ここ数日ドラクエウォークをやっているとんぼである、ごきげんよう。
ポケモンGOよりウォーキング、散歩のお供に良さげではまってしまっている。簡単な紹介やらしていきたい。
ドラクエウォークの簡単な概要紹介
まずは公式と動画をどうぞ。
簡単に紹介すると、ドラゴンクエストの世界観を使った位置情報ゲーム。
現実で歩くことでアプリ内のキャラも歩いて、魔物が出てきたら戦って倒してレベルあげたり転職したり。
ストーリーは薄っぺらいものの一応はある。とにかく歩いて歩いて歩けば強くなるゲームと思ってもらえたらいいかもしれない。
あの有名なポケモンGOはポケモンを捕まえて集めるのがメインで、ドラクエウォークはキャラの育成がメインかな。
戦ったらレベルがあがる。魔物が落とすこころを装備すればステータスもあっぷ。武具も合成して能力をあげたり、また転職したり。
強い武器や防具を手に入れるのはほぼガチャ頼み。地道にやっていけば無課金でも強い装備は手に入るとは思うのだが、気になる人も多そう。
どちらかといえばシステムはドラクエ9寄りで、4人PTで冒険するその仲間たちの名前や風貌はすべてプレイヤーが決められる。
今の私のPTがこちら。名前は猫と犬とうさぎの名前。2章まだクリアしておりませぬ。
ウォーキングにぴったり
一時期ポケモンGOをウォーキングのお供として活用しようと頑張っていた時期があった。でもポケモンGOは田舎者には超厳しい。
なぜならポケモンを捕まえるボールが枯渇するのだ。ウォーキングでポケモンGOするために、どこかに定期的にボールを補充しに行くってなんだか虚しい。
結局、ボールが少なすぎる問題の解決方法が思いつかずにポケモンGOは削除してしまった。
その点ドラクエウォークはいいぞ。田舎でもとりあえず歩けば敵が出てくるし、仲間たちは死ぬまで戦ってくれるし、プレイしなければ勝手に回復する。
さらにWALKモードにすれば、画面を見る必要もない。敵が出てきたら勝手にエンカウントして、勝手にバトルをすすめてくれる。
さらにさらに、歩いたり敵と戦うだけでそれに応じてマイレージポイントが手に入る。これを集めればガチャもひける。
1日8000~10000歩程度WALKモードで歩いていれば、二週に一度は10連ガチャがひけるんじゃなかろうか。無料で。
これ、無課金前提の散歩ゲーと考えたら最高によくないですか?
別にネットの住民と競うつもりはないので、ゆっくりマイペースに、毎日歩くだけで仲間たちはどんどんレベルアップしてポイントがたまって。たまのお楽しみでガチャが引けるのだ。
歩いて貯めたポイントでのガチャが爆死したらやる気なくすかもしれない問題もあるが、ここまでウォーキングのお供にふさわしい位置情報ゲーは初めてだ。
また個人的に気に入っているポイントとして、クエストのゴール地を自分で決められたりするのが地味にいい。
今から登る山の頂上をゴールにするとめちゃくちゃやる気が出る。絶対に登り切ってやるというパワーが湧いてくる。
これだよ、待ち望んでいた位置情報ゲーは。もうちっとシンプルでもいいが、田舎者の私でも最高に楽しんでいるぞ。
そういえば大人数で戦うレイドっぽいのもあったな。さっきトロル見たわ。あれだけは田舎じゃ無理そうかなー。
効率を追い求めずに楽しみたい
今のとこ、まだ序盤も序盤。クエストも簡単だし割とスムーズに進んできたのだけど、2章の最後の方からちょっと難しくなってきた。
クエストを進める石がたりないし、防具の強化も必要っぽい。これをクリアするためには、そう歩くのだ。毎日歩いて歩いて歩くのだ。
超面白いじゃん。今ははまっているので画面見まくりだけど、もう少し慣れたらほとんどウォーキング中にスマホ見なくてもいいんじゃないかな。
こういう話題のゲームは情報が出るのが早くて、最速レベルあげとか最強武器ランキングとか色々あるんだろうけどさ。
攻略情報は一切見ることなく、自分のペースで育てていきたい。こんなに面白いのにもったいないよ、架空の人たちと競い合うのは。
いやー幼少期からのドラクエファンにはたまりませんな。歩きたい人にはマジでおすすめだ。
2019/10/4追記
イベントが多すぎることや、クエスト形式と散歩の相性の悪さなどから日常生活に悪影響を及ぼし始めたため、二週間後に削除の運びとなりました。ご了承ください。