変化の兆しが見えているとんぼである、ごきげんよう。
色々あって、息子への怒りはすっと消えた。いや、完全に消えたわけじゃないのだが、怒りを感じたらその都度切り替えている。パンクする可能性もあるが。
息子へのイライラの話
昨日は月曜日、息子は日曜参観の振替で休みだった。一日中暇だそうで、マイクラを一緒にやりたいとのこと。
え、勉強しないでマイクラすんの??
といった思考が顔を出すので一人で苦笑いしつつも、とりあえず断った。今なら笑顔でできるとは思うが、そんな急に100%ガラッと変われるわけない。
休日に朝から晩まで遊び倒してる息子のそばにいたら、今の私なら処理が追いつかずにパンクするだろう。ということで、妻に丸投げし、私は図書館へ。
妻が頑張ってくれて、一緒にグラタン作ったりマイクラしたり、はたまたワンピースの映画をみたりと休日をエンジョイしたそうな。
そーねぇ。これも数日前までなら多分ぶちぎれているよ。
だって全然勉強する気ないじゃないか。
普通に考えたら、塾の勉強についていけてないわけだから。丸一日家にいたら少しは勉強するもんだと思うのだが、一度たりとも鉛筆を握らなかったという。
土曜夜にも、日曜参観が終わったら昼から図書館に行って勉強してくる!!って言ってたよ。月曜日は塾のテストがあるから勉強が必要だと言ってたよ。
結果、日曜参観終わってお昼食べたらすぐに自転車乗って遊びにでかけてた。
……昨晩に親に話してたこと、覚えてないのかな?図書館で勉強云々言ってなかった?
普通は誰かに話したことは守らなきゃいけないって意識が働くもんだが、本当に何もなかったかのように遊びに出かけて笑ってしまった。
あぁ、今まではこんなことに振り回されていたんだね。精神がもたないでしょう、私から見れば口だけ野郎としか思えないし。
赤ちゃんが泣き出してるのにガン無視で本読んでるのとかさ、どうやって受け入れろっていうんだ。
でもまぁ受け入れるんじゃなくて、期待するのやめましたので。
ありえない、なんだこいつとイラっとしたら、あーまた期待してたな………と切り替えて、またイラッとしたら切り替えて、今のところなんとか怒りは沈められている。
別に私が中学受験するわけじゃないし、赤ちゃんの面倒を見る責任は親にあるし。
とはいえ、さすがに一日中一緒にいて馬鹿笑いしてるの見てたら処理が追いつかなそうなんだよな。
まぁまぁ、まだ始まったばかりだから、これからですね。
距離をおくこと
誰かがムカつく時、距離を置くのが大事だと言う。
例えば職場の同僚や友人で受け入れられない人がいたとしても、物理的な距離をあければ即座に解決できる。
仕事変えるとか連絡取らないとかで顔を合わせなくなったらどうでもよくなる。
しかし家族は違うじゃないか。どうしたって顔を合わせるし、物理的な距離を取りたくても取れないことが多い。
だからこそ、精神的な距離をとらないといけない。それこそが課題の分離ってやつなのかもね。
息子が何かを親のせいにしていても私に関係ないし、息子が家族を手伝ってくれなくても私に関係ない。
冷たいようだけど、これくらいばっさり切り分けていきたい。
親がしっかりと責任を切り分けていれば、子供も自分の責任を意識して成長できるんじゃなかろうか。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。