ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

長男坊( 小4)の金遣いが荒くなってる話

夫婦揃って小遣い制のとんぼである、ごきげんよう。

 

私も妻も、毎月微々たる小遣いをもらってささやかに暮らしている。たまに美味しいもの食べるくらいの使い方。

 

さて、10歳になる長男の小遣いもまたアップしたわけだが。

 

◆家族の紹介

小遣い問題

うちの明確な小遣い額については賛否両論ありそうなので控えるとして、とりあえず毎月長男坊にはお小遣いをあげている。

 

大金を管理する能力はないと判断しお年玉はすべて親が回収。将来の学費のため投資に回してると言ってある。ちなみに嘘ではない。中学生になったら渡してもいいかも。

 

ただ以前も書いた通り物価は着実に上がってる。さらに長男には部活や塾などの付き合いもある。

 

お年玉もあげてないから多少は還元しようと、いわゆる平均(ネット調べ)よりは多めにあげてる。

 

さて、長男は今までは節約を頑張っていた。

 

外に出る時は常に水筒を持ち歩いているしお菓子も安いものを買ってるとか、無駄遣いしないように貯金分は家から持ち出さないなど。

 

たまに親戚から貰えるお駄賃的なものは回収しなかったし、長男坊の貯金は7~8000円程度になっていたようだ。よく自慢してた。

 

私としてはね。お金が使えなさすぎるのもストレス溜まるはずだから、あまり我慢せずに使ってほしい気持ちも強かったのだが。本人が貯金するというのならそれもありだ。

 

何か目的があって貯金してるのかもしれないし。

 

……と思ってたら、急にほとんどなくなったというから驚く。

友達付き合いか

これまでの数年間、貯金財布に入れたお金だけは絶対に使うまいと死守してきた長男坊だったのが、ここ数週間ですべて使い切ってしまったらしい。

 

8000円を小学生が1ヶ月で?しかも何か残るものを購入したわけでもなく、お菓子か何かを買って消費したと言う。

 

小遣いの使い方にまで文句は言わないつもりだけど、金銭感覚が急に狂いだしたんで少し驚いている。

 

気になるのは最近また遊び出した友人だ、これで書いた子。

www.rabbitonbo.com

 

この子は常に1万円以上を持ち歩いてるようで、コンビニでも好き勝手に買い物するらしい。ゲーム機を何度も壊して、その度に新しいのを買ってもらってる話もよう考えたらちと怖い。

 

スマホも自由に使ってるし、暗くなっても出歩いてることも。

 

などなど、友人宅と我が家の教育方針がまったく違うのは間違いない。長男からしたら羨ましくて仕方がないことだろう。

 

まあ羨ましいからって他人の家に合わせる軸のない教育してたら訳がわからなくなる。よそにはよその事情がある。うちはうちだ。

 

それでもやっぱり感覚が違う友人と付き合ってると引っ張られるのかね。門限も破り、あっという間に貯金を食い潰してたのもその影響か?

 

妻は出産によって現れたどぎついPMSによるイライラで結構怒ってたが……どうなんだろう。

 

別に小遣いなんだから好きに使ってくれていいではあるのだが。

気づけるようにしとこ

友人関係、お金の使い方には正直好きにしてくれというか、そういうのも含めて勉強かなとは思ってる。

 

私が危惧してるのは親の財布から金を盗むことかな。

 

いや、盗むのはいいんだけど……よくはないか。いやまあ親の金を盗むなんてのはあるある話だ。

 

言いたいのは、盗むのはいいんだけど盗まれた時に気づかないのがやばいよなと。気づけたなら話し合いやら対応できるし。

 

数千円くらいなくなってても、荒れ果てた我が家の現状なら正直わからない可能性が高い。気づかれなければ癖になり、盗みの常習犯になる可能性もある。

 

みたいな。信用してるしてないといった話じゃなくて、お金が欲しくて魔が差したなんてことはあるはずだから、何があってもせめて気づけるようにしておこう。

 

長男については、有り余る金を浪費したのは自分自身だし、その友人と遊び続けるかどうかを選ぶのも自分自身だし。

 

そもそも本人が納得して浪費したなら何の問題もない。その場合は浪費でなく消費となるし。

 

ただ親としてはその友人に合わせてジャブジャブ金を与えるつもりはないので、自分で何とかせえよと思ってます。

 

……といったことすら余計なお世話かな。

 

これ以外にも春休みは新たな問題が噴水のように溢れ出してる。ギャングエイジというやつか、学校があって忙しかったから表面化しなかっただけか。

 

危うい感じがしなくもない。

 

◆生活改善記録

筆記開示267日目 +5分(累計2620)7つのコラム+ 1(累計267)

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ