ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

調子が悪い娘には、逆に今後の予定を一切知らせない方がいい話

娘の不調が続いていて対応に困っているとんぼである、ごきげんよう。

 

少し続いていた暴力は陰に潜み、最近は毎日体調が悪そうだ。昨朝も9回連続でてんかん発作あり、座薬で止めている。

 

明らかに絶好調ではないため、細かいやりとりも今まで通りじゃいかないのである。

声かけすると拒否がすごい

発達障害の娘は、この後の予定・スケジュールを事前に知らされると安心する説がある。見通しを立てるのが苦手なので、次に何をするか知っていると落ち着くらしい。

 

支援学校でも大きな絵カードを使って、朝から予定を確認しているようだ。これがあるとないとでは違うのだろう。

 

声かけでも十分理解できているため、自宅では次の行動を口頭で知らせるようにしている。

 

車に乗る時に「これからばぁばのおうちにいくよ」

テレビを見てたら「これが終わったら散歩にいくよ」

おうちに帰って手を洗ったら「まずは塗り絵をしようか」

 

などなど。今からどこにいくのか、何をするのかを声かけする。当たり前っちゃあ当たり前のコミュニケーションではある。

 

これで安心するはずだったのだけど、最近は様子が違う。調子がよろしくないこともあって、これからすることを告げると怒り出すのだ。

 

「いやだ!!」と大声を出したり、泣いて暴れたり。叩くことはないものの、Eテレ以外のすべてを拒否する。

 

塗り絵もパズルも絵本も散歩もお絵かきも昼寝も何もかも嫌だ!の反発が凄すぎるので、頭を悩ませていた。

何も言わずにやらせてみる

娘にとってEテレは精神安定剤のようなもの。番組が面白くない時はまったく見ることなく部屋中をふらふらしてるが、Eテレがついてるだけで安心するらしい。

 

体調が万全じゃないとはいえ、毎日朝から晩までずっとEテレを見せるのはあまりよろしくない気がする。

 

少しは気分転換した方がいいだろうし、疲れているならテレビ見るより昼寝をした方がいい。脳を少し休ませる時間も、集中する時間もあっていい。

 

何か取り組みができるなら、短時間でいいからやってもらいたいのである。

 

というわけで最近は声かけ方法を変えた。変えたというか、娘に今後のスケジュールを一切伝えないことにした。今からやること、行く場所を言わないのである。

 

昼寝をさせたい時は「テレビを消してね」とだけ告げて、真っ暗にした寝室でただ待つだけ。「昼寝をしよう」とは絶対に言わないが、娘はふらふらと寝室にやってくる。

 

散歩に行く時も散歩というワードは使わず「いくよー」とだけ告げる。何をしに行くかは言わずに黙々と一緒に靴を履く。散歩中は笑顔が見られる。

 

塗り絵をする時も何も言わずにさっと塗り絵の本を出して、色鉛筆を手渡してみる。

 

最近はこれでうまくいっている。コミュニケーションとしてどうなんだ?と思いつつも、拒否することなくすんなり受け入れてくれているので良しとしよう。

 

一旦始めれば、なんでも集中して楽しそうにやるんだけどね。腰が重いのは仕方がないか。

毎日微調整が必要か

そんな娘とのやりとりを地味に調整している話である。

 

状態によっては、何をするのか事前に言わないと後から怒って収集がつかなくなる時もあるし、伝えようが伝えまいが何も気にしない時もある。

 

いつも同じ対応ではなく、娘が前向きに取り組めるような声かけを期限や状態を見て常に調整する必要がありそうだ。

 

学校もデイも行かずに一日中Eテレだと、さすがに不安になるのよねぇ。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログへ