ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

働く妻に伝えたい、仕事効率化の考え方の話

昨日はトラブル続きで疲弊してるとんぼである、ごきげんよう。

 

それはそれとして、妻の仕事の戦略を考え始めた。乗り気で一緒にやってくれるんだけど、細かいところで文句を言ってきやがる。

 

人の話を聞かない妻のために、文章にて効率化の考え方を伝える。熟読するように。

妻の仕事をいかに効率化するか基本の考え

①順番を決めよ

家事で色々実践した結果、やることの順番を決めるのが最高にコスパがいい効率化である。

 

次に何をするかを全部決めて、毎日同じように動いていく。気づいたら習慣化し、無意識に次の動作に移っている。

 

「次、何しようかな」

 

これを考える数秒が無駄だから。チリツモで脳が疲弊しかなりの時間を浪費することになる。すっごい疲れるし。

 

ほとんど毎日やることなら、パッケージとして無意識レベルまで習慣化するのがまず大事。

 

職場についたら車を止める場所を(可能なら)決めてくれ。

 

車を降りる前に、何を準備するかも順番を決めよう。マスクつけて、フェイスシールドつけたら、携帯ポケットにいれて、カバン持って、車から降りるとか。

 

絶対に毎日やることは、どうでもいいことでもすべて順番を決める。

 

抜けもないし準備も早いし、何よりこんなどうでもいいことに脳のパワー使ってられないでしょう?

 

これを仕事上のすべての作業で決めよう。毎日何をやっているか洗い出し、効率的な順番を決めて、あとは習慣化になるまで流れを守るのだ。

 

ちなみに例をあげると、私の場合は朝着替えたら左ポケットにマスクを入れるように順番を決めた。今ではマスクが必ず入ってる。

 

やべ、マスク忘れた!?ってたまに焦っても何故か入ってる。無意識すぎて覚えていないのだ。

 

これが習慣の力よ。

 

昨日「細かすぎる!」と文句を言っていた妻よ、甘く見ないでくれ。

②予定を確認せよ

どんな仕事でも毎日まったく同じってことはない。妻の場合もそうで、日によって会議や研修がある。

 

まずは朝(前夜でもいいが)、今日何があるのか、何をするのかチェックする習慣が必要である。

 

妻の場合はミーティング時に1日のスケジュールを立てるというから、その時に手帳もあわせて確認しながらスケジュールを立てるのがいいのでは?

 

かつ、通常時とは違う予定が入った時の動きも改めて決めるのだ。

 

「あ、今日は月1の会議があるな……いつもの仕事はどうしよう」

 

これ、その時考える必要ないやつ。どうせ会議は定期的にやってくることがわかっているのだから、事前に会議が差し込まれた時の変化を考えておく。

 

朝から会議がある時は、あの仕事を切り捨てる。昼からイベントがある時は、この仕事を切り捨てる。

 

事前に対策できることは事前にやっておく。イレギュラー対策ってやつです。

③臨機応変は臨機応変にしつつ

「いつも状況見ながら動いてるから、順番なんて決められないよ!」

 

と言っていた妻へ。

 

言いたいことはわかるが、状況は様々だとしても絶対にやることがあるはずなんだ。

 

例えば、娘を風呂にいれたいけど拒否して上手くいかないことがある。暴れ回ることも逃げ回ることも、そんな状況で息子がアニメの話をしてきてうがああ!!となることもある。

 

でも、娘はいつかは風呂に入れるし、風呂に入れるなら服は脱いでもらうし、風呂に入ったらシャンプーもさせるし体も洗うし体は拭くし着替えもする。

 

どれほどしっちゃかめっちゃかな状況でも、絶対にやる流れはある。その順番なら決められるんだ。

 

書類作成もそう。会議もそう。その場は臨機応変に対応しつつ、細かいところは考えなくてもいいように順番を決めてください。

④頼まれた仕事のやり方を決めよ

妻の役職として、様々な人から突然何か仕事を頼まれることが多々ある。それはもう仕方がない、そういう仕事なのだ。

 

しかし、あまり緊急でない仕事まですぐに対応してたら大変だ。あっちもこっちも同時進行するのはマルチタスクの極み。絶対にやるべきではない。

 

そこで、緊急でない仕事を頼まれた場合に、こう決めるのはどうだろう?

 

①3分で終わるなら今すぐ対応する。

②3分以上かかるならメモだけして、後に対応する時間を作る。

 

で、1日のどこかでメモった仕事を対応する時間を作る。3分ってのは適当ね。5分でもいいし、1分でもいい。

 

とにかく、頼まれごとに対してどうするか決めておく。

 

「今やろうかな、どうしようかな」

 

この時間を排除してください。

⑤適宜ルールを決めよ

それに加えて、突発的に発生する状況での動きを決めよう。

 

例えば、(すでにやっていると言っていた)時間に余裕があったら書類作成するってやつをアレンジして、10分以上余ったら書類作成、10分以下なら○○やる!とか。

 

◯◯を頼まれた場合は断るとか、うるさい人がいたら別の部屋で書類作成するとか、PCが使えない場合は◯◯やる、昼の恒例行事が潰れたら◯◯やる……などなど。

 

こういう細かいルールが地味に効く。その場で考えなくていいから。

仕事の内容は専門的なので

妻の仕事内容は専門的のため口は出せない。その他で事前に一緒に考えられそうなのはこれくらいかな?

 

全部何が言いたいかっていうと、

 

無駄なところで脳を使わないでってことだ。脳を使うべき場面は他にある。トラブルや問題の解決策を考える、資料のチェックなど。

 

事前に決められることをその場で逐一考えることは脳の浪費である。仕事で疲弊しまくっている妻だからこそ、早いし疲れないし簡単だからぜひおすすめしたいのだ。

 

本当はね、通勤時の車中で仕事の目的やら今日やる作業を考えてほしい。書類作成も30分毎に5分は外の空気吸ったり、目を瞑ったりしてほしい。

 

あげればキリがないが、まずは私と一緒にできそうなことから始めたい。

 

ついでに毎晩タイピング練習をやってもらって、監視……もとい、見守って長く続けられるようにすれば、仕事はだいぶ楽になるはず。あとショートカットキーも。

 

仕事の質自体は誰からも文句言われていないのだから、1ヶ月くらいで化けると思うんだけどな。本気でやりゃ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ