ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

息子と鬼滅映画・散歩・ゲームで一日中遊び倒して疲れた話

年末にフル稼働育児のとんぼである、ごきげんよう。

 

娘は今日までデイサービスで、息子は今日から完全休み。妻も本日が仕事納めなので、残るのは私と息子二人。

 

しゃーないので、ひっさしぶりに息子と二人で朝から晩まで遊んできたぞ。

映画『鬼滅の刃』を見る

数ヶ月前から、息子は鬼滅の刃の映画が見たいとずっと言っていた。

 

大人気だし、コロナだし。客足が落ち着いたらねと話していたところ、なんと年末が期限の映画鑑賞券が2枚。

 

代金は前払い済みなので、捨てるのはあまりにももったいない。

 

息子と二人きりなのはこの12月29日のみ。仕方がない、今日行くしかないと決意した。

 

6歳児の息子は映画初体験。いいねぇ。夢が広がるね。私が映画館に初めて行ったのは中学2年生だからな。恵まれている小僧だよ。

 

冬休みに入っているし、もしかしたら混んでるかも……と朝一番で出かけて、ダッシュでチケット売り場に行ったらなんとかセーフ。

 

あと3分遅れてたら長蛇の列に飲みこまれて、見られなかったはず。すごいな、鬼滅。まだこんなに人いるのか。冬休み効果か。

f:id:sakuramikoro:20201229231055j:plain

やはり映画にはポップコーンとコーラだろうと、二人でセットを買って、見てきたぞ。

 f:id:sakuramikoro:20201229231051j:plain

2時間くらい?少し長く感じたが、泣けたし、煉獄さんは格好良かった。勇気をもらえた。

 

で、初めて子供と映画館に行って感じたことがいくつかあって。

 

まず、映画の途中で息子がこちらを何度か見てくるのが気になって集中できない。父親がしっかり映画を見てるかチェックしてるようだ。

 

いいのに、別に。親なんて気にせず楽しんでくれよ。気持ちはわからんでもないが、集中しづらいし、泣きづらい。

 

あと、感動のシーンになったら集中力が切れるのは子供らしくていいんだけど、感動のシーンでポップコーンをガサゴソ漁って食べるのは控えてほしい。

映画から帰宅して散歩にいく

映画から帰宅したらまだ昼過ぎ。まだまだ時間があまっている。

 

スケボーに乗せて少し遊んで、図書館に行きたいという息子の要望に応えることにして、徒歩で図書館に。

 

本来なら車で行く距離を、わざわざ歩く。運動も織り交ぜた方がいい。

 

息子とわちゃわちゃ遊びながら、冗談を言いながら歩道を歩いたり走ったり、30分かけて図書館についたら、年末で閉まっていた(笑

 

まぁそんなこともあるさと、帰りもわちゃわちゃ遊びながら帰った。

 

大通り沿いの歩道で全力疾走してるこの親子は、きっと周りから見たら変なんだろう。

 

疲れたけども、いい運動であった。

ゲームしてアニメみて

図書館から帰宅したら夕方。娘が帰宅するまでに1時間以上あった。

 

妻にも娘にも内緒で!という特別感を過剰に演出した上で、クリスマスプレゼントのスマブラを一緒にプレイした。

f:id:sakuramikoro:20201229231059j:plain

息子は一緒にゲームをしたらめちゃくちゃ喜ぶようだ。

 

一人でゲームやってても面白いんじゃないの?と思い込んでいたが、一人でゲームを終えた時の息子はとてもつまらなさそう。

 

やってるゲームがスマブラだし、できる限り付き合ってあげたいところだ。

 

娘が帰ってきたら3人で風呂に入って、少しテレビ見て。そっから進撃の巨人のアニメを見せてみた。

 

巨人のシーンに面白いリアクションしてくれるかも!と期待したら、かなりの残虐な描写が多くて、小学生に見せる内容じゃなかったと反省。

 

母親が巨人に食べられるシーンとか、めちゃくちゃじゃん。夢に出るわ。

 

子供目線で見たことなかったから、申し訳ないことをした。終わったあとの息子は怖がっていたのでハグをして、らきすたのOPを見せて中和した。

 

娘は巨人に興味なし、ずっと私のお腹の上にのって全身を使って私を攻撃していた。娘よ、お前が巨人だ。

ご飯食べて終わり

そんな息子と遊び倒した1日の話。

 

息子と二人きりで過ごすことはそんなに多くないし、冬休みだし。たまには特別大サービスしてやるのも悪くない。

 

それに息子はまー喜んでね。楽しかったと言って寝てくれた。

 

息子から見ると、それなりに理解がある父親に映ってんだろうね。アニメもゲームもそこそこに詳しいから。

 

しっかし、冬休みはこれからだってんだからおそろしいよね。はー疲れた。

 

では、寝ます。

  

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ