでぽろぽろ』の話

本日は朝から子供たちの対応に追われたとんぼである、ごきげんよう。 妻と長男が早朝から部活遠征に出かけたために、残った家族は自宅に取り残された。 娘もお漏らしして次男坊もゆるいうんちして軽いパニックではあったが……まあやってみれば大したことはな…

不登校やひきこもりが人生をやり直せる学習塾の話

14歳から10年ひきこもってたとんぼ(38)である、ごきげんよう。 先日「うちの塾を紹介してほしい」と、なぜかこんな辺境の育児ブログに依頼があった。 その返信として、そちらの代表が出版してる本をすべて読んで信頼できそうなら紹介するという超絶失礼な戯…

好きな音楽以外は認めないファスト世代の次男坊(1歳)の話

短めのブログを書きたいとんぼである、ごきげんよう。 いつも通りの感覚で書いてるのに3000文字を超える長文になってしまう謎の病気になった。いや、元気な証拠か? 育児ブログだから、すっと読めるのが9割でたまに長いのくらいでちょうどよいよね。バランス…

生まれた環境がいかに運に左右されてるかという話

昔を振り返るとんぼである、ごきげんよう。 最近は過去の自分を思い返す機会が多々あり、昨日は娘の病院受診へ向かう車内にて妻と中学生の頃の話をした。 私が不登校になったのは中3だったのだが、あの中学校がいかに過酷だったか今だからこそわかったりする…

うわべだけの言葉ではなく、自分自身の言葉を大切にした方がいい話

右腕が痛いとんぼである、ごきげんよう。 最近は保育園帰りの次男坊が疲れてるもんで、30分ほど抱っこしながら音楽を聴いて歌をうたってる。そして右腕がちぎれそうな痛みに襲われてる。重たい。 さて、自分自身の言葉を出す重要性にびびびっときた話。文字…

日本の子供たちによる作文に度肝を抜かれる話

断食してみたとんぼである、ごきげんよう。 色々と思うところがあって24時間断食してみた。めちゃくちゃお腹がすいて、その後に食べたバナナが最高に美味しかった。 たまにやりたい。 さて、たまたま見かけた作文コンクールに度肝を抜かれた話。 ◆家族の紹介…

子供たちにできるだけ挨拶してる姿を見せたい話

最近重たいことばかり書いてる気がするとんぼである、ごきげんよう。 重すぎて妻すら読まないとなると、さすがに軽いやつを書いた方がいいのかなと反省してたりする。 というわけで、散歩中に出会った子供たちを見て「この辺の子供たちはやっぱり挨拶しない…

”親が楽しそうに死ぬ”を、子育ての最後の仕事とする話

最近はジブリ映画を見てるとんぼである、ごきげんよう。 宮崎駿監督、高畑勲監督にシンパシーを感じてる。誰が何を言ってんだと思われるかもしれないが勝手に思う分にはいいでしょう? さて、ジブリ映画の特典で出てきたある映画を紹介しつつ最後の子育てを…

【雑談】ある日の休日の過ごし方と、自然を大事にしたい話

洗濯物を干したいとんぼである、ごきげんよう。 忙しくて忘れていたが、そういえば電気代節約のために洗濯機で乾燥までせずにできる分だけでも干そうと決めたんだった。 今日は久しぶりに干してみたい。部屋干しだけどね。 さて、昨日は久しぶりにリフレッシ…

育児において『不機嫌は罪』、とわかっちゃいるがの話

生活スケジュールを組み立て直したいとんぼである、ごきげんよう。 妻と長男(小5)は仲直りしたものの、結局今日も長男はぶちぎれていたという。長時間この二人が一緒にいることはマイナスが大きいので何とかせねばならん。 かと言って娘(特別支援学校/中1)も…

かつて好きだった少女漫画を紹介する話

漫画が好きなとんぼである、ごきげんよう。 幼い頃から漫画が好きだったのだが、あまり好きという感覚はなかった。当たり前のように漫画がいつも近くにあったからだろう。 ということで趣向を変えて少女漫画を紹介していく。世代的には40過ぎの人なら知って…

何を信じるかで世界の見え方が変わる話

宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』を視聴したとんぼである、ごきげんよう。 正直言って半分も理解できない難解な映画であった。あらゆるものが何かのメタファーであることは察せられるが、考えてもよくわからないものが多い。 言語化できない類のものも…

ネット断ちから1ヶ月、断酒も半年経過した話

宮崎駿監督の映画に興味があるとんぼである、ごきげんよう。 『君たちはどう生きるか』、内容はまったく知らないがタイトルに惹かれている。妻が長男と喧嘩してメンタル病んで仕事を休んでるので一緒に見てみたい。 さて、ネット断ちと断酒の話。 ◆家族の紹…

愛するウサギの死から全力で学びを得る話

忙しいのが幸いして自己を保っているとんぼである、ごきげんよう。 次男坊(1歳)の風邪症状が強くて本日はお休み。娘(特別支援学校/中1)もかなり荒れてて悲しんでいる暇もないほどには忙しい日。 この忙しさがありがたいではある。 ただ死と向き合うことは私…

いつか死んだら千の風になって大きな空を吹き渡りたい話

自然が好きなとんぼである、ごきげんよう。 外の空気、それも自然に囲まれた中で吸う空気はとんでもなく気持ちがいい。 さて、かなり前に流行した『千の風になって』と死生観の話。 ◆家族の紹介 世界は繋がり、循環する 『千の風になって』が流行した時、仏…

疲労感への対策として、瞑想と姿勢&呼吸を学ぶ話

娘(特別支援学校/中1)との時間が増えているとんぼである、ごきげんよう。 夏休みの朝は、デイのお迎えが来るまでの娘をばぁばが面倒見てくれてた。そのばぁばがギブアップしてしまったんで私と過ごしてる。 状態的にはお察しではあるが、まあいつものことで…

死とは何か、生とは何かを考える話

何も書く気分ではないとんぼである。 うちのウサギが末期に近い状態なので死について考える。今後どうすべきかは私だけで決めることではないので、妻へ考えを伝える意味合いもある。 うさぎのとんぼ うちにはロップイヤーの耳たれウサギがいる。名前はとんぼ…

水を飲めない子供がいるらしい話

何も書くことがないとんぼである、ごきげんよう。 ちと妻とバチバチで気分が優れない。ただ私にとっては絶対に譲れない部分なので自分から折れる気はゼロである。 まあ結婚してたらこういうこともある。 そこで水を飲めない子供に対するふわーっとした感想で…

値上げする商品を甘く見てた話

疲れがとれないとんぼである、ごきげんよう。 昨晩8時間寝て、今朝も10時から14時まで爆睡。起きたら保育園からのお迎え要請があったので……いや、保育園のお迎え要請があったから起きたとも言える。 なんでこんなに疲れてるのか自分でもわからないが、心身と…

お隣さんの置き配がうちの玄関前に置かれていた話

無理して頑張っているとんぼである、ごきげんよう。 昨日は疲労の限界が訪れたために何もかも投げ出してしまった。しかし二日連続投げ出すことは絶対にしない!と決めてるので割と無理して活動してる。 さて、頭も回らないので少し前にあった置き配事件を書…

7月の電気代が26000円超えて驚愕の話

休日朝はドライブ担当とんぼである、ごきげんよう。 最近はガソリン代を抑えるべく、長時間ドライブの間に30分以上は公園で過ごすことにしてる。あまり調子が良くなさそうな娘が全力ピースしてくれてた。 家計簿の毎日チェックも続けててかなり財布の紐はき…

ストイックな次男坊(1歳)の話

三連休忙しいとんぼである、ごきげんよう。 今朝は長男(小5)が将棋を打ちたいという。学校でも負けなしだそうで。 最近何度か誘われていた経緯もあったので時間を作って打ってみまして……当然のように叩きのめした、相変わらず負ける気はない。 以前より勝っ…

83歳で勉強し続けるおじいさんの話

次男坊との朝を乗り越えつつあるとんぼである、ごきげんよう。 所詮は1歳児。ステップファザーとなって(当時)ほぼ他人同然の子供たちとの生活を切り抜けてきた私にとって大したことではなかった。 ……などと余裕ぶってられるのはいつまでか。とりあえず今日…

幸せになるために悟りを開く以外のルートもありそうな話

23時を過ぎて困惑してるとんぼである、ごきげんよう。 ちなみに日経平均の大幅下落と円高にも困惑してる。でもメンタル的なダメージを負っていないところを見ると、戦略は間違っていないのだろう。 さて、時間もないので書くことなんてこれしかないぞ。 ◆家…

疲れたので本日のブログはお休みです(2024年8月)

眠い、休ませてくれのとんぼである、ごきげんよう。 疲れたので休みたい。何も書く気がしないのだ。 そんな思いを軽く書いて早く寝たい。 ◆家族の紹介 疲れたのでお休みです 先週、娘が体調不良でほとんどデイにいけず。長いこと一緒にいた。あとウサギの病…

もしこの人生が無限に繰り返されてるとしたらどう生きるか

書くことがないとんぼである、ごきげんよう。 書くことがないというか、ニーチェ本を読んだせいで頭がぐるぐる回ってしまった。かと言って育児ブログにニーチェのこと書いてどうすんだという気もして。 でも面白いエッセンスだけ抜き出せば書いてもいいので…

Alexa(アレクサ)が育児の役に立ってる話

本日は動物病院だったとんぼである、ごきげんよう。 病院はちと遠いが、ついでに実家にて母の様子を見るのが恒例。待合室で暇なのでブログをぽちぽちしたりして。 本の紹介と見せかけた自分語りばかりやっててもあれなんで、そういえば地味に活躍してるAlexa…

本を読んでも忘れてしまうのは悪いことではない話

本日は娘(特別支援学校/中1)がお休みなので隣に座ってるとんぼである、ごきげんよう。 てんかん発作がやや多いのでだるーんとしつつも特に問題なさそう。 一緒にいるのはいいのだが、何して過ごそうかなと悩む。とりあえずはワンワンワンダーランドを一緒…

自己理解と他者理解がアンガーマネジメントになる話

こんなん誰が読むのというタイトルをつけてみたとんぼである、ごきげんよう。 しかし自己理解が進むと明らかに息苦しさが減る。そういえば他者理解が進むことでも息苦しさは減っている。 認知行動療法やアンガーマネジメントにも含まれる要素だとは思うのだ…