雑記-自分語り
何も書くことがなかったとんぼである、ごきげんよう。 何かネタないかしらと思っていたら、妻から児童手当増額するらしいニュースを聞いてテンションが上がっている。 まだ本決まりではなさそうだが、軽くまとめてみる。軽くなので、真偽はご自身の目で確認…
家計管理担当のとんぼである、ごきげんよう。 面白いくらいに貯金残高が減っていくのだが、一体いつになったら出産手当金が入ってくるんだろうか。 ◆家族の紹介 出産手当金、入らない 3月上旬に産まれた赤ちゃん、もうすぐ3ヶ月になる。 生後2ヶ月半〜ごろに…
疲れ切ったとんぼである、ごきげんよう。 ファイナンルプランナー(以下FP)3級から早4ヶ月。 www.rabbitonbo.com 本日は2級の試験だったのでその報告である。 たまには盛大な自分語りもさせてくれ。 ◆家族の紹介 FP2級を受けてきたぞ さっそくではあるが、…
片手のとんぼである、ごきげんよう。 妻は子供たちと一緒に寝落ちしてしまったようなので、リビングにて赤ちゃんを抱っこしながらこれを書いている。音声入力すごい。独り言ぼそぼそ怖い。 ベッドに寝かせたいところではあるのだが、抱っこじゃないと起きて…
独学を考えるとんぼである、ごきげんよう。 息子の勉強を見る機会が増えて、勉強のやり方、段取りの重要性を改めて思い知らされている。 まだまだ私の勉強方法も改善が必要なようで、そのために遊びも役に立ちそう。 ◆家族の紹介 スキルを高める遊びってよい…
息も絶え絶えのとんぼである、ごきげんよう。 赤ちゃんがいて、娘が荒れて、息子の勉強のサポートもして、ただでさえ忙しいってのにイベント尽くしで死にそう。 どうなってるんだ。 ◆家族の紹介 4~5月、忙しすぎる というか学校行事の量やばない?そもそもGW…
限界とんぼである、ごきげんよう。 ここまで落ちるのは久しぶりだ。子供たちへのイライラもかなりのもの。 さて、どうするべきか。 ◆家族の紹介 寝ろ 何もかもがどうでもよくなり、娘にも息子にもムカついている。まともに会話をする気もせん。 何でこんなに…
過労とんぼである、ごきげんよう。 だるっ。風邪気味かなーと甘く見てたら38度近い熱が出てしまった。きついぞ。 ◆家族の紹介 馬車馬のように働く 最近は目覚ましい動きをしてる。忙しい忙しいと書いているように、本当に忙しい。 2月までは娘と二人きりだっ…
お疲れ様とんぼである、ごきげんよう。 昨日書いた通り、妻に八つ当たりされたことがきっかけで何もかもがどうでもよくなってダウンしてしまった。既定路線だな。 www.rabbitonbo.com だからと言って妻に文句を言うつもりもなく、私にできることをしようと切…
忙しいとんぼである、ごきげんよう。 娘が帰ってくるまでにブログを書き、ウサギの世話をして、キッチンを片付けて風呂に入れと妻から言われている。 もう17時だというのに、そんなことが果たして人間に可能なのか。わからないけれど、今朝蹴られてた時に思…
暇してるとんぼである、ごきげんよう。 娘の風邪が治らないので今日も学校お休み。二日連続で朝からずっと二人きり。家にずっといるのも疲れるのでドライブ行ってきた。 実家に少し顔を出して母と口論になってしまったが、まぁそういうこともある。 赤ちゃん…
朝から娘と二人きりで疲弊してるとんぼである、ごきげんよう。 娘が風邪引いてしまって、鼻水ずーずー咳こんこん。3学期ももう終わるこのタイミングで学校を休ませるのはちょっと気が引ける。 それはそれとして、介護が役に立っている話。 ◆家族の紹介 介護…
暫定的な答えに達したとんぼである、ごきげんよう。 何となく指針は見えてきたのではないか。過去に同じ結論に至った??いや、ここまで深い考察はなされていないはず。 ◆家族の紹介 自分が傷つかないために 結論から書けば、自分が傷つかないことが私にとっ…
面白い経験をしたとんぼである、ごきげんよう。 最近は自分を愛そうとか自分から愛していこう的な話を書くことが多い。一番面白いのは、思考した結果をすぐに現実でも試せる環境にあること。 さて、アドラー心理学とは机上の空論なのか、はたまた現実にも適…
愛を語るシリーズのとんぼである、ごきげんよう。 赤ちゃんが産まれて本能的な愛情をビシビシと毎日感じているので、理性的な愛について考えるにはちょうどいい機会である。 何度も読んできたアドラー本であるが、様々な経験と思考を経て改めて読むとまた違…
愛を考えるとんぼである、ごきげんよう。 赤ちゃんが産まれて自然に溢れてくる愛情を感じ、色々と気づくことがある。先日、妻への愚痴を書いたね。 www.rabbitonbo.com この記事を見た妻が普通に怒ってた。出産頑張ってきたのにって。 私だけがすごくつらい…
立て続けに人と話す機会があったとんぼである、ごきげんよう。 人付き合いはパワーを使うのであまり高頻度で誰かと話そうとは思わないのだが、やっぱり人の話を聞くのは面白い。 私の中にない思考がまた面白い。特に優劣はないし、正解はその人だけのものだ…
親になったとんぼである、ごきげんよう。 なんとなく最近気づいたことをつらつらと記す。今までも思考の延長でもある。 ◆家族の紹介 親とは自分を捨てることである だいぶ前に書いた記事。 www.rabbitonbo.com この頃は、家族や子供たちのために自分をさらに…
昨晩は娘に蹴られまくったとんぼである、ごきげんよう。 昨晩も妻が隣で寝てたら終わってたってくらいには蹴られた。ちょっと動いたら足を振り回すから、妻が別部屋に移動しててよかったよ。 危機管理能力がないと生きていけないよね。さて、役所の話。 ◆家…
たまには人とも触れ合いたいとんぼである、ごきげんよう。 少し前の話になる。障害を持つ親の集まる会があり、妻が参加したいと言うので一緒に行ってきた。 参加人数が少なかったのもあるが、我々がなんか浮いてた。別にいいんだけど。 ◆家族の紹介 娘、結構…
財テクとんぼである、ごきげんよう。 先日友人宅にお世話になったので、ちょっとしたお礼として節約のメリットを全力で伝え、少しでも早く目標金額が達成できるように鼓舞したい。 話よりも文章の方がうまく説明できそうなんで。 節約とはつまりリスクヘッジ…
寝不足とんぼである、ごきげんよう。 ふがふがして寝不足だったのに、朝から問題が多くて困る。テンションが下がる。 不幸の話 娘、倒れる 今朝7時、娘がどたばた起きて部屋から出て行った。おそらく寝る時にいた妻がいなかったから、不安で起きたのだろう。…
友人に褒められたとんぼである、ごきげんよう。 何も成し遂げていない役立たずのゴミムシだと思っていたら、意外と認めてくれていたようで素直に嬉しかった。 さて、4時間くらいお邪魔したのかな。友人夫妻に一方的なお礼を書きつつ、話した内容をいくつか再…
楽しかったとんぼである、ごきげんよう。 ファイナンシャルプランナー(以下FP)の受験申込した時点で、まさかここまで我が家が荒れているとは思わないじゃないか。 妻から「こんな時に勉強すんな」「こんな時に試験受けるな」と文句言われながらも、送迎し…
週末忙しいとんぼである、ごきげんよう。 明日FPの試験なので最後の勉強したかったけど、そんな暇はなかった。まぁ3級にしては十分すぎるくらい勉強したはず。これで落ちるなら諦めよう。 さて、ケンカがすごいぞ。 ◆家族の紹介 毎日ケンカのとんぼ一家 木曜…
今日も弁当作ったとんぼである、ごきげんよう。 日曜日でなければ娘がデイ(日中一時)を使えるのがとんでもなくありがたい。今朝は妻と娘が大げんかしまして、こんな時ほど離れた方がいい。 さて、妻も怒ってるし私もそろそろ本腰入れて主夫業に専念しない…
にゃんこ大戦争を久しぶりに始めたとんぼである、ごきげんよう。 今朝、気づいたら妻がベッドでスプラトゥーンやってた。 妊婦とはいえ、娘もいる休日の朝にこれは許されるのか?と笑ってしまった。 ◆家族の紹介 姪っ子と遊んで 昨日、実家に帰って姪っ子と…
正月感ゼロのとんぼである、あけましておめでとうございます。 挨拶もそこそこに、今年の目標を決めていこうか。 ◆家族の紹介 2022年の目標を決めよう 昨年の目標を確認してみると、生活習慣を整えようってやつだった。睡眠や運動など。 途中までは頑張って…
年末気分ゼロのとんぼである、ごきげんよう。 今日は妻と電子レンジについて口論して、夕方には息子がヘルメットをなくして妻の大説教タイム。 といった日常話を書いちゃうと大晦日感がないので置いといて……大晦日なんで、今年の総括といこうか。 2022年の記…
久しぶりにがっつりブログを書くとんぼである、ごきげんよう。 今、息子がもらったばかりのスプラトゥーン3をやってる。やることがないので、23日から24日にかけて頑張った話を書いてみる。 色々やったね。 ◆家族の紹介 とんぼ一家のクリスマス 子供たちの二…